• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべDC5のブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

衝撃の映像(ブルーインパルス)

 

この時期テレビは特番ばかりで、よく衝撃の映像100選とかやってますので、自分も便乗して(笑) 。
 
これは約3年前の走行時の映像です。当日、まだ走りだして数周でタイヤの様子を見ながら

走ってる 状況で、後ろからFJが来てたのでラインを譲った直後にそれはおきました・・・


 
瞬殺のエンジンブローです(爆)
 
瞬間、何が起こったか分からず、タイヤがバーストしたか??とか思ったのですが、スピンしながら

自分 の後方に まるでブルーインパルスのデモンストレーション飛行飛行機ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

の様な美しい白煙がたなびいている 光景を 見た瞬間に全てを悟りましたげっそり
 

原因はメタルの焼きつきと思われます。まだ走行わずか20000Kmのノーマルエンジンでしたが、

この瞬間に短い一生を 終わられました・・・。

後日確認したところ、コンロッドがブチ折れてひん曲がっており、オイルパンに馬鹿デカイ穴が

開いておりました(笑)。そりゃ、一瞬でオイルも無くなるわな・・・って位の穴でした(汗)。
 
それまで1度もオーバーレブはさせた事もなく、無限のオイルパンにして、

オイルもかなり贅沢に頻繁に 変えておりましたがこうなってしまいました。

おそらく、チューニング前に ド・ノーマルで数回オートポリ スを走行しており、

その時に何度かホンダ車特有のVテック落ち(抜け)がありましたから、

ジワジワとメタルに 傷が蓄積していってのブローだったと思います。

トレイシースポーツさんのホームページを読んでいて まさにこれだなって納得してしまいました(笑)。
 
その後エンジンを載せ変えて、オイルパンも無限のよりさらに対策が施してある

トレイシースポーツさん のもの を現在は付けております。
 
DC5は結構ブローの話もありますので、少しでも参考になればと思い封印していた

映像を公開いたしました。


 
 ちなみにこの後、瞬時にして大量のオイルをブチ撒いたため、コースは赤旗中断

(大変申し訳ありませんで した)。コース脇に避難して悲しみに打ちひしがれていると、

マーシャルさんがニコニコしながら 

”ドライバーさ~~ん”

って叫びながら おいでおいでのポーズ。なんだろう??って思いながら近づいて 行くと、

”ハイ”ってレレレのおじさんが使うホウキとモップブラシを満面の笑みで渡されました(笑)。
 
 ”この場合はどうしようも無かったでしょうが、コースのオイル処理の大変さも

理解されて帰ってください ね。オイル処理って結構大変なんですよ~”って・・・・

 自分のエンジンブローを悲しむ間もなく、冬なのに汗だくで懸命にお手伝いいたしました(笑)。
 
 でも、ほんとオイル処理って大変なんです。皆さんもオイル漏れやエンジンブローに

気付かれたらすみやかにコースオフされて下さいね。

 
Posted at 2010/10/12 18:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

H.22.10.10 AP

 
昨日、約5ヶ月ぶりのAPでのスポーツ走行を行ってきました。
 
当日はお知り合いの方が多数いらっしゃっており、とても楽しい雰囲気での走行でした。
 
気温18℃、湿度71%、路面温度23℃。2本目はさらに気温が上がり、かなり暑いくらいでした。
 
撮影のカメラが今回から変わって楽しみでしたが、1本目の2周目にリアで何かが転がった音がして、
 
カメラはミラーで映って見えるので何だろう??って思っておりましたが、後でビデオカメラのバッテリー
 
だったことが判明、、、orz 。

当然1本目は何も映っておりませんでした。
 
 走行が終わって懸命にバッテリーを探すも見つからず(笑) しょうがなく予備のバッテリーで2本目
を撮影いたしました。(未だに行方不明・・・。コロコロ転がっていた音も数周で消えていました)
 
 今回は約2年ぶりにリアは新品ぴかぴか(新しい)。しかしフロントは3分山(汗)。まあ、リハビリとカメラテストですから(笑)。
 
 動画はいつものレースモニターが入った画像はうまく入っておらず、なぜかスピードも記録されておらず、当日のベストは録画されておらず、普通の映像のみです・・・orz

 おまけになぜかパソコンに動画が取り込めず約2時間悪戦苦闘。結局テープからの取り込みは拒絶され、仕方なくテープの動画をSDカードにダビングしてみたら何とかOK(汗)。訳がわかりませんふらふら
 
 昨日はデジカメも壊れるし、せっかく買ったばかりの新品バッテリーは行方不明になるし、
いつもながら負のオーラ満載ですが、、、なにか?
 
 動画は、この前の周を1周をカメラカーで293号が撮影していてくださって、少しでもこちらも映して
あげようとしていた周です。(当然293号は全開ではありません・・・本気ならあっと言う間に見えなく
なります)
 
 次の周、ストレートを立ち上がって1コーナー手前に何か落下物が・・・。何か透明な物体だが、目が良くない ためはっきりと分からず、まだ気づいていないオフィシャルに一生懸命教えております(笑)
 
 3コーナーでお友達のM職人さんがコースオフしており、よく見ればリアハッチが行方不明・・・
なるほど、それでしたか(爆)
 
 まあ、カメラが揺れなくなったので、爆音だけをお楽しみください♪ 

 あっ、当日のベストは13秒5でした。いつもおんなじ位で変わり映えのしないタイムでした・・・
 
  
 
Posted at 2010/10/11 14:07:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キッチョム ここのカツカレー凄いですよね。良く行ってました。」
何シテル?   03/17 19:31
  ・インテグラTypeR(DC5)でオートポリスを楽しんで走っております。   ・まだまだヘタレなドライビングのため、日々精進しております。   ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明日、レブスピードパーティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 02:41:59
シートも老化現象が・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 04:47:16
LSD 崩壊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 22:04:51

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かなり癖もあって足回りも難しい不人気車ですが、エンジンはなかなか気持ち良いと思います。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSiです。初めてのマイカーで、夜中に峠を走り回っておりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤、足車に使っておりました。一度はオープンに乗ってみたいと思って購入。軽ですが大変気持 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
仲間で共同所有して、軽の耐久レースに参戦しております。 まさにちびっこギャングで、なかな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation