• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべDC5のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

8秒5ベストラップ動画



先日の動画がやっとアップできました。

と言っても、自分のパソコンでは何をやっても画面と音がずれてしまい、

結局友人にアップしてもらいました。

どうも、画質が良すぎるとパソコンのスペックが足りないみたいです・・・

次からもう少し画質を落として録画してみます。

しかし、本当にかなり久しぶりの動画アップとなりました。



ちなみに、、、、、1ヘアで邪魔してくれたポルシェは身内ですボケーっとした顔





あっ、今回はガッツポーズ無しでしたw  でも心の中では多分叫んでましたww
Posted at 2013/03/09 23:11:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

やりました手(チョキ)

やりました







 

 本日、朝5時起きで(本当は4時に目がさめましたw)快晴のオートポリスへ行って参りました。

 前回9秒台が出るには出たのですが、次にほぼ同条件で走れたとして果たしてもう一度9秒台が

出せるのか冷や汗2、、、、、全く自分に自身がもてないまま出発いたしました。




 前回の走行時には、引っかからなければ間違いなく8秒台に入っていたと思えるラップも2ラップ

くらい あり、実際にロガーでセクター毎のベストをつないだ空想ベストでは確かに8秒5~6が

出ていました。

 しかし、それはあくまでもタラレバのお話ですたらーっ(汗)





 オートポリスに到着すると、意外なほど人が少ない・・・・


 まあ、確かに気温は氷点下2度と激寒ペンギンペンギンでしたが、、、。






 1本目は路面温度も低そうであまり走る気はなかったのですが、台数が10台以下(そのうち自分

を含めて4台が身内)となれば走らない訳にはいきませんw。


 2~3周タイヤをあたりを付けながら暖めてアタックすると、あっさりと9秒8。

 その後もクリアー取れまくりで連続アタック。

 
 9秒6

 9秒4

 9秒3

 9秒2

ちょっとクーリングして再度アタック

 9秒3  Orz



 9秒台は連発するものの、8秒の壁が分厚い・・・・・

 この時点で出発時の疑心暗鬼が消えただけでも少し安心しました 冷や汗

 走行後にタイヤの温度を見るとリアが全くの温度不足な感じ。

 1本目は気温3℃、湿度25%、路面温度12℃。

 DC5だとなかなかリアが温まらない温度です。

 FFのリアは冬場は確かに熱が入りにくいのですが、DC5は足の基本性能が低いこともあり

 特に温まりにくい車種だと思います。



 天気は快晴のため、路面温度はどんどん上昇、湿度は下がっていき、気温は変わらないと

絶好の条件です。



 2本目は気温4℃、湿度20%以下(測定不能)、路面温度21℃

 ガソリンもいつもよりもさらに少なめの数周だけのアタックのギリギリの軽量でスタート。

 3周目の1発目のアタックで、やっとのことででました8秒5!



 一応目標としていた空想ベストのタイムが出ました。

 一緒に行っていたスープラ君もベスト更新でニコニコ顔でしたわーい(嬉しい顔)


 あとの2人は、、、、、猫2 こんな顔してましたw
Posted at 2013/02/24 18:54:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

4Rへのドリームチケット

4Rへのドリームチケット












 大変遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

 未だにキツネにつままれた感じですが、、、、、、、、、、、

 何故だか今まで夢にすら見えなかった、4Rのプラチナチケットをゲッチュしちゃいましたうれしい顔




 前回フロントブレーキのジャダーが酷かったので、あまり気乗りしなかったのですが、

 リアタイヤだけは新品にして走り始めに行って参りました。



 オートポリスの今日の気温は9時でも氷点下の予想だったため、いつもの朝1はやめて

本日はゆっくりとお昼からの走にしました。

 今日はパトカーに会う事もなく無事に到着してみると、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
今日はオートポリスはお休みだったっけ?っていうくらいのガラガラ状態。


 アタックシーズンの日曜日にこんなに少ないのは見たことがありません。



 気温5℃、路面温度21~23℃、湿度30%以下で測定不能、風もほとんどなしの

多分1年に1度あるかないかの最高の条件でした。

 走り始める時に朝から走られた IHI さんから、好条件でタイムアップしたのをお聞きして

好条件を確信。


 ブレーキが怖かったので数周はかなり慎重に走ってからアタックしてみると、少しひっかかったにも

関わらずベスト更新の10秒6exclamation

 
 もしかしたら、、、、と思い続けてアタックしてみると、なんと夢にも思いもしなかった9秒6グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



 1本目が終了し、この結果でも大満足でしたが、台数も少なくこんな好条件は滅多にないので

2本目も先頭に並んでアタック!

 9秒台連発の夢のような状態で9秒1まで出ちゃいましたexclamation×2

 


 まあ、4Rの資格を手にしたといっても、大半は今日の好条件に助けられたタイムですから

まだまだ4Rなんて絶対に走れませんけどね(笑)


 ただ、エンジンチューニングでもしない限り、この車に現状で乗っているなら一桁は絶対に無理だと

今まで思っていたので、ノーマルエンジンでも条件が揃えば8秒も夢ではないのが分かっただけでも

大収穫の1日でした晴れ
Posted at 2013/01/06 21:39:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

惨敗・・・

惨敗・・・







 25日はいつものziimaさんと、久しぶりの赤スープラさんと2週連続のAPでした。

朝5時半、こんな早朝なのに家を出てすぐの住宅街の細い道でパンダさんと遭遇冷や汗2

気温も低く、それ以上に低い車高と、エンジン冷えててアイドリングのウルサイ車のため、

超ジロジロと睨まれるボケーっとした顔(汗) しかも実は2週連続の早朝のパンダさんとの遭遇げっそり

先週は別の場所で遭遇し、反対車線から思いっきりUターンして追走までされました・・・

しかし、ガン見目されながらもなぜか放牧されました。


APに着くと芝生に霜降りてるし(凍ってる?) 路面は全面ウェット。

某魔人様霧のお力か・・・


結局午後からの走行になり、これまた2週連続で待機時間6時間以上(爆)

おまけにGPSロガーは忘れる。←アホ

リアタイヤは注文しておりましたが、当然間に合わず。



タイヤ交換しながら、先週お亡くなりになってた左リアを眺めること数分、、、、、

右リアタイヤはまだかなり溝あり。

ひらめき逆回転にはなるが、左右チェンジexclamation×2(爆)

これ、軽の耐久レースで何回かやってみた事はありましたが(勿論ドライが大前提)

自分の車では初めて。





今回はフロントブレーキ、ローターが新品のため、いつもより慎重にタイヤを暖めながら

ブレーキにもあたりをつけながらの走行。



さすがにもういいか~、と思い それでもちょっと遠慮がちにブレーキング、、、、、


ジャダーでまくりたらーっ(汗)・・・・




おまけに逆回転が悪いのか、右リアがツルツルが悪いのか、とにかくリアが

安定せずに超ナーバスな動き車(セダン)ー(長音記号2)ー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


それでも何とか形にして1周まとめ、次こそアタック車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

と思い走っていると、なんと赤旗・・・・・Orz

はい、負のオーラバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)満載でございます涙





自分は散々な結果でしたが、キッチョムさんやがっちょさんとお話できましたし、

連れの2人はベスト更新でニコニコでしたから、まあ良かったんでしょう。

次こそは、、、リベンジじゃ~~。
Posted at 2012/11/26 17:04:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

わずかですが・・・

わずかですが・・・








 18日の日曜日、お友達が九州男児走行会に出るので、応援を兼ねて

走行してまいりました。

 午後2時半からの走行では条件が良い割にはドライバーがイマイチ乗れてなくて

クリアーもあまり取れずに12秒2。

 気温8~10℃、湿度35~40%、路面温度28~30℃と多分最高のコンディション。

走行会の皆さんもベストタイムをバンバン更新されている感じでした。

 多分これ位の気象条件が最高なのではないかと思います。

 気合を入れ直して3時半の枠にコースイン。

 何とか苦労してクリアーラップを作ってひねり出したタイムが11秒4。

 ほんのわずかですが、一応自己ベスト更新です。


 ここ数年、消耗品の交換以外アップデートらしき事は何もしていないので、劇的なタイムアップは

望める訳もないのですが、わずかづつでもベストラップが更新出来るのは嬉しいことです♪


 ここまで来ると、今まで全く見えなかった10秒台まであと0.5秒・・・・・

なんとか頑張ってみようと思います。


 走行が終わってタイヤ交換していると、左のリアタイヤがかなりお亡くなりかけておりました。

そういえば、リアタイヤっていつ交換したっけ、、、、、と調べてみると、2010年5月・・・・・・・・





 約2年半前でした!!(爆)  




 FFの場合、確かにフロントの減りがかなり早い割りにはリアはあまり減らないのですが、

このクルマは結構極端です。フロントタイヤ(ちなみにA050のMです)はスポーツ走行4~5

本で終了ですが、このリアタイヤ、スポーツ走行を約18本走っておりました(笑)




 
 
 
 でももうちょっと使いますけどね
Posted at 2012/11/20 12:40:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キッチョム ここのカツカレー凄いですよね。良く行ってました。」
何シテル?   03/17 19:31
  ・インテグラTypeR(DC5)でオートポリスを楽しんで走っております。   ・まだまだヘタレなドライビングのため、日々精進しております。   ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

明日、レブスピードパーティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 02:41:59
シートも老化現象が・・・orz 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/22 04:47:16
LSD 崩壊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/18 22:04:51

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かなり癖もあって足回りも難しい不人気車ですが、エンジンはなかなか気持ち良いと思います。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ワンダーシビックSiです。初めてのマイカーで、夜中に峠を走り回っておりました。
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤、足車に使っておりました。一度はオープンに乗ってみたいと思って購入。軽ですが大変気持 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
仲間で共同所有して、軽の耐久レースに参戦しております。 まさにちびっこギャングで、なかな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation