• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

博多駅と天神をウロチョロ

博多駅と天神をウロチョロ今日は所用も有りかみさんと博多駅と天神を
ウロチョロしてきました。

博多駅ではちょっと買い物。

丁度昼時だったので昼食をとることに。
駅ビルアミュプラザ博多の10階にある「くうてん」に移動

その中にある沖縄料理の店に入りました。

・沖縄リパブリック 談四朗キッチン

おいちゃんはソーキそばセット(大盛)
かみさんは沖縄そばセット(普通)

かみさんがスープを飲めるくらいにアッサリ系でした。
おいちゃん的にはもう少し濃い方が良かったかなw
ソーキも軟骨部分らしくやっぱりアッサリ。
実はあばら骨付きの肉を期待してたんですが。。。
ちと残念。。。

でも、まあ、悪くはないかなw
次行けたらチャンプルかグルテンでも行きたいな。
あ、タコライスも食べてみたいかな。
ラフテーもよかなあw

しかし、昼間っからオリオンビールのジョッキが飛び交っていました。。。。
飲んでいる人にドライバーが居ない事を祈る。。。。

昼食を済ませて今度はくうてんの上にある屋上の展望コーナーに

アミュプラザ博多 つばめの杜ひろば

しばらくマッタリと福岡市内の展望を眺めました。
晴れてなかったのがちと残念。

写真はその展望テラスから撮影したおいちゃんの自宅(方向)の筈。。。。

そして天神へ移動。

天神イムズの8階アルティウムでこんな展示を見てきました。

驚くべき学びの世界展
※開催が終わるとリンク先の内容が変わるかもしれません。
北イタリアのレッジョ・エミリアという小さな町で行われている幼児教育の展覧会です。

これ結構面白いですよ。
子供たちの実際の言動をVTRで見れるのですが。。。
ダークサイドの持つ無限のパワー。。。。(違!!
子供たちが持つ無限のパワーを感じました。

もうね、材料(プロジェクト)さえ与えれば勝手に行動していますw
問題提起、解決、改良、応用。。。。
全部子供たちだけでやってます。
これは凄いw
先生はアドバイスというか。。。橋渡し役というか。。。。そんだけw
指示は殆ど出してませんでしたね。

3月15日までやっているみたいなので興味がある方はどうでしょう?

ちなみに、おいちゃん自身は教育関係者じゃないですw
ただの子供好きなおいちゃんですw
ちびどもが頑張っている姿って他人の子でも良いものですねw
こっちがパワー貰える(^^)v


そうそう、このギャラリーに併設されているショップも結構面白いw
AO Art&Omnibus ( エーオー )

後は買物済ませて帰宅。

流石にちょっと歩き疲れたかなw


しかし。。。。
おいちゃん蒼レガ。。。。
ここ数日の飴の影響で

ついに豹柄通り越して

クリーム色のファイヤ~パターンになってる。。。。

orz

次の週末こそは。。。。。
戦車したひ。。。。


Posted at 2012/02/26 23:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2012年02月26日 イイね!

蒼レガ メンテナンスデー。。。。でも戦車は。。。。

蒼レガ メンテナンスデー。。。。でも戦車は。。。。今日はおいちゃん蒼レガの
メンテナンスデーとなりました。

朝、かみさんを職場に送った後
一旦帰宅し朝食後スバルに移動

6か月点検オイル交換を実施



特に問題は無かったのですが以前から気になっていた事象についての情報を入手。

実はこの冬、主に発進時に息継ぎ?といった感じの挙動を2回ほど感じました。
感じとしてはトルクが不足してエンジンが駆動系を回しきれない感じです。
「ゴ、ンゴゴゴ、」と若干の音を伴った振動って感じ。
エンジンもまわりきれてないです。
まあ、ほとんど一瞬なんですけど。

で、ディーラーで調べてもらったら似たような事象が有るそうです。
その原因とはエアクリーナーを社外品に変えたことらしいです。
空気量が変わったことで加速に必要なトルクを得られなかった
というような状況が発生したみたいです。

その事例では純正のエアクリーナーに戻すと改善したようです。
まあ、おいちゃんが使っていたメーカとは違うところなんですけど。

その情報とともに純正エアクリーナーが結構吸気効率が良いという検証結果が
有るという話も聞けました。
下手な社外品より良い場合もあるそうです。
本当に吸気効率を上げたいなら思い切ってキノコにする位が良いとも。

まあ、ターボ車やNAでも高回転ぶちまわしっぱなしならメッシュなどで
濾紙面をネットで補強したような製品だと剛性が確保できるようですので
その辺は用途に応じてってことでしょうかね。

ただ、おいちゃん蒼レガの場合は「20000キロ」も使ったのでw
そっちの単純消耗の公算が大きいかもw
最近燃費悪かったしねえ(^^ゞ
いかんいかんw

取りあえず、その場は点検とオイル交換だけ終わらせて一旦退散。
なんでかって?
だってスバルカードでの支払いだと5%引きなんですが。。。。
家庭内財務大臣にカード使用の稟議を通す必要があったので。。。
それで。。。。即買いは無し(/_;)

帰宅して昼食取って。。。。
次男坊が見始めた攻殻機動隊を思わず2話ほど見てw
※あれは良いものだ。何度見てもおもろいw

今度は近所のオートバックスに。
目当てはDMできていた500ポイントプレゼントの入手タイヤの内圧チェック(窒素)
あ、待ち時間にワゴンセールでマイクロファイバータオルを4枚ほどゲッツw
4枚で600円程だったんでよかろうw
タオルは何枚あっても良いしね。

一旦帰ろうかなと思ったんですが既に15時過ぎ。。。
16時に上がる予定のかみさんを迎えに移動。
まあ、オートバックスからは10分程の場所なので余裕で30分前には到着
※かみさんとの行動に置いて遅刻は独身時代から大敵

せっかくなのでちょっと昼寝w
自宅経由だと昼寝の時間は無かったかなw

かみさんが仕事終わって買い物に行く途中エアクリーナーの稟議を提出。
メンテナンス項目ということでスバルカードの利用許可が下りました

で、

買物に行く途中スバルに寄って即ゲッツ!!
※このスピード大事w 女心と~ って言うやんw

心残りは今週も戦車が出来そうにないこと。。。
今日は飴だったし。。。
明日は外出予定が組まれているし。。。。

ま、来週かな。。。


でも、今日の飴。。。。黄砂からしき何かが混ざっていた気がする。。。
汚れた水が黄色かったし。。。
豹柄になったし。。。
(ノ_-;)ハア…

嫌な季節が到来だ。。。
でも、負けずに頑張ろうっと

なんかちょこまかした一日やったw


整備手帳

・6カ月点検(セーフティーチェック・30か月28282km)
・エンジンオイル交換(28282km)
・窒素ガス点検&内圧調整 (28290km)
・エアクリーナー交換(28290km)


Posted at 2012/02/26 00:57:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 シャンプー洗車&トップコート(2025年8月3日) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8320704/note.aspx
何シテル?   08/04 00:22
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    12 3 4
5 6 7 89 1011
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation