• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

R204日常に返る♯2

R204日常に返る♯2 皆さんこんにちわ♪
今日は気持ちの良い天候で気分も爽快です。
先日から東京モーターショーも一般公開され、
話題のレヴォーグやS660.KOPENなどを見に行きたいなぁ〜と思う東の海猿です。

さてさて、以前も同じような題名でブログをUPしましたが、金曜の六連星さんの走行会を無事に走りきったR204。

土曜はメンテ日と題して、綺麗に洗車をして来ました。
なので、もうこのトップ画像のようなホイールではありませんよ〜(笑)

走行会から時間も経ち、ちょっと今回の反省をしてみたいと思います。

まずドライビング。
今回だけではなく、日光に行くといつもですが、
1コーナーから4コーナーまでのつなぎが、相変わらずの課題です。
他の上手い人のドライビングを外から見てると、
1〜2コーナーアウト側に向かって、斜めにブレーキしながら入って行ってるように見えるんですね〜。

これが、私怖いんです。
コーナー前半で向きを決めて、あとはアクセルコントロールで曲げるってのがR204をセッティングして行く時のイメージでした。
でも、ここのコーナーってこのイメージだと曲がりきれない…
いや、上手い人は曲がれるのかもしれませんが、
下手くそな私には無理でした。
後半の高速区間は4WDなので、他の駆動方式にくらべるとまだ安定しているのですが…

ん〜まだまだ課題は山積みです。


次〜‼︎
クルマについて。
前回の日光から劇的に変わったところ。
それはサスペンションでした。
モノフレックスからストリートフレックスに。
単筒倒立式から複筒正式に変更。

結果としては…
減衰をかなり硬い方向にして、なんとか対応と言ったところです。
1ヒート目から減衰前後硬い方から4段戻し。
それを基準に今回ベストを出したのは、
それぞれ硬い方からフロント4段戻し、リア6段戻し。

モノフレックスの時は前後8段戻しで走っていたので、数値だけ見ても違いました。
倒立で剛性が…とか言う話が出来れば参考になるでしょうが素人なので、ハッキリした違いは感じることが出来ませんでした。

まぁ〜タイムもラインもバラバラなので、
部品の違いを感じる余裕もありませんでしたので。

あとダメなところ。
ブレーキ‼︎
これタイヤに続き、交換が必要かもしれません。
バックストレートからのフルブレーキで、
最後の2ヒートヤバかったです。
まぁ〜タイムアタッカーで無いので、無理なところは無理と判断し、早めのブレーキで対応していましたが、パッド交換しようかなぁ〜。

そんな事を洗車しながら思っていました。
何はともあれ、無事に、そして楽しく自走でガレージまで帰って来れたのが1番なのですがね(笑)

今日はR204は休養日。
本日は嫁の愛車『スプラッシュ』で某所まで来てます。

っと言う事で、写真をと思い某所へ行ったのですが…







人が多くて駐車場に入れません‼︎


写真撮り損ねたorz

普段は出ていない屋台もあるし、今日はお祭りでもあったのかな?

なので、写真はありません_| ̄|○

何処へ行ったかは、皆さんのご想像にお任せして、また明日からストレスフルな社会人生活頑張っていきましょ〜(・ω・)ノ

追記
某所からの世界遺産。
夕日で綺麗なので、反射的に撮ってみました。
ブログ一覧 | 白インプ | クルマ
Posted at 2013/11/24 12:54:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 17:32
嫁さん孝行も忘れずに頑張っているようで何よりです^^;
R204の休養だから嫁さん孝行している訳じゃないですよね?^^;

サーキットを走るなら、ブレーキ強化が必須なのですね。
参考になります。

ノーマルブレーキだと、パッドだけ交換で済むのかな?
コメントへの返答
2013年11月24日 22:00
こんばんわ♪まんまぁさん。
今日は1日嫁さん孝行ですよ〜
普段は100キロ以上の移動はR204の出番なのですが、今回はスプラッシュに頑張ってもらいました。

そうですね〜
私もパット交換で走ってますよ。
ライン等も変わってますが、制動力UPっと言ったらパットのみです。

ノーマルだと怖いと思います。
昔どノーマルで本庄走りましたが、
止まらないし、フェードするしで大変でしたので〜(苦笑)

2013年11月24日 17:53
こんばんは♪

洗車お疲れさまでした。

ブレーキは大事ですよね。
私はパットもサーキット用と街乗り用を使い分けています(^^;
コメントへの返答
2013年11月24日 22:08
こんばんわ♪あおチャンさん。

サーキットも街乗りも同一仕様が心情なので、プロμのタイプHCを普段も愛用していますが、流石に厳しくなってきたようです。
結構長い期間使っているし、洗車の時に磨耗確認したら半分以上減ってましたので。

GDBは重たいクルマですので、
ブレーキ周りはやっぱり厳しいです。

これからまたパットの検討しなければですが、お金が〜(苦笑)
2013年11月24日 23:12
こんばんは!
サーキット走行レベルになると、やっぱりブレーキも力を入れないといけないですよね(>_<)
コメントへの返答
2013年11月24日 23:16
こんばんわ♪奔放屋。さん
そうですね〜
とくにGDBはブレンボ付けてますが、
1460キロも車重があるクルマなので、
ブレーキはキツイですね〜
カプチーノやビートの『軽さ』が欲しいです(笑)

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation