• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべDC5のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

御臨終

御臨終昨日は、気持ち良い秋晴れのもと 行きも帰りも大渋滞に巻き込まれながら
APへ行って参りました。
 
気温23℃、湿度35%、路面温度40℃と前回9/23の条件とほぼ同じです。
昨日は走行会もあり、またしてもピットはなく青空駐車です(笑)
 
今回はフロントタイヤが2~3分山で長くは走れないため、1本目の最初から少し気合い
を入れてスタートするも、3周目には赤旗、中断、、、、、、そのまま終了(号泣)
 
仕方なく2本目も走ることにしましたが、走行台数も40台オーバーでフォーミュラも多く、
アタックラップに激速の車が後方から来たためにラインを譲ることになり
アタック中止(涙)

すでにタイヤはズルズル状態で、あとはダラダラと走って終了~。

しかし、昨日はみんカラ友達に エフ964さんとも初めてご挨拶できましたし
帰宅後は おいしいホルモン焼肉を食べに行き、楽しい1日でした♪

ちなみにご寿命をまっとうされたフロントタイヤです(笑)
Posted at 2011/10/10 10:17:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

よ~いドン!

 随分とご無沙汰しておりました。
 23日に約4ヶ月ぶりくらいに走行して参りました。
 
 到着するとバイクのイベントでピットは無く、うろついていると
お知り合いの やんちさんから”ピットを使っていいですよ~”と
お言葉をかけていただき、荷物を置かせていただきました。
 
 気温23℃、湿度36%、路面温度が46℃と カラッとして
気持ちの良いお天気でしたが、気温はまだしも路面温度は
かなり高めでした。
 
 しかし祭日にもかかわらず、枠が変則だったためか、
走行台数はなんと4台!!
 
 そのうち3台は身内でもう1台の方もみんカラでご存知の方。
 完全に貸切り状態でした(笑)
 
 全周クリアーラップにもかかわらず、わずか数周でタイヤはタレてきて
やっとで13秒台でした。
 
 やる事がなくなって、知り合いのポルシェを撮影しようと待っていましたが、
待てど暮らせどやってこず。(彼はこの時点で1コーナーで砂遊びしてました)
やんちさんが来たので、ついて行ってみる事にしました。
 
 やんちさんもタイヤがすでに終わっていたので、相当苦しそうに走っておられました。
先ほど1600のノーマルエンジンとお聞きしていたので、ストレートでどの位か
よ~いドン!してみましたが、、、、、、意外と速い(汗)
 
私のが遅いという話もありますが、ちょっとビックリでした。
あれは、絶対にノーマルじゃないですよ~、、、、、と思いたい今日このごろでした(笑)
Posted at 2011/09/24 22:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

最新パーツ導入!!

最新パーツ導入!!と言っても、チビ、、、、、もといミニのお話です。
 
久しぶりの登場ですが、この車一応元気にまだ動いてます(笑)。
 
この車、買ったときから付いていたステレオのままだったんですが、
 
まずはヘッドのMDが壊れて再生できなくなり、それでもCDチェンジャーが動いていたので

何とか使っていると、気まぐれでしかCDも動かなくなり、最近では完全にご臨終。

ついにはラジオしか聞けなくなりました・・・。
 
まあ、もともとうるさくて音楽なんか聴けたもんでもないんですが、さすがにつまらなくなり

i-podなどがUSB接続できるヘッドに交換いたしました。

最近ではお値段もかなり安くなっており、CDヘッドがついて、日本語漢字表示もできて14600円!
 
昔では考えられないお値段です。

なんだか古い車に不釣合いなパーツですが、
 
これで長距離のドライブも楽しみになりました♪

ETCも付いてるし、結構新しいGPS付きのレーダーもついてるし♪






 
、、、ってこの車で長距離走ることないんですが(汗)
 
さ~て、CDを飲み込んだまま吐き出さなくなった古いチェンジャーから、
 
どうやってCDとりだそうかな~(笑)
Posted at 2011/04/29 11:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

イタズラ


 
 約20年前、当時ワンダーシビックに乗っていた頃のお話です。
 
 バイトからの帰り道、交通量の多い夕方の渋滞した国道を走っていた時、

その日、何故かまわりにやたらとクラクションを鳴らす奴がいました。
 
 辺りを見渡しても、特にクラクションを鳴らされるような危ない事や状況もなし・・・ 
 
 どの車が慣らしてるんだろう???って思いながら渋滞で停車しようとブレーキを踏むと、、、、









 プ~~~~~~~~~~~~~ 







 げっそり

 
 俺じゃん!!!(滝汗)
 
 一瞬、何が起こったのかが理解できず、頭の中がパニックになりました。
 
 ブレーキを離して、恐る恐る再度ちょんっと踏んでみると、、、、
 







 プッ!




 

 やっぱり俺の車だ(汗)。
 
 しばらくすると、信号も変わり渋滞の列は進み出します。
 
 その場に止まったままという訳にもいかず走りだしましたが、次、クラクションを鳴らさずに
 
どうやって止まろう・・・・・・
 
 アホな頭を、数秒でスーパーコンピューターなみにフル回転させ、サイドブレーキを使いながら

バス停のある路側帯に何とか停車しました。

 さて、停車したはいいが、原因は何だろう????
  
 皆さんはお分かりになりますか?

 当時、大して車の知識もなかったのですが(今もですが・・・)、数分間考えた末に

もしやっと思いヒューズを確認してみると、ビンゴ!でした。
 
 そう、ブレーキランプとホーンのヒューズが同じヒューズで、それが何故かショートしてたんですね。

 すぐに予備のヒューズに交換して無事に帰宅できました。

 人間、追い詰められると頭を使うもんだと思った一日でした。
 
 
Posted at 2011/04/20 06:22:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

やっぱりまだまだですね・・・


 
 今回から、今まで使っていた吸盤型のビデオの取り付けを変えて(何度も落ちたりブレがひどくて)
リアにピラーバー(剛性アップは全く期待せずに)を付けて、ロールバーへの取り付け型の
ビデオアダプターに変更いたしました。
 
 かなりブレも少なくなって、ビデオの取り込みも何故か高画質で出来るようになり(今まで
何故か拒絶されていました)少しはマシな画質と状態でアップ出来るようになりました。

 今までとギア比が変わった事により、3コーナー手前は以前より手前で5速に入るようになり、
余裕が少しできて楽になりました。
 
 100Rは3速で進入するとかなりはやく吹けきってしまうので、ちょっと早めに4速にシフトして
4速で進入して踏んでいった方がいい感じでした。
 
 2ヘアの手前も5速に入るかギリギリの感じで、100Rのコーナーリングスピード、脱出速度が
上がれば5速に入る感じです。
 
 ジェットコースター下も5速に入る感じもあり、今まで3速にシフトダウンして進入していましたが、
4速のまま進入してそのまま登りは踏んでいけそうでした。
 
 最終手前も4速にはいるかギリギリの感じ・・・(汗)。
 
 と結構ギリギリの回転数のところが多くなってきました。
 
 まだまだ手探りの走行で、細部の詰めが甘いな~って感じです。
 でも、先が見えなかった今までと違い、はっきりと課題と目標が見えてきて嬉しい結果でした。
Posted at 2011/04/03 21:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キッチョム ここのカツカレー凄いですよね。良く行ってました。」
何シテル?   03/17 19:31
  ・インテグラTypeR(DC5)でオートポリスを楽しんで走っております。   ・まだまだヘタレなドライビングのため、日々精進しております。   ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明日、レブスピードパーティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 02:41:59
シートも老化現象が・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 04:47:16
LSD 崩壊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 22:04:51

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かなり癖もあって足回りも難しい不人気車ですが、エンジンはなかなか気持ち良いと思います。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSiです。初めてのマイカーで、夜中に峠を走り回っておりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤、足車に使っておりました。一度はオープンに乗ってみたいと思って購入。軽ですが大変気持 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
仲間で共同所有して、軽の耐久レースに参戦しております。 まさにちびっこギャングで、なかな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation