• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月21日

ハイランドへ。

ハイランドへ。 ハイランド行ってきました。一人で。
51ラップしました。
走り足りない、100ラップは必要だ。
初めてゲートオープン前から並びました。
最近、どうも寝れなくて、遅寝早起になっています。困った体です。

さて、今日の台数も77台ほど、一度にコースインしている台数が多いのか、はたまた間が悪いだけなのか、ほとんどクリア取れませんでした。
そして、今日は結構暑かったな~。

アウトラップで100℃を超え、たった1周走り切る前に既に油温130℃までいくのは、なんなんだろう。
3周連続でアタックしたら、油温140℃ですよ。
水温は100℃~110℃。
油温だけ、一人旅のごとくどんどん上がっていく。


しかも、今日はオイル減りまくりでした。
結局1.5Lくらい補充したかな。
サイドミラーでも、高回転でのシフトアップの度に、マフラーから煙出ているのが確認できる。
途中、やけに焦げ臭かったんだけど、不安のあるクラッチではなくて、エンジンだったりして。
先日、クラッチも、2速VTECで焦げ臭いにおいが。。
以前みたくダン!!という繋がりは少々甘くなった感じですが、滑りという滑りも感じないし、まだ大丈夫かな~、このまま札幌帰省しちゃって大丈夫かな。


デフを入れたり、タイヤを新しくしたりして、コーナリングスピードは確実に上がっていると感じるんだけど、いかんせんストレートが体感できるくらい遅くなっている。
結果、タイムは変わらないと。
まあ、気温や湿度のせいかな。そして目立ってきたオイル消費、きっとパワーもだいぶ落ちているんでしょう。


今日は、間が悪くてアタック中にシケイン進入でクーリング中の車に遭遇することが多いこと。
逆に、こちらがクーリング中に、シケイン付近でアタック車両とかぶることも多い。
とことん間が悪くて、なんか上手く走れなかったな~。

でも、一つだけ発見があった。
スプーンコーナーなのですが、DC5時代は、進入はポストに向かって直線的に飛び込むようなブレーキングをしていました。
シビックだと、それやると、なんかアンダーになって、ダメダメ。
他のシビック乗りは、皆さんどんなラインなのか。
ということで今日、青いEK9と白いEG6を後から見ていて、3台ともポストに向かってブレーキングなんかしていない。
結構、外側をなぞるように曲がっていき、上手いこと速度を乗せているように見えました。
大回りすれば速度は乗るんだろうけど、タイム的にどうなるかはわからない。

で、早速ラインを変えてアタックしました!
タイムは変わりませんでした(@_`;
なんでだろう(@_@
でも、気持ちよくスプーンを駆け抜けれるようになりました。
やっぱり走り方に困ったら、まずは同車種や似たり寄ったりな車両に乗る相手を見つけて、相手が自分より遅かろうが速かろうが、後ろについて走ってラインをジロジロ観察する良いですね。


EK9の良いところは、シケインとテクニカル一個目かな、特にシケインは軽さが活きていると実感する。
テニスボールが跳ねるようなイメージで、高い速度でリズミカルに通過できる。
どんな車でも同じなのかもしれないけど、ek9の軽さが活きている気がする。
ハイランドでは、このシケインが一番好きかもしれない。でも、ウェットだと、ただ恐いだけのコーナーと化する。



次、走るのは9月かな。
マイペ走れるかわかりませんが、もし走れなくても4Aでもなんでも良いから、9月に一回は走りたいですね。
9月15日を過ぎたら二度と走れないから。




さて、マイEK9,本日14万キロを突破しました。
納車して三ヶ月ちょっとで7000km走った計算。

来月の、札幌~仙台の往復で、ルートにも寄るけど約1300~1400km程。
どんどん走行距離が増えます。



とりあえず、結構楽しかったです。
でも、やっぱりサーキットは一人より複数で行きたいですね。


















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/21 21:34:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年7月22日 7:44
おはようございます♪

お疲れさまでした!

この暑い中でのタイムはなかなか・・・ですよね(汗)
コース攻略車種によっても違うので、仰る通りある程度のラップ数は必要かと(^^
コメントへの返答
2014年7月22日 22:42
こんばんは♪

疲れて、なおかつ筋肉痛になりました笑

11月下旬と7~8月ではヘタしたら4~5秒違ったりしますからねぇ。。

ただ、何周走っても、見えてこないんですよ。
季節が解決してくれるんでしょうけど、ハイランドは9月15日まで、あーさみしい、無念(@_`;
2014年7月22日 10:52
いっぱい走るのもいいですが、異常が感じられるなら直すのは少し先にするにしてもしっかり診断してもらったほうがいいと思いますよ。

知り合いにオイル食うのに足せば走れるからってピストン疲労からのブローさせた人いるんで。
コメントへの返答
2014年7月22日 22:50
一度なると、どんどん悪化していく可能性がありますからねぇ。
以前乗っていたアコードは、300kmの通常走行で1L以上オイルが減るようになってしまい…、
最後まで問題なく走れていたのですが、早めに手を打たねばなりませんね。

アコード時代は、オイル上がり、ピストリングの磨耗、でもってクリアランスは広がりスカスカになりオイル燃え放題。
シビックも、そこまではいっていませんが、初期の段階だと思われます。
診断といっても、「回せば減る」という話で終わることでしょう。

OH費用がすぐに捻出できるならともかく、現状お金もなく、大事に乗りたいというところで、ピストン疲労からのブローという事例もあるようで、あまり無理をさせてはいけませんね!
2014年7月22日 11:38
この時期はタイムよりも楽しめるかどうかですかね~

札幌帰省途中でクラッチ亡くなったら・・・ガクガク
とりあえずJAFに入ってから帰省をw
コメントへの返答
2014年7月22日 22:52
そうですねぇ、一人でいくと、タイムばかりになってしまいますから。
自分と同じくらいの車両を見つけるのですが、昨日はなかなか見当たりませんでした。

クラッチ恐いですw
帰省まで、ヘタしたら休みがなさそうな気配です(@_`;
JAFには加入しています。しかし、全然知らないところで不動になったら、頭真っ白ですね、おまけに「お盆で近隣のディーラ、整備工場は休みです」とかw

プロフィール

「@とぱーずさん 十勝デビューされたんですね♪遠いですが、走りに行く価値ありますっけね!」
何シテル?   05/16 09:49
現在、ZC33S スイフトスポーツに乗っています。 FFながら積極的にテールを振りだしつつも速さを求めて走っています。最近の車で、そのような乗り方をしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] O2センサーアダプター取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 21:56:19
スズキ純正 ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 20:12:50
ZC34Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 20:13:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年5月、札幌帰省時に展示車としてあった車両を購入しました。 仕事ではお馴染みの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードユーロRへ復帰。 後期型 色はグラファイトパール 色々な面でバランスのとれた車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型のDC5から乗り換えました。 エンジンを回す楽しみがあります。 動きが軽く、FF ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CL1から乗り換え。 言い訳はできません、速い車です。 タコメーターが高回転域に張り付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation