• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

4つ目のタイヤ検討してます。

4つ目のタイヤ検討してます。皆さんこんばんわ♪
今日は嫁の愛車スプラッシュの冬支度をしてました〜。
このスプラッシュ、スズキ車でありながら、欧州のマーシャルスズキで作っているので、足回りは日本車と違ってボルト留めなんですね〜
慣れてない分時間がかかりますが、新鮮でイイです。

さて、そんな中ですが今日の話題はトップ画像。
R204の左タイヤです。

先月の日光走行会でこんな状態になってしまいました。
左タイヤの外周は1周こんな状態です。
こんな状態なので、一般道、特に高速のジャンクションの右コーナーで、グリップ不足を感じるようになってしまいました。

あっ、私結構遠出する機会が多いので、高速にはよく乗るのです。

そんなこんなから、
冬のボーナスもお陰様で会社から頂けたし、
消費税が上がる前にタイヤを購入しようかと
真剣に検討している訳なのです。

(その前にタイヤの使い方勉強しなさいってツッコミは…REVSPEEDで鋭意進行中であります(笑))

しかし、次のタイヤが決まらないorz
いゃ、私の求めている所が厳しいのでしょうが…

最近の私の理想。
サーキットではGDBパワーを受け止めらるぐらいのグリップ力。
街乗りでは静かで乗りやすく、ライフが長いもの。

難し過ぎですよね(ー ー;)
っとは言え、街乗りでは嫁も乗せるので、乗り心地が良いものを。
また私がクルマ大好き人間ですので、年に数回はミニサーキットも走りたい!!

だけど、タイヤをサーキット専用セットを買う程お金も無いし、そもそもそれは『足回りの車高や減衰調整だけで、街乗り〜ミニサーキットまでを楽しく』っという私のポリシーに反する。

いゃ〜わがままなオーナーだこと(苦笑)

今回タイヤ変えるとなると、
純正050→Z1☆→RE-11に続く4つ目。

気になるタイヤは今は3つ
ミシュラン パイロットスーパースポーツ
ダンロップ ZⅡ
ヨコハマ AD08R

結局ハイグリップタイヤばかりですね〜(苦笑)
国内2つは街乗りもするのでライフが心配だし、
ミシュランはS206にも使われてるので、
1番興味があり、第1候補ですが金額がいくらになるかわからんし…

みん友の皆さん、
これら以外でオススメありますか?

またライフの情報(こういう走り方でこのぐらい持ったよ)ありましたら教えてくださいませ(≧∇≦)

増税まで、まだしばらく時間もあるので、
じっくり悩もうかと思っている東の海猿でした〜

Posted at 2013/12/07 22:10:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年11月18日 イイね!

名古屋遠征からぁ〜のオイル交換

名古屋遠征からぁ〜のオイル交換皆さんこんばんわ♪
先日は名古屋まで同期の結婚式に参加して参りました東の海猿です。

いゃ〜人生初の名古屋。
日帰りでしたが、楽しかったです。
大学時代の大切な『仲間』にも会えたし、
そいつらが所有する『相棒』達にも乗れたし、
みんカラでは有名な観覧車のあるSAにも寄れたし…



そして、幸せそうな同期の姿に2年前の自分を思い出してみたり…
なかなか良い話の無い最年長の同期の心配してみたりと、土曜日は沢山の変化がありました。

歳も出身地も違う人が、たまたま同じ会社を選び、同じ年に入社して…この良き日に一緒にお祝い出来ているのだなぁ〜とつくづく感じた日でした。

1番末っ子の同期くん。
9年の交際期間は凄すぎです。
末永くお幸せに〜。
でーうちも負けないぞ〜(笑)

さてさて、話は変わり昨日の日曜日。
いつものKITサービスさんでオイル交換を施してきました。

もちろん前回交換から3000キロ近いと言う事もありますが、なんと言っても、今週金曜日は日光サーキットでのTeam六連星さんの走行会。

クルマの調子は万全にしたいと言う事で、今回の交換にいたりました。
牽引フックも今年は買ったし、後は荷物を積んで、ツイン吸気仕様にして、当日晴れる事を祈るのみ♪

私はタイムアタッカーではないので、とにかく
『クルマを壊さず、楽しむぞぉ〜』っと言った感じです。

主催者の86お姫様をはじめTeam六連星の皆様、去年同じクラスで、なかなか抜けなく楽しい思いをさせてくれたあおちゃんさん、そして、みん友になって頂いているハードインパクトさん、他六連星走行会参加の常連の皆様、当日参加予定の皆様よろしくお願いしますm(_ _)m

備忘録
走行距離 71000キロ
フィルター交換あり
Posted at 2013/11/18 23:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月07日 イイね!

インプが帰ってきました〜

インプが帰ってきました〜皆さんこんにちわ♪
天候も良くなく、微妙な週末ですね〜

そんな中でも、やっと私のR204が帰ってきました。
これで、また2年間乗れますね〜

今回の1番のトピックはこのトップ画像でしょうか?
クーラントが赤いです。
スバル純正品は緑ですが、赤いです
それはなーぜか??

正解はこれを入れたからなんです。


KITサービスさんのS-429Cです。
定期交換品ですし、オリジナル品をやってると言う事で入れて貰いました。

どんな感じでしょうか?
とは言え、体感部品ではないので、
しっかり冷却してくれればOKですね♪

今回はしばらく代車に乗っていて感じました。
慣れないクルマはやっぱり怖いですね。
いゃ、運転は出来るんですが、怖いと言ったのは『信頼出来ない』って言ったところですね。

やっぱり、自分のクルマが、1番安心出来ますね。
どういう気持ちで、オーナーが接してるか、
どんな整備をして来たかがわかりますし。
もちろん『責任』もあるのですが。
あと『仲間』のクルマも信頼出来ますね。
やっぱり『仲間』ですから♪

さて、次は何を施しますか...


Posted at 2013/09/07 17:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年09月05日 イイね!

2年に1度の点検中

2年に1度の点検中皆さんこんばんわ♪
竜巻があったり、集中豪雨があったりと、
異常気象ですが、皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
私の地域は...今のところ大丈夫みたいです。
相変わらず暑いですが(苦笑)

さてさて、私のR204もスバルの工場を旅立った時から7年と言う事で、3度目の車検を受けています。
今回は前回のオイル交換時に指摘された部分+αの交換もお願いしました。

具体的には、
フロントスタビリンクの交換
これは指摘されたところ。
そして、こちらからお願いしたところは...
ブレーキフルード交換
クーラント交換+ロアホース交換
アライメント調整
でした。

アライメントは前回のオイル交換時に指摘され、
モノフレックスからストリートフレックスに変えて、ある程度慣らしが終わった為なんですね〜

作業も順調に進行中と社長ブログに書いてあったし土曜日に無事に引き取りが出来ると思います。

そんな中でも今日のブログのメインに挙げたかったのはこの代車なんです。
トップ画像のVIVIO

5速マニュアル、
ウィンドはハンドルクルクルで上げ下げ。
熱い!!

そんななかでももっとも熱いのはこれ!!


レカロ〜〜!!!!
セミバケだけど良いっすね〜。
GRBのレカロに乗った時も思いましたが、
セミバケも良いですね。

もし、次に買うことがあったらセミバケも候補に挙がるかも...

まぁ、そんなお金がありませんがwww

にしても、たった数日間なのですが、『愛車』が居ないのは寂しいですね...
早く明後日夕方にならないかなぁ〜

あっ、シートのポジション、メモしておくの忘れた。また帰ってきたら調整だなorz
Posted at 2013/09/05 23:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月10日 イイね!

オイル交換完了~

オイル交換完了~皆さんこんにちわ♪
今日から夏休みの方が多いでしょうが、
渋滞等大丈夫でしょうか!?
車内でも熱中症になるというので十分に注意してください。
渋滞と言えば、トップ写真の車は渋滞中でも楽ですよね~
ぜひスバル車はアイサイト付きで、渋滞も楽に過ごしてください!!

………………


っと書いていますが、スバルの回し者ではないので、あしからず…
私もスバル車乗りですが、要りません。
っと言うより乗り換える気は全然ありません(*´∇`*)
ちなみに写真のXVは先週日曜日にDへ突入したときの
戦利品です。
結果は……まぁ~別に報告しなくてもいいでしょwww

そんなこんなで本日もオイル交換にいって参りました~
いつものKITサービスさんです。
そしていつものS-429Rです。
KITサービスのメカさんに車の相談するのが、
毎回の楽しみで、なんだかんだで連続して通ってます。
昔湾岸ミッドナイトで、
『客は店じゃなくて、そこのメカについてくるんだぜ』
って一文を読んだような気がしますが、
ほんとにそれを実感してるんですね~最近…

それはさておき、今回は9月の
車検もお願いすることにしました。

その前に点検をということで、
今回オイル交換ついでに、見ていただきました。

そしたらかなりのトラブルが…

左フロントのモノフレックスオイル漏れ起こしてました。
前回(3カ月前)のオイル交換時に
『やばいかも…様子見てみましょう』
という診断でしてが、今回は完璧NG(ToT)

ついに来ましたか…
装着から約50000キロ。
10万キロ以上持っている例もあるらしく、
私の乗り方が悪いのかなぁ~とも。

あとはスタビリンクとこちらからの依頼で
ラジエターホースも変えてもらうようにしました。
フルードとクーラントは前回のごとく交換と…

にしても、足は参ったな~
OHか取替か、悩みますが早めに結論出さなければ(汗)

備忘録
67860キロ(68000キロ)
フィルター交換なし

Posted at 2013/08/10 12:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation