• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

子供は親を見て育つ

子供は親を見て育つ皆さんおはようございます♪
今日の結論は、『ポチった部品を付けなきゃ』っと言った内容になるのですが、
少しばかり東の海猿が仮合わせしながら思った事を書かせてくださいm(_ _)m

さてさて、トップ画像ですが、
皆さんご存知、DR30スカイラインです。

なんでこれがトップ画像なのかと言うと、
このスカイライン、私が幼い頃の記憶にある最初の『父親のクルマ』なのです。

当時、父親が乗っていたのは2ドアの30スカイライン。

これに家族5人を乗せて旅行に行ったりしておりました。
パワステなどは勿論無く、駐車場などの切り返しなどは、いつも『重い』って喋りながら父親がステアリングを切っていました。

またうちの30スカイラインはRSワタナベホイールをはじめ、エアロ、車高下げ(下げ方は知りませんがσ(^_^;))など当時としては結構弄ってあり、リップなんかは私のGDBよりそこらガリガリっと(-。-;

そしてこのスカイラインにはリアにちっさなスポイラーが付いていました。

それを見て育って来たせいでしょうか…

S203タイプのウイングを外した時から思い描いていた構想により先日こんな物をポチっとしてしまいました♪




汎用ゴムスポイラー♪

仮置きですが、こんな感じです



個人的に最初はBMWのM3やアルテッツァなどの小さいスポイラーをイメージしていました。

が、仮置きをしている時に、
『こんな素材でもう少しでかいベタ置きスポイラーがスカイラインについてたなぁ〜』
なんて思い出したので今回の話題となりました。

子供は親の背中を見て育つと言いますが、
間違いなく私のクルマ好きの原因は父親の影響。

今回のこの選択も、根元を辿ると父親のDR30に辿り着くのかもしれません。

自分も父親になりやっと3ヶ月ですが、
上手く子育て出来てるでしょうかσ(^_^;)

なかなか世間で言う『イクメン』には程遠く、ほとんど母親メインになってしまっている現状ですが…

きっと私の娘も少なからず、何かしら私の影響を受けると思います。
それが良い影響なのか、反面教師な影響なのかはわかりませんが、将来、『あっ、これはお父さんの影響だな』なんて思ってくれる事が一つでもあれば良いなっと新米パパは思っています( ̄▽ ̄)

世間でBABY in CARをつけて暴走してるミニバン・コンパクトカーのパパさん、ママさん。

子供はきっとそんなパパ、ママの運転を見て自分でも大きくなったらやりますよ。

子供は親の写し鏡と言う言葉があるように、子供にとって誇れる良いパパ、ママでありましょー(・ω・)ノ


Posted at 2015/08/12 08:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2014年06月11日 イイね!

オレンジ装着完了〜♪

オレンジ装着完了〜♪皆さんこんばんわ♪
昨日も雨、今日も雨と雨続きで嫌になりますね〜
とは言え、夏の水不足等を考えると梅雨の時期にしっかり降って貰わないと…っと言った感じでしょうか??


さてさて、本日早めに帰宅出来た東の海猿です。

雨が降ってるとは言え、まだ辺りは明るい。
っと言う事で、先日るるるのとうちゃんさんに譲って頂いたオレンジボール装着してみました〜♪

イメージし易いですが…
びふぉー



先ずは純正をクルクルっと外します。

するとこんな感じ♪



純正…意外とズッシリしてます。
ある程度重さも必要という、メーカーの見解ですかね〜

でも…やっぱり今回のメインはこれでしょ♪



はい、写真撮りなが加工時間3分。

完成〜♪

ん〜良い感じですね〜(笑)

握った感じでは、純正より小さめです。
これなら手のひらが小さい女性の方とかでも握り易そうですね。

とは言え軽いので、ノブの重さを使って…っと言うのは純正の方が勝るかもしれませんが…

でも、私はOKです♪
『楽しさ、乗り易さ』を重視しているR204ですが、こんな感じで個性を出すのも良いのではないでしょうか?(笑)

このままでは、車検に通らないので、
シフトパターンの何かを買ってこなくては…

週末にでも購入しに行きましょ(・ω・)ノ

同じインプ乗りとしてD1で応援していたチームオレンジのDNAが入り、ますます元気なR204です♪






Posted at 2014/06/11 18:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン
2014年03月08日 イイね!

さらばRE11。そして…

さらばRE11。そして…皆さんこんにちは♪
水曜日の雨から一転してる群馬県のお天気ですが、
風が今日も強い(苦笑)
上州名物って奴ですかね〜

さてさて、お題の通り、本日某所に
増税前の最大出費をしに来ています。

兼ねてから計画していた『タイヤ交換』です。
昨年の2度の日光、一昨年の日光で、
RE11のショルダーを飛ばしてしまい
タイヤに関して大反省中の東の海猿な訳ですが、
今度のタイヤは思い切って銘柄変更してみました。

それが写真のタイヤ。

なんと『ミシュラン』‼︎
銘柄は『パイロットスーパースポーツ』‼︎
サイズは225/45R17



はい。
GDB純正は235/45/R17
幅が『ちょっと』小さくなりました。

サーキットのタイムだけ考えたら、確実に戦闘力ダウン。
GDBはノーマルでもパワーあるクルマですので、
履けるだけ太いタイヤを履いた方が戦闘力はUP出来ます。

しかし、今回私はこのサイズを選びました。

まぁ〜GDB純正サイズが無かったのもありますが、
私タイムアタッカーでないので、サーキットの戦闘力は余り気にしてないのです。

それより、海沿いやTOYOターンパイクなどの、
ちょっと高速系のワインディングでの『安心』や『安全』、何より『クルマを運転出来る楽しさ』を追求してるので、今回の選択になりました。

RE11。
私には正直難しいタイヤでした。
もちろんドラテクもない素人ですが、
昔、Z1☆を履いてた時のセッティングで、
同じように『楽しく』ドライブ出来ない…

セッティングを弄ってもZ1☆の時のように『楽しく』とは行きませんでした。
もちろん、Z1☆を履いていた時期とRE11を履いていた時期は違いますのでクルマ側の劣化が無かったかと言われると何とも言えません。

決してRE11が悪いという意味ではありませんが、
結論的には『私には使い切れなかった』と言う事だけです。

今回のミシュラン。

果たしてどのようになるのか楽しみです。
みんカラ内を徘徊してみても、そんなに悪い評判もなく、何はともあれS206やBRZ tSに使用されている事からも、そんなスバルの特別仕様車を勝手にライバル視してるR204でどのようになるのか?また出来るのか?自分の直感を信じて再セッティング再開です。





Posted at 2014/03/08 12:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2014年03月01日 イイね!

少々高くても…

皆さんこんばんわ♪
特にR204に関わるネタもなく、久しぶりのブログ更新になっている東の海猿です。
さてさて、やっと?ネタが出来たのでブログUPでもしようかと…

それはずっと購入計画をしていた『タイヤ』を発注して参りました〜(≧∇≦)

銘柄は…まだ内緒にさせてください♪
今後のブログネタが無くなってしまうので(笑)

基本的に私の用途としては、
『街乗り〜サーキットまで同じタイヤで!!』なので、ロングライフなハイグリップタイヤ←そんなんあるんか(゚O゚)\(- -;

まぁ、コンセプトに戻って、ターゲット路面なども頭に入れてよーく検討してみて、今回の発注となりました♪

なんとか増税前に間に合いそうですね〜( ̄^ ̄)ゞ

そんな中でも今日のブログタイトル。
『少々高くても…』のお話です。

今回のタイヤ購入にあたり、何社か販売店を回りました。
もちろん、ネットも駆使して…

結果的にはネット値には行きませんでした。
ネット購入〜持ち込み組付けor自分組付け
これが恐らく最安値。
何社か販売店を回りましたが、最終的にはこれで行こうと思ってました。


最後の販売店に行くまでは…

その販売店とは、近所のタイヤ屋さん。
『すいませ〜ん、○○の価格知りたいんですけど〜』

『いいですよ〜1本あたりで出してみます〜』
っと店のおじいちゃん風の店員さん。

数分後

『うちはこれですね』
(まるで水戸黄門で印籠を見せる時のような感じで、出してきました(^_^;))

(うっ、ちょっと高い…)

『あのクルマパワーあるし、サーキットとか走ってるんでしょ?街乗りだけならまだしも…』

この時、東の海猿は『サーキット走ったりしてる』って一切伝えてません。
まぁ、タイヤのグレードから想像したというのもありますが、私のクルマは外観地味系ですので、『普通』の店員の方がみたら何とも思わないはず…
ちょっとウイング変えてるインプレッサだと…

しかし、その後もおじいちゃん店員とは思えない位に、私と『同じ雰囲気』の言葉が出てくる出てくる。

(ちょっと高いけど、この人に任せてみよう)

『じゃあ、これ注文でお願いします』

こんな流れで他のお店と比べて『ちょっとお高め』な金額でお願いしました。

これ、冷静に考えたら大損してます。
でも、いいと思ってしまった。

なんなんでしょうね〜?
恐らく、今回は店側の方が、『クルマ』をしっかり見てくれていたのがポイントなのかと自宅に帰ってから思いました。

量販店などではなく、街の小さなお店でしたので〜^o^

お店の口車に乗ったと言われればそうかもしれませんが、人と人とのつながりもありますので、自分の直感を信じてしっかりしたお店側のしっかりした作業、高品質を期待するのみです。

装着予定は来週♪
今度はタイヤ壊さないように、自分のテクニックも上げて行かなければ(^_^;)





Posted at 2014/03/01 22:50:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2013年10月12日 イイね!

いゃ〜困った Part2

いゃ〜困った Part2皆さんこんにちわ♪
天気が良く気持ちの良い3連休始まりですね!!
各所へお出掛けされているのでしょうか??
渋滞等もあると思いますので、体調を整えて、
事故を起こさないよう十分注意して、
連休をお楽しみくださいませ〜(^o^)/

さてさて、そんな連休の始まりですが、
東の海猿は先週からの課題に取り組む準備をしてました。

EDFCの装着!!
っと、大袈裟に書いていますが、配線は完了済みなので、モーターを付けるだけなのですが…

はい。
今回もDIYで行こうと思ってます。
そう決心するや、まずは以前ABで言われたのを覆す為に、

『リアサスを外さないと本当に付けられないか??』

っと言うのを確認すべく、リアシートとってみました。
それがトップの画像です。

そして、モノフレックスで使っていたリア用のモーターを合わせようとしたら…



この状態ですので、モーターが入るスペースがない((((;゚Д゚)))))))


そうなんです。
私のR204。
S204に対抗して、動く骨がリアにも入っているのです。

そう、これが…


さすがのTEINさんもここまでは想定して、
設計していませんよね。(苦笑)

さぁ〜困りました。
モーターエクステのキットも販売されているようですが、車体側に留め点が必要そう。

またしばらく要検討ですね。
正立ですので、フロントはボンネット開ければすぐだし、リアはボルト6本外せれば、すぐにアクセス可能ですし。

あぁ〜どうしょうかなぁ〜(苦笑)



Posted at 2013/10/12 11:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation