• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

蒼レガを守れ! コムテックモニター商品(XW310)で防犯中!(レビュー追記)

蒼レガを守れ! コムテックモニター商品(XW310)で防犯中!(レビュー追記)この記事は、カーセキュリティ 最新モデル モニター当選者発表!!!!!について書いています。

早いものでモニター商品が届いてから20日程になりますw

幸いにも活躍した場面は無いので普段の使用上のインプレを追記しました(^_^)v


製品自体に不満は特にないです。
価格帯(実勢13000円~16000円位)を考えると十分かなと思います。

傾斜センサーが無いのでホイール盗難などには無力かもしれませんけどね。

でも、何もしないよりは良いと思います。
五レガの場合は一応イモビライザーも有るので2重の防壁にはなるのかな?

さて、衝撃センサーのチェックを何処かでしてみようかな。

その前にバイザーに取り付けているのをもっと別の場所に移動したいです。。。

思案中。。。
Posted at 2011/01/29 03:44:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | インプレッション | クルマ
2011年01月11日 イイね!

蒼レガを守れ! コムテックモニター商品取り付け(レビュー追記)

蒼レガを守れ! コムテックモニター商品取り付け(レビュー追記)コムテックのモニター商品。

取り付けについてのレビューを追記しています。
COMTEC XW310 牙 パーツレビュー

取り付けは楽です。
レーダーと付けた事が有る人なら超楽勝でしょうね。
設置場所が決まれば後は配線の取り回しを何処までこだわるかですw

個人的には本体固定方法が両面テープとバイザークリップ以外にタッピングで固定が出来る選択肢が有っても良いかなと思いました。
要は簡単に脱着出来ない様にしたいんです。

悪意のある人に簡単に捨てられたら嫌ですからねw

まあ、個人的にそのうちどうにかしたいところですねぇ
材料探しにホームセンターにでも行ってみるかな(漠

次は仕様感ですね。

もう少し時間がいるかな。。。使わないと分からないですからね。
あと、実験もせんといかんですねw
Posted at 2011/01/11 01:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2011年01月09日 イイね!

蒼レガを守れ! コムテック モニター商品到着(^_^)v

蒼レガを守れ! コムテック モニター商品到着(^_^)vふふふ

早速商品が届きました!

到着早!!




早速開封


同封の手紙に「モニター」の文字が(^_^)v
※当たり前かw

更に中身を引っ張り出しw <おもちゃを手にした子供状態(^ω^)


ちょっと、携帯とスマートキーと大きさ比較。
想像したよりも本体が小さかったです(^o^)丿


とう事で電池組み込んで明日直ぐに実装できる様に早速充電w


ちょっとだけ動作確認しましたが。。。。
夜なので音がwww
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ドキドキしてしまったw <自爆
あす(もう今日かw)、ジックリとw

インプレッションもアップしました。
後日追記して行きます。
COMTEC XW310 牙

ふふふ


この記事は、カーセキュリティ 最新モデル モニター当選者発表!!!!!について書いています。


Posted at 2011/01/09 02:56:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | インプレッション | クルマ
2010年12月11日 イイね!

スバル フォレスター のユーザーレビューを投稿しました。

今日の昼に試乗してきました。
2.0XSです。

FBエンジンの味を知りたくてw
お昼時のせいか他にお客さんも居なかったのですんなりw

15分ほどの試乗でしたが十分楽しめましたよ。
一言で言うと

スバル!

FBエンジン。非常に良いと感じました。
今後の展開に大期待です(^_^)v
恐らく次に乗る車のエンジンでしょうからwwww


後はレポート内容です「グダグダ」書いていますのでお暇な方&奇特な方は読んでみてくださいw

※あ。。トレジア乗るの忘れてた。。。(´・ω・`)



スバル フォレスター のユーザーレビュー

■満足している点

まず乗って最初に思った事。
「ああ、スバルの車だな」

見切りとかレガシィ、インプレッサなんかと比べても目線が違うだけで違和感が無かったです。

運転を開始しても不安な要素は全くなし。
今乗っているレガシィと比較して全高が高いのとタイヤのサイズが違いというのが思ったより差が無かったですね。
流石にコーナリング中の挙動はロール量が多くは感じましたがそのロールの仕方に不安を感じる事はなったです。

どれに乗ってもスバルという感覚が良いですねw

さて、FB20エンジン
以前の2リッターNAと比較すると明らかにトルクがありますね。
なので街乗りが楽です。
上まで回してもスゥーっと気持ちよく伸びていきました。
中間加速も申し分ないです。
まあ、流石に2.5リッター+CVTな現行レガシィに比べると加速力は落ちますが必要にして十分でしょう。

4ATと言うミッションに最初不安を覚えましたがそれは杞憂に終わりました。
トルクを1速1速のレンジ幅内で十分に使いきっている感じがします。
5ATにする位ならCVT(リニアトロニック)の方が相性良さそうです。

これFB25+CVTだと街乗りはターボ無い方が速いかも知れませんよw
高速道路だとターボでしょうけどw

インプレッサ、レガシィとは性格が違う車ですが間違いなくスバルの車ですねw
改めてそう思いました。

■不満な点

ブレーキの当りが十分じゃ無かった状態かもしれませんが若干容量不足かなと思いました。
もう少し制動力が有ると積極的に荷重移動を使う様な運転ができて面白いかなと思いました。

■総評

SUV系を意識して運転したのは初めてでしたが面白い車ですね。
流石に私はこの車でサーキットを走ろうとは思いませんが普段の生活で転がすとかレジャーに使うなど車と一緒に生活を楽しむにはピッタリだと思います。
ファミリーでも若者でも誰でも楽しめるオールラウンダー的な性格が強い車かなと思いました。
Posted at 2010/12/11 20:40:08 | コメント(3) | トラックバック(1) | インプレッション | クルマ
2010年11月23日 イイね!

今日の昼食は牧のうどん(^_^)v

蒼レガ買い物出動のついでに昼食

久々に「牧のうどん」で食べる事に。

ちなみに、牧のうどんは博多の誇るうどんチェーン店ですw

ラーメンも良いけどうどんもねw

で、何時ものようにキムチ&肉うどんにしようかなと思ったんですが。。。
カウンタテーブルに見た事が無い緑の丸天の広告。

「ん?緑のてんぷら?」
どうも、今年の6月に登場したらしいです。 <久々なのがバレバレw

注釈:博多ではうどんに入れる練りものを「てんぷら」と言います。
    例:丸てんうどん
   でも、ごぼう天は本当に揚げたてんぷらです。
   おでんの具材に使う物とは違いますw


ごぼう、人参、イカ、きくらげ、たまねぎ。。。ふむふむ

ん?。。ほうれんそう?枝豆?
なるほどそれでなのか。。。


で、緑のてんぷら&堅麺&大盛り&かしわ飯を注文。
かみさんは緑のてんぷら&普通盛り&中麺&かしわ飯

量が違うだけで同じものをw


結果、うまかった>緑のてんぷら

枝豆が苦手な人じゃなかったら悪くないと思います。

しかし、忘れてたw
牧のうどんは麺がスープ吸って太る事をw

大盛り頼んだのは良いけど

お腹パンパンw
止めにかしわ飯もあったしw

ええ。おやつは必要ありませんでした(漠   

Posted at 2010/11/23 21:55:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッション | グルメ/料理

プロフィール

「来年の準備完了
(ぜんぜん足らん
ダイアリー
卓上カレンダー
壁掛けカレンダー
おまけのA5クリアファイル

#STI #2026 #カレンダー #ダイアリー #スバル
何シテル?   11/13 15:43
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation