• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2010年08月06日 イイね!

思えば

思えば写真のBG5から今のBR9へ乗り換えを決めた頃でした。

ディーラーめぐりなど全くせず、当然他メーカの対向馬、相見積もり等も一切なし

ズバリ指名買いw




担当に「値引きがこれやったら直ぐハンコ押す」

これが唯一の値段交渉w

希望通りの値引きにしてくれたので後は特段オネダリはしませんでした(^_^)v

そうそう、「蒼」の確認の為別の営業所にお邪魔もしました。。。。しかも2回w
一回目は仮契約した日にかみさんと、そのあと長男ともう一回。
ボディカラーは家族一致でしたね。
蒼以外は眼中になかったです(^ω^)
五レガの蒼は新色だったんでちょっと冒険気味でしたが本契約前に実物が見れたので
良かったです。
安心できました。

ハンコ押したその週末は汗だくになって早速車庫の改造もしたっけ。。。。


で、その頃私の知り合いから良く言われたんです。

「なんで、ターボにせんかったの?」

以前GC8に乗っていたという経緯もあるのでそう思われたみたいです。
でも、補助金とか減税が無くても今回のレガシィは間違いなくNAを選択していたと
思います。
まあ、基本的にNAが好きなんですw と逝ったらお終いなんですがw
圧倒的な動力性能を求めるならターボ車だというのは分かっているんですが敢えてNA
なんです。
数字的に見ても170psとちょいと非力でもです。

走りに目覚めたのがAE86というのも大きいです。
でも一番の決め手は実はBG5だったりします。
ターボ車で当時は圧倒的にストリートで速かったGC8からターボ車じゃないBG5のTS-R
確かにNAでしかもAT。全く加速しない印象でしたw
でも、ハンドリングの基本部分が同じなんですよね。
これには痛く感動しました。
パワーが無い分車の「動き」を感じることが出来てスバル車のシャシーや足の良さをジックリ
味わうことが出来ました。
それに、パワーが無い分ドライバーがちゃんと運転しないとキビキビ走れないんですよね。
油断すると直ぐにギクシャクしますw

これってその前に乗っていたAE86の面白さと同じなんですよね。
ハチロクって決して速くもないしまして曲がる車じゃないんです。
むしろFRのくせにドアンダーw
曲がる車じゃなく「曲げる」車なんですよね。

当時S13(シルビア)も流行っていましたがあれは結構ターボパワーで強引に行くことが出来ましたね。
パワーで直ぐにオーバーに持って行けたので凄く楽な印象が有りましたw
その点86は踏んでも荷重移動が出来てないとプッシュアンダーになるだけw
でも、きちんと荷重移動できた時の快感はたまらない物が有りました。
まさに人馬一体と言う奴で車と一つに慣れた様な気になった物です。

NAのBG5にはその同じ面白さが有ったんです。

で、BR9。
試乗で直ぐに感じました。
「この車のNAはドライバー次第やな」っと。
CVTも予想外に出来が良くてMT好きなおいちゃんも納得w
※まあ、全くのMTライクな運転は望めませんがw
マニュアルモードでリズム感のあるシフトワークが出来るのが凄く楽しい。

ドライバーの範疇でコントロールできるそこそこのパワー。
アクセルをベタ踏み出来る至福。
シッカリと荷重移動をコントロールできるシャシーと足回り
ターボパワーも受け止める余裕のシャシー性能。
でも、速く走るにはパワーが無い分荷重移動をドライバーが積極的にしないと行けない難しさw
それに油断すると直ぐ失速。
でも、ピシャリと決まった時は気持ちのいい動き。

五レガのNAの良さはそこにあると思っています。

個人的には五レガのNAは歴代NAレガシィの中でも車を振り回す楽しさという意味では1,2を争う出来だと思っています。

で、私はSTiに。。。いや、辰巳さんに言いたい!

NA五レガのSTiコンプリートを作ってみて!

足やシャシーを楽しむ車。
絶対的なコーナリングマシン!
交差点を曲がるだけでも楽しすぎる車!
パワーが無くてもしっかりSTiのハンドリングを味わえる車!

でも、そんなのSTiから出たらおいちゃんちょっと悔しい鴨wwwwwww

やっぱ出さんでいいwwww
Posted at 2010/08/06 02:03:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2345 6 7
8 91011 1213 14
15 1617 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation