• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

見た目ではなく機能優先

見た目ではなく機能優先この記事は、【スバル インプレッサ XV】車高アップは必要ないについて書いています。


なかなか興味深いですね。
スバルと言うメーカの特色が出てると思いました。
見た目より機能優先!

※以下、戯言がダラダラ続きますw

そうそう、おいちゃん的にスバル車のカッコよさの基本って機能美から来るものだと思っています。

例えば。。。
パッと見だけだとAピラーなんか寝かせた方が鋭い感じが出てスポーティ感が出てカッコいいけどスバル車は敢えて立っていますよね。
あれは視界を遮らない事を優先しているからと聞いています。
社内でもそういう規格・規定が有るときいています。

ワゴンのリアゲートも結構切り立っています。例えばアコード見たいに寝かせると車が低く見えたりして見た目はスッキリとして良く見えます。
でもああいう感じのデザインはラゲッジとしての使い勝手には貢献しません。

どんなデザインをするにしても見た目より機能を優先しているということです。
機能を満たさないデザインは却下されると聞いています。

スバル車って他メーカとデザインで比べると武骨で不器用で野暮ったい所が有ったりしますよねw
でも、それは見た目のデザインよりも車としての機能を優先させたからの結果だと思います。

スバル車の形には必ず機能的意味がある。

これがスバル車の良いところであり飽きの来ないカッコよさだと思います。
機能に優れた物はおのずと機能美が際立ちますねw
戦闘機がカッコよく見えるのと同じかなと思います<例えが飛躍的?
そういう視点で我が蒼レガを見るとまた面白いです。

一度スバルに乗るとずっと乗り続けたくなる。と良く言います。
これはスバルが「車を車として」作いるからだと思います。


ふう。。。スバル馬鹿なおいちゃんのつぶやき。。。。いえ。。長話でした(^^ゞ
Posted at 2010/07/20 23:36:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2010年07月04日 イイね!

燃料計誤表示について(不確定情報)

燃料計誤表示について(不確定情報)所用でスバルに行ったんですがその時にサービスが教えてくれた情報です。

・センサー部分のアッセンブリー部品の品番が最近の物は以前と変わっている

との事でした。

以下勝手な解釈ですが。。。

今流通しているのは対策品?
※サービスのフロントも
 「そうかも知れませんね。そう言う連絡が無いので断言は出来ませんけど。」
 とは言っていました。

と思いました。
ちなみに今も在庫が僅少らしいです。


燃料ポンプは燃料計との関係は無いので今回の不具合とは関係ないとも言っていました。
※まあ、状況から言ってそうだと思います。

この推測が正しいとしたら最初の方の燃料計対策では以前の対策前のアッセンブリーを使用した為再発していたのかもしれませんね。
なんとなく筋が通るかなと。

ま、なんにせよ対策してくれるんなら問題ないすヽ(^。^)ノ
Posted at 2010/07/04 22:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2010年05月23日 イイね!

BR/BMレガシィの燃料計誤表示について

BR/BMレガシィの燃料計誤表示について昨日、ディーラに行ったときに調査をお願いしていた件です。

2010年5月23日20:20頃追記

先ほど連絡が入り「事象確認できた」とのことでした。

とりあえず点検をと言われたんですが燃料ポンプあたりのチェックになるので
燃料が2/3以下の状態で行わないと作業中の燃料漏れ・汚れなどが発生
する恐れがあるとのこと。

-----追記ここから

点検とは燃料の計測センサ関係の電圧等らしいです。
フロートとかではなさそう?

-----ここまで


って。。。。さっき満タンにしてきたばっかりなんすけどorz

恐らく仕事で使わない限り2~3週間後になるって(涙

で、燃料計のセンサーのチェックを行うみたいなんですがそこで異常が認めら
れた場合は部品交換となるそうです。

ただし、整備工場によってはSST(特殊工具)がまだなかったりする様です。
ちなみにおいちゃん行きつけのディーラにはSSTが無かったw
6月初めごろに手配できるって言ってたなぁ。

なんや、そしたら点検時期とそんなに変わりがなさそう(^_^)v

ということで6月に半日ドッグ入りになりそうな蒼レガですw

ちなみに写真は満タン給油の直後です。
セルフでストッパーが働いた後にも追加給油。
貧乏メータ点いた直後辺り(「E」を越えたあたり)から52リットル程度入ったので
ほぼ満タンかと思います。
(タンクは65リットルですからね)

何時もじゃないけどこうなるときも有ります。
後はハーフをちょっと下回った時に10リットル程度入れた時に針の位置が変わら
ないとか言う時も有りますね。
多分まっとうならハーフラインチョイ上じゃないかなと思うような時にです。

ま、ご参考まで。

似たような症状の方はディーラに相談して見られたらと思います。
事例が挙がっているそうなので「知らない」「わからない」ってのは無い筈です。

まあ、困るっちゃ困るけど、走れなくなる様な事じゃないからジックリシッカリ治れば
問題なす!と思っています<楽観的

続報は。。。。。6月以降ですwwww
関連情報URL : http://www.subaru.jp/
Posted at 2010/05/23 20:07:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2010年04月01日 イイね!

確認してきましたw

確認してきましたw九州では色々と情報が錯綜してたんですが今日仕事帰りにスバルに立ち寄り聞いてきました。

少なくとも福岡スバルは4月17-18日で感謝デーやるそうです。
もうすぐDM配布開始と言ってました。

さて、購入リストをw

タッチアップとオイルエレメントは決定かなw <こういう時に買っとかないとねw

ああ。。。夏用のシャツとか良いかなあ。。。

いかん、、、小物でもジワジワ小遣い無くなる。。。



余談

そうそう、
担当営業はコラゾンのD-15サスにしたおいちゃん蒼レガを見て「落ち方丁度いい感じですね」と言ってた。
お世辞でも嬉しいもんだすなwww

落とす事でバンパー擦るのが心配な客にも勧めやすそうと言ってた。

更に余談

どうも「蒼」がおいちゃんい売ってから気に入ったらしく客に勧めまくっている模様w
先日も蒼のアウトバック出てたし。
別の日にディーラで商談中たまたまおいちゃん蒼レガが来てそれを見たのが決め手だっとかw

神のめぐりあわせかそのオーナの納車日においちゃんもディーラにいたりしたw
蒼レガ2台並んで痺れたw

Lパケのワゴン蒼もご近所さんにいるみたいだしw


超余談
ディーラーにクラレガ50号が置いてあったのでモニタープレゼントのおいちゃん蒼レガの写真も見せてあげたw
関連情報URL : http://kyushu-subaru.jp/
Posted at 2010/04/01 23:43:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 情報 | クルマ
2010年03月18日 イイね!

道ローカルネタなんですが福岡市の外環状線。
野芥(のけ)~野多目(のため)間が今日3/18から片側2車線になりました。








さっそく使いましたが凄い快適w
しかも屋根つきですぜ>屋根は都市高速ですw
福岡大学の下をくぐるトンネルはマフラーの音が響きまくるしw

今までは工事中ということも有り1車線で日替わりシケインの応酬だったんですよね。

いやあ、よかよかw

何より一番良かったのはその道って我が家からコラゾンに行くメインストリートなんですw
これで快適にコラミに行けるようになりましたw

(n‘∀‘)η ヤァーッホォーイ

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


写真は本文と全く関係有りませんw
Posted at 2010/03/18 23:28:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 情報 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation