• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべDC5のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

本日のダイエット

本日のダイエット 超~久しぶりの更新です。

 地味~に活動は続けております(笑)

 今日はちょびっとチューン&プチダイエット。

 今までブレーキ系に関しては、パッド、ブレーキフルード、ブレーキホース以外はノーマルのままでした。
しかし、自分が思うにDC5は正直あまりブレーキに関してはよろしくありません。

 フロントには一応ノーマルでブレンボ(もどき)がついていますが、ワンメイクレースでは実際は違うキャリパーを使っていましたし、ABSもあまり頭がよろしくありません(笑)

 おまけに前後バランスも決して良いとは言えず、ほぼフロントのみで減速している感じです。

その証拠にリアのパッドはほとんど減りません。この車でサーキットのみ13年近く走ってますが、
リアのパッドは2回変えたかな、、、ってくらいです。それもまだ残量は十分にあったのですが、劣化も考慮して変えたくらいです。

 こんな感じですから、走行時にブレーキでは全然詰めれていないですし、
自分の理想としているブレーキングは全くと言っていいくらい出来ていないヘタレなブレーキングの状況です。(だからと言ってブレーキ系統をごそっと変える資金力は残念ながらございません)

 そんな走行ですから、パッドの優秀さも非常に大きいのですが、今までほとんどフェードする感じはなく走行してきました。しかし前回走行時にフロントブレーキに若干のフェードを感じたため、
主治医と相談して画像の導風板の取り付けとなりました。

 ちょっとと言うか、かなり分かりにくいと思うのですが、フロントバンパ下ーから右フロントタイヤを
覗いた写真です。

 凄いクリアランスですが、材質は柔らかいものですから削れるところは必然的に削れていく
(らしい)です。


 ノーマルでも一応バンパーからのダクトもあるのですが、下からも風を導風して冷却の手助けを
してくれる(はず)です。

 これでダメならちょっと資金投資が必要となりそうです(汗)

 あと作業ついでに、以前から気になっていた運転席と助手席に新車購入時に
オプションで付けていた雨除けのドアバイザーを外しました。
プラスチックが経年劣化でくすんでいたし、そもそも雨の日には乗らないから必要ないですし
、ついてると何となくファミリーカーっぽくて以前から外すつもりでした。

 重さを測ってみると左右で600gでした。取り付けに使用されていた13年ものの両面テープを
私が必至ではがしていると、一緒にいた黒ポルに乗る友人が何を血迷ったのか、
’雨の日乗らんならこれもいらんやろ?’と言いだし、私の返事も聞かずにリアワイパーを外しはじめ
ました(笑)

 この人、時々気まぐれで勝手に私の車をいじりだします(爆)

 まあ、好き勝手にさせておいたら何とか外し終えて、、、、、、


 私が’ところで外したあとの穴はどうするん?’って聞くと、


 奴は満面の笑みで銀色のテープを、しかもいびつな丸型に切り抜いて
満足気にペタンと張りました。

 私が絶句していると、それを見ていた主治医がさすがに気の毒に思ったのか
棚の奥からメクラ蓋を出してきてくれて事無きを得ました。

 外したワイパーとワイパーモーターで1.2kg(意外と軽い)、奴が勝手に外した
リアハッチの内装が計1.2kg。バイザーと合わせてトータル3kgのプチダイエット
でした。
Posted at 2014/06/15 20:18:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キッチョム ここのカツカレー凄いですよね。良く行ってました。」
何シテル?   03/17 19:31
  ・インテグラTypeR(DC5)でオートポリスを楽しんで走っております。   ・まだまだヘタレなドライビングのため、日々精進しております。   ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明日、レブスピードパーティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 02:41:59
シートも老化現象が・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 04:47:16
LSD 崩壊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 22:04:51

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かなり癖もあって足回りも難しい不人気車ですが、エンジンはなかなか気持ち良いと思います。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSiです。初めてのマイカーで、夜中に峠を走り回っておりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤、足車に使っておりました。一度はオープンに乗ってみたいと思って購入。軽ですが大変気持 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
仲間で共同所有して、軽の耐久レースに参戦しております。 まさにちびっこギャングで、なかな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation