• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

蒼レガ 漢のお手伝い(取付と街乗りインプレション)

蒼レガ 漢のお手伝い(取付と街乗りインプレション)この記事は、眉唾物ではありんすか?について書いています。

土曜は買い物号としてフル稼働だった蒼レガw
なんとか日曜にコラゾンにて取付を実行!

道具借りて駐車場でやろうと思ったんですが。。。


チカッパ寒!

社長にお願いして場所も借りました(^^ゞ

おいちゃん、か弱いので。。。。(*´∀`)

取付の様子:整備手帳

そして、最大の目的!インプレッション!
今回は季節がらも有って取りあえず街乗りとパーツその物についてのインプレです。


高速とか山ドライブなどは追々w

元々、ラリー初め競技車では補強の対象となる場所なので取り付ける事で有る一定の効果
を期待出来るだろうと妄想していたのは間違いないですw

物凄い劇的な変化は無いと思いましたが街乗りレベルでも十分体感出来るパーツだと思いました。
トラックバック先のNaszさんのインプレとほぼ同じかと思います。
特にタワーバーの効果を発揮する状況での体感は思った以上でした。
これはもっと負荷のかかるシチュエーションだと体感レベルが上がるかもしれませんね。

Naszさん
ありがとうございます!!
Posted at 2011/01/31 00:43:33 | コメント(2) | トラックバック(1) | インプレッション | クルマ
2011年01月29日 イイね!

蒼レガを守れ! コムテックモニター商品(XW310)で防犯中!(レビュー追記)

蒼レガを守れ! コムテックモニター商品(XW310)で防犯中!(レビュー追記)この記事は、カーセキュリティ 最新モデル モニター当選者発表!!!!!について書いています。

早いものでモニター商品が届いてから20日程になりますw

幸いにも活躍した場面は無いので普段の使用上のインプレを追記しました(^_^)v


製品自体に不満は特にないです。
価格帯(実勢13000円~16000円位)を考えると十分かなと思います。

傾斜センサーが無いのでホイール盗難などには無力かもしれませんけどね。

でも、何もしないよりは良いと思います。
五レガの場合は一応イモビライザーも有るので2重の防壁にはなるのかな?

さて、衝撃センサーのチェックを何処かでしてみようかな。

その前にバイザーに取り付けているのをもっと別の場所に移動したいです。。。

思案中。。。
Posted at 2011/01/29 03:44:05 | コメント(1) | トラックバック(1) | インプレッション | クルマ
2011年01月28日 イイね!

おいちゃん賛同

この記事は、【東京オートサロン11】「tSをもっと身近に」…レガシィ 2.5i tS の狙いについて書いています。

ネタ的にはちょいと前ですけどw

tSのコンセプトを考えるとNAの方がその足回り性能を楽しみ易いとおいちゃんも思います。
ターボ車の動力性能は素晴らしいけどそのパワーにドライバーが踊ってしまって折角の足回りの良さを感じられない可能性が有るからです。
多少の運転ミスはターボパワー&AWDで打ち消す事もできますからね。

実際、GC8時代の私がそうでした。。。(^^ゞ
多少のアンダーやオーバーはパワー&AWDで押し切ることが出来ましたから(^^ゞ

NAはアクセルでの修正が効かない分ちょっとのミスですぐ失速しますから
(;^_^A アセアセ・・・
出来る事と言えばシャシーや足を周りを目一杯使うことですからね。
それでもターボには追いつけませんけど(^^ゞ

逆にRとかSシリーズだとエンジンまで触るコンセプトなのでターボグレードの方が有っているかなと。
それこそサーキットでしかその性能を存分に発揮出来ないレベルの性能になるでしょうけど。。
その危ういばかりの性能を手にするのもまた楽しw
(^^ゞ

ま、出たにしても買えないけどw
↑ここ重要

エクシーガtSにブレンボ!
確かにフル乗車時を考えるとブレーキの容量はほしいかも(^_^)v
Posted at 2011/01/28 13:31:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2011年01月28日 イイね!

スバル版と同時に発表なのね

この記事は、トヨタFT86、いよいよジュネーブで公開について書いています。

中身は一緒だからねぇw

さあ、見た目がどう違ってくるんだろうw

まあ、おいチャン的にはスバル版にエコひいき決定だけどw
Posted at 2011/01/28 13:01:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2011年01月26日 イイね!

蒼レガ 漢のお手伝い(板到着)

蒼レガ 漢のお手伝い(板到着)この記事は、NASZ工房について書いています。

と言う事で
おいちゃん実は漢プレートのレビュアーになってましたw
早速みんカラお友達のNaszさんより漢プレートが届きました
(^_^)v



で、早速開封!
こんな板です。
厚さが2mmでDIY加工するには結構大変だったと桃割れ。


Naszさんありがとうございます!

さて、予想される効果をちょっと考えてみました。。。。

ストラットタワーバーの取り付け部分が補強される事でタワーバーの効果が
もう少し明確になるかなと思っています。
上手く行けばフロントサスペンションのストロークの反応が良くなるかもしれませんね。

実際競技車もアッパーマウント部の補強は結構やっていたりしますよね。
漢プレートは巨大なワッシャーみたいな物なのでストラットケースとタワーバーの密着度・取付剛性
が上がれば効果がシッカリ出そうですね。
後、取り付け後のプレートの強度、耐久性なんかも見ていければと思います。

アルミと言う材質がどっちに転ぶかが気になってはいます。



週末には取り付けができるかなぁ~
Posted at 2011/01/26 01:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ/ツール | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(82367km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8385201/note.aspx
何シテル?   10/01 08:11
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34 5 678
9 10 11 1213 1415
16 171819 2021 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation