• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

やっぱり幻惑された。。。。

やっぱり幻惑された。。。。まあ、車種が車種だったので。。。

結局気が付けば手元に。。。

近所のツタヤでラスト一個でしたw

あ、GDBの奴はまだ6冊くらい(6台?)有ったみたいです。


ランチアストラトス。。。

実写を初めて見たのは35年くらい前。

西日本スポーツセンター(現ソラリアプラザ)で開催されたスーパーカーショーでした。




かっこよかったなあw

さて、次号はGRBだそうですよw

困るなあぁw
Posted at 2013/09/23 22:29:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年09月23日 イイね!

蒼レガ セカンドドライバー育成計画

学校の都合とか就職活動等々でのびのびになっていた長男の自動車免許
ようやく今月半ば免許取得となりました

ヽ(^。^)ノ

今日は彼岸(中日じゃないけど)と言うことでお参りに行ったんですが
その道中約90分。
長男の口からはiPhone5sの話題と欲しい車の話題しか出ませんでしたw

で、その欲しい車の筆頭がGDBのSTiと来るもんだからおいちゃんも激燃w

「鷹目はまだ高いから涙目かな。。。」
「涙目かっけー」
「エンジン壊れそうだけど丸目も良いよなあ。。。。」
「いやいや、古いけどGC8も入門には良いかもよ。。。」
「そうそう、CG8と言えばトンネル事故の車凄かったね。車の壊れ方が凄い。人が乗る所の潰れ方が最小限だった見たいだし。」
「WRXとうちの車はやっぱWRXの方が速い?」
「排気量はうちの方が有るけどインプレッサは速く走るための車だしパワーの出方が違うから
明らかにWRXの方がはやかぞ。たとえ十数年前のWRXでも。」


というインプレッサ話が延々と。。。

バイトに入る直前も「こんなのネットで見つけた。」
とか
帰宅すると「やっぱ、予算的にも丸目かなぁ。でも丸目もかっこいいなぁ。。。」

「あああ、やっぱ蒼のインプレッサかっっけえええええ!!」
「やっぱ蒼には金ホイールやね」

と、マシンガントーク&メール状態w
メールでネットの情報とか写真迄送りつけてくるくる。

まあ、実際に買う時にはもっとイニシャルコストとランニングコスト等々シビアな問題も
山積しているのですが今は夢追い人状態で実に楽しそうw
気持ちは痛いほどわかる


で、今日その長男のバイト上がりの迎えに近所の駅まで行ったんです。
その帰り道約1000m。。。

長男はおいちゃん蒼レガの運転をしましたw
おいちゃん蒼レガ号にセカンドドライバー誕生!!

免許取得後初めての運転ということもあってかなり緊張してた。

まあ、今後も機会見つけてボチボチ運転させて実際に自分の車を買うまでのギャップを
埋めさせてあげようかなと。
運転してないと感が鈍りますからね。

でね、面白いこと言ってた。

教習車がシビックの4ドアで高速教習がBMWの3だったんですが

「レガシィの方が視界が良い。前も横もよく見える。」

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
息子よ、それがわかるか!
よかよか!


それでこそスバリストの息子や!

と、息子が大きくなっても親馬鹿が治らないおいちゃんでした。

ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
Posted at 2013/09/23 02:38:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

2013年 広島オフ in 呉 フォトギャラリー完成w

2013年 広島オフ in 呉 フォトギャラリー完成wええ。。。
もう既にフォトギャラリー見て頂いて居る様で。。。
アザース!

改めて紹介しときますねw

フォトギャラリー
2013年 広島オフ In 呉(其の壱)集結

2013年 広島オフ In 呉(其の弐)大和

2013年 広島オフ In 呉(其の参)さらば大和!いざ汐音!

2013年 広島オフ In 呉(其の四)護衛艦黙示録カイジ(第一章)

2013年 広島オフ In 呉(其の伍)護衛艦黙示録カイジ(第二章)

2013年 広島オフ In 呉(其の六)夕餉の前に

2013年 広島オフ In 呉(其の七)夕餉と悪魔の宴

2013年 広島オフ In 呉(其の八)ほぼ全車紹介(パート1)

2013年 広島オフ In 呉(其の九)ほぼ全車紹介(パート2)

2013年 広島オフ In 呉(其の拾)ほぼ全車紹介(パート3)

2013年 広島オフ In 呉(其の拾壱)ほぼ全車紹介(パート4)

2013年 広島オフ In 呉(其の拾弐)ほぼ全車紹介(パート5)

2013年 広島オフ In 呉(其の拾参)ほぼ全車紹介(パート6)

2013年 広島オフ In 呉(其の拾四)帰路



全十四編!
完走w


と言いつつも、今回は全車網羅できなかった。。。。
残念。。。。

何がどうなったかはフォトギャラリーに大体書いているのでw

<超怠慢

ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

取りあえず終了!
Posted at 2013/09/21 23:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月20日 イイね!

蒼レガ 補完計画(The衝動買い!急いで荷室を繋げ!)

蒼レガ 補完計画(The衝動買い!急いで荷室を繋げ!)ええ、広島オフの写真集はどうしたと言われそうですがw
※広島オフ後イキナリ障害対応&今週は営業日が少ないので仕事バタバタ。。。
 少々お疲れモードなおいちゃんです。

こっちの方が先にやっつけていたので先にあげます。

先入先出ですなw

もうご存知の方も多いと思いますがおいちゃん蒼レガにもステイCPリアフレーム
付けました。

だって、広島オフ前日に余った時間が出来てふら~っとコラゾンに行ったら

社長~(わがみん経由)で「在庫有るよ」悪魔の囁き

小一時間余裕も有ったので。。。。

超、衝動買い!!
マジで想定外!!!

整備手帳
ステイCP リアフレーム取付

パーツレビュー
スバル(純正) ステイCP リアフレーム(左右)


少なくともワゴン系にはピシャリですね。
B4は車の仕様によっては「剛性有りすぎ?」になる可能性が有る位に効果有!

なんにせよ安いw
部品代が全部で5000円でおつりが来るなんてw

乗り心地にも貢献するので
「剛性アップ系チューニングはゴツゴツしそうでちょっと。。。」
と思っている諸兄にもお勧め出来るかも。

ぇぇと、広島オフの写真の準備がほぼできたので。。。
アップは明日。。。かな?

えへへ
ヽ(°▽、°)ノ
Posted at 2013/09/20 02:37:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2013年09月14日 イイね!

アンケートで

アンケートでベストカープラスのアンケートでゲッツ!!
(σ ̄ー ̄)σ

少しだけ読者プレゼントか?と思ったのにw

でも、まあ、ラッキーw
幸先良いかな?

さて、買い物済ませて、準備せんといかんかな

夕立の予報が有るから戦車微妙だあのぉ。。。
Posted at 2013/09/14 08:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(79632km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8292102/note.aspx
何シテル?   07/07 22:41
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 567
8910111213 14
1516171819 20 21
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation