• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2010年03月10日 イイね!

歳のせいかなぁ。。。(今後の展開へ向けてのボソボソ)

歳のせいかなぁ。。。(今後の展開へ向けてのボソボソ)歳のせいでしょうかw

先ごろ取り付けたコラゾンのマフラー

サイレンサー付きの状態がチカッパ気に入っていますw

パ~ンとはじける様なNAの爆音は勿論好きなんですがTWINマフラー(サイレンサー付き)のさりげなさが結構気に入っています。
最近は殆どサイレンサー付けぱなし。
今日もそうでしたw

※仕事で使うにしても遠慮要らないしw

でも、踏み込めばそれなりの音になるんですよね。


常用域ではさりげなく欧州車の純正マフラーの様なさりげない低音が響きスクランブル時にアクセル踏み込むとそれなりのスポーティーな音を奏でています。
さらに、踏み込む時はマフラーの音が出るちょっと前に「ガブォォ」っとインテークの吸気音がw

ドライバーのさじ加減で色んな顔を見せてくれる車になってきたかなと思います。
「ex.(元)走り屋だったパパが乗る車」というコンセプトに近づいてきたかな?

不満な点は有るには有るんですがそいつをどう料理するかを検討中。
例えば、そのうちやるであろう剛性アップも闇雲にパーツを付けるんではなく何処をどうするとどう変わるのかを吟味して勉強して自分のレベル・環境に有った納得が行くものを選択して行きたいと思います。
折角付けたパーツも変化が味わえないと面白くないし。
コンセプトにそぐわないパーツは付けたくないし。
その変化に自分の腕も付いていかないと面白くないしw
8年も走り屋稼業から離れてると微妙な感覚や反応がやっぱり鈍っていますねw

まあ、一つ一つジックリやっつける予定です。

今はパーツ追加より一杯走らせたいですねw

なので現在のお小遣い使途プライオリティが

ガソリン代>パーツ代

って感じですw

やっぱ、車は走らせてなんぼやけんねw
Posted at 2010/03/10 00:25:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(84910km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8393695/note.aspx
何シテル?   10/10 01:12
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1 2 3 45 6
7 89 101112 13
1415 1617 1819 20
21 2223 2425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation