• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuni-Rのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

4ASP 仙台ハイランド

4ASP 仙台ハイランド仙台ハイランド。
今日は、天気もまずまずで、24~25℃程度と夏場にしては気温も低い。



15時からの4ASP(1時間)に行ってきました。
14時半過ぎに現地に到着し、
「おっ、結構台数いるな~。マイペじゃなくても土曜は結構いるんだ」と思いきや、3ケタのゼッケン。

スケジュールみると、プライマリーサーキットランというのが午前中から午後にかけて開催されたみたいですね。
初心者の方が座学して、実際に走行してみるというな感じみたい。
俺もサーキット経験3回の初心者だから、こういうのに参加するべきだったんだろうけど。。

仙台ハイランド自体は2回走っていて、累計20周くらい。
アコードで14周、インテで6周。

今日で3回目です。11周しました。
だんだん楽しくなってきました。
ハイランド中毒になりそうです(笑

今日はベスト更新しました。
2分14秒79
まだまだ誇れるタイムではない、でもちょっと嬉しかった。
FF乗りの多くがラジアルであれば太いタイヤを履く中、215/45R17の純正サイズで着実にタイムアップができている。


苦手なところ(スプーンコーナー、最終コーナー)は力を抜き8割程度くらいで走る…そう言い聞かせ、ブレーキはある程度余裕をもって踏み始める、挑戦的な突っ込みはせず、良い意味での「我慢」の走りをする、焦る気持ちも我慢する。


とりあえず、再三お店からも言われ、そして自分でもヤバいと思っているフェンダーとタイヤの干渉。
今日は特に干渉が酷く、あらゆるコーナーで干渉し、時より白い煙が出ていましたw
干渉の衝撃で、良い姿勢だったのが突然アンダー化します…これでかなりタイムロスしている。
ここまで酷いと、地面とフェンダーの間に強烈にタイヤが挟まれて、アライメントとか狂わせたりしないのかなー…干渉の音もすごいし(汗
特に1コーナー飛び込みからの2コーナーとスプーンコーナーの右縁石の後区間と、ヘアピンが干渉が激しかった。


バネをフロント12K,リア14Kもしくは16Kにします。
なおかつ車高を5mmくらい上げれば、ほとんど干渉しなくなるんじゃないかなー

となれば、今の初心者な素人腕でも2分12秒後半~13秒前半が圏内に入ってくる。
ホントそのくらい干渉がキッカケと思われるアンダーが多い。


とりあえず、早く手入れるところ入れちゃって、消耗品とメンテをするだけの状態にしたい。


グリップはコースアウトして、やみくもにがむしゃらに走れば良いってもんじゃないってことを学び、覚える


まだまだ、課題多き走りだけど、徐々にクリアして、いつかはラジアルで純正サイズ215/45R17のままで、2分10秒…いやシングルだせるようになりたい。













FFもドリフトは外装だけでも壊して学び、覚える




DC5でも、冬はドリ車化するのであろうか。
「この車、FRじゃなかったんですか?!」…アコード時代同様、DC5でもそんなことを見ず知らずの方から言っていただける走りを。
タイプRの季節は夏だけじゃない、冬も。
生まれ育った街のあの白さ、世界でも他に類をみない積雪多き地域でありながら人口190万人都市、北海道札幌市。
この車のチャンピオンシップホワイト。
冬もチャンピオンな走りをしてこそ、タイプR!



地元に手稲ハイランドというスキー場があります(数年前に手稲ハイランドと手稲オリンピアが合わさり、サッポロテイネとしている)、
仙台ハイランドという楽しく攻めがいのあるコースを見習い、札幌手稲ハイランドスピードウェイを作って!(笑
遊園地の閉園が続く中、ここは勇気をもってサーキット場建設を…。
グリップで攻める人にとっては、札幌近郊というと白老カーランドか十勝スピードウェイしかない。
今は、道東道?ができて、札幌~帯広間も近くなったそうだが、やはり北海道、遠い。
札幌市内に、本格サーキットがあれば良いのにね。
この時代に、森林破壊してコース作ったところで、批判と経営難しか待っていないのかなぁ…
くだらない妄想はここまでにします…。。

1~2年前くらいに、青森には新しくサーキットがオープンしたというのに







Posted at 2013/07/20 22:54:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@とぱーずさん 十勝デビューされたんですね♪遠いですが、走りに行く価値ありますっけね!」
何シテル?   05/16 09:49
現在、ZC33S スイフトスポーツに乗っています。 FFながら積極的にテールを振りだしつつも速さを求めて走っています。最近の車で、そのような乗り方をしても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
7 8910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] O2センサーアダプター取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 21:56:19
スズキ純正 ドライブシャフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 20:12:50
ZC34Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 20:13:22

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年5月、札幌帰省時に展示車としてあった車両を購入しました。 仕事ではお馴染みの ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
アコードユーロRへ復帰。 後期型 色はグラファイトパール 色々な面でバランスのとれた車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
後期型のDC5から乗り換えました。 エンジンを回す楽しみがあります。 動きが軽く、FF ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CL1から乗り換え。 言い訳はできません、速い車です。 タコメーターが高回転域に張り付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation