• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

日光の借りは山梨で返…したww(チーム六連星 山梨走行会)

日光の借りは山梨で返…したww(チーム六連星 山梨走行会)皆さんこんにちわ♪
カレンダー通りの業務体系で、
昨日休み取られた方は4連休かと思いますが
どうお過ごしょうか??

さてさて、
ここ5年連続でお世話になっている
チーム六連星さんの山梨走行会に参加して参りました〜

思えば1年前の雨の日光走行会
そこから復活させて、
同じ走行会で走れると言うのは、
感情深いものがありますな…( ̄▽ ̄)

その時、お世話になったみん友さん達に、
しっかり復活した姿も見てもらいたく
張り切って行きましょーっと言った具合です。

っと言う事でまだ日が昇る前に出発。
某所で買い物から帰って来ると、
カッコいいGC8が私の後ろに…

写真撮り忘れましたが、SHINさんでした♪

そしてその後、
なんだか激しいクルマが多いコンビニで
スレンダーさんと合流

そのまま3台でSLYへ




私にとっては、初スポーツランド山梨。
完熟歩行してみると面白い位の高低差。
ラリーのターマックとかいろいろ表現されてますが…








率直に走ってみての印象を言うと、
楽しい!!でした。

特にヘアピンまでの高低差がある3コーナー、リズムに乗れると本当に楽しい!!

私、この『楽しい』って感覚と
タイムが直結してるみたいで、
『楽しい』っと感じた時が
最もその日のうちで速いと言う…

っと言ってもタイムは44秒1っと
まだまだな感じですが、
5ヒート、81周走ったみたいで、
課題もいっぱい見えました。

普段からもっと練習しないと…( ̄▽ ̄)

今回は、れありすさん、スレンダーさんの
隣のピットに〜( ̄▽ ̄)




今回のマイGDB







テープが無くなり、
途中から色を変えたので鷹目じゃなくなってるσ(^_^;)

何はともあれ、
トレビンさんの前で、
思いっきりスピンにしなりそうな時もありましたが、無難に5ヒート走り切れました( ̄▽ ̄)

走行後のGDBの絵






また、この山梨走行会の目玉と言えば、
牛丼!!ですかね〜( ̄▽ ̄)
肉厚な牛が…あぁーうまい!!って感じでした♪




そしてここから
その日のうち最も栄えのある称号『真の勝者』

お昼休み中の会話の中で、
『この走行会は1番時計より、肉を持って帰るのが勝者ですから』なんて会話も飛び出る中、
迎えた代表とのじゃんけんの時…

じゃーんけん…ポン!!

あれ、自分しか立ってない…((((;゚Д゚)))))))

思い返せば、
2年前の日光でのじゃんけん大会

最後まで勝ち上がるも、最後の最後で『真の勝者』になれなかった悔しさ…




(写真構成は隣のピットで○○○を持ち帰った、れありすさんの構成を真似させてもらいましたww)

2年前の日光での借りを山梨で返させて頂きます!!!っといった具合で家で待ってる嫁と娘ッ子に最高なお土産が出来ました♪

六連星さん!
ありがとうございました〜m(_ _)m

なんせ子育て中の身ですので、
肩身が狭く帰宅するのですが、
今年は堂々と帰って来る事が出来ましたww

最後に参加されたみん友さん、
参加者の皆様、
お疲れ様でした♪

みん友さんは、フォトギャラリーに
撮らせて頂いた写真をUPしましたので、
ご覧になってください♪
(掲載不都合有ったらメッセージお願いします)

写真①

写真②

そして六連星の皆様、
いつも楽しい走行会を開催して頂き、
ありがとうございました〜m(_ _)m

追伸…
フロントキャリパーがσ(^_^;)





Posted at 2016/11/05 21:32:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月03日 イイね!

2015年度 チーム六連星さん日光走行会

2015年度 チーム六連星さん日光走行会皆さんこんばんわ♪
昨日は1年に1度の走行会参加。
チーム六連星さんの日光走行会に参加して参りました〜

晴れる事が多い六連星さんの走行会ですが、
六連星さんパワーも効かないぐらい強力な雨雷様パワーにより雨の走行会となってしまいました。

いつもの通り、走行会の朝は早いです。
今回は雨の予報もあったので、
屋根付きピットが良いなぁ〜なんて、
生意気にも思い早目に日光サーキットに着くように出かけて行きました。




(この時はまさかあんな事になるなんて…)

コースインの頃には雨は強くなり、
快速の赤レンジャーの走行時には
こんな感じです。




コースは川だらけで、皆さん慎重。
勿論私も慎重に行きました。

ただ、4WDとミシュランPSSの組み合わせは
雨の中でも安心して走る事が出来ました。

ドライバーのビビリミッターが効いていましがσ(^_^;)

しかしながら、なんとなーく行けそうな手応えも…

1ヒート終わりクラス替え。
皆さん、大雨の為控え気味だったのか、初クラスアップ♪

そして迎える2ヒート目。
同じ位のタイムで周回するマーチを発見!!
目の前で離れていく車を放って置けないと言わんばかりに頑張ったらヒート後半にはタイヤが悲鳴を上げてアンダー、オーバーσ(^_^;)

やっぱりGDBは重たい車ですね〜(^◇^;)

雨が強くなる第3ヒート。
このヒートも雨ながら楽しく走行していました。

しかし……

ヒート後半のバックストレート手前の右高速コーナーで悲劇が…

ケツがズルズル…
私、すかさずカウンター…
あぁ〜これ戻ったらマズイなぁ〜なんて思っていると…

カツン。

ん??フルカウンター状態!!!???

っと焦った瞬間にアクセルを緩めてしまい
お釣りをもらう。

2回転ぐらいし、そのまま土手をケツから駆け上がり…

フロントバンパーこんなになりました(^◇^;)




『自走で帰る』を目標にしていたので、
これはマズイ!!っと思いましたが、
エンジンも無事にかかり、牽引されている間もちゃんとタイヤ回ってるっという事だけで、『これなら帰れる!』っと確信しました。

この時点では、リップ全損、フロントバンパー割れ、フォグ破損、リアバンパー割れ&凹み、左リアタイヤリム落ちが確認出来ました。

フロントバンパーを1度外して凹みを直し取り付け、リム落ちしたリアタイヤは六連星さんに直して頂き、リアバンパーは割れたエアロを外しなんとか走行出来る状態に。




ピットに戻り、他に外れてしまったサイドアンダーカバーを六連星さんに直して貰っている最中にトランクを開開け閉めすると…

ん??トランクが閉まらない!!

どうやら見た目上は大きな歪みはありませんが、微妙に歪んだようです。

ここで困っていると、沢山のみん友さんが助けてくれました。

特に昨年から絡ませて貰っている
れありすさんには感謝感謝しかありません。

れありすさんだけでなく、SHINさん、スレンダー軍曹さん、マッキーさん、コルト乗りさんなどから声をかけて頂き、またAE111乗りさん、当日ピットがお隣だったRX-8乗りさんやセリカ乗りさん(すいません、記憶と予測で書いてしまいましたが異なっていたらごめんなさい)などなど非常に多くの方に心配して頂いたり、作業のアドバイスをして頂いたり、本当に感謝感謝しかありません。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

自宅へ帰り破損したリップ類は処分



(取り付け点全部ダメになりましたからねσ(^_^;))

リアタイヤハウスもよーく見てみると土手を乗り上げた衝撃で歪みが…




全体図




拡大図

っとは言え、エンジン、ミッションは普通に動き、足回りも高速道路で変な振動が出たりする訳でもなくほとんど真っ直ぐ走りましたし、土手を乗り上げたにしては被害が少なかったのかなとも…

さて、ここから復活劇が始まりますが、
今はどのように復活させるか楽しみで仕方ありません!!

ノーマルも好きなので良いのですが、
ここは社外エアロでもwww

主治医と相談しながら、皆さんに助けて頂いたGDBを復活させようと思います。

六連星さん、みん友さん、周りのピットの方々、本当にありがとうございました。
東の海猿とGDBはとても恵まれていると感じましたm(_ _)m

最後に黄色レンジャークラスの皆様。
私のミスで大切な3ヒート目の走行時間を短くしてしまい本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
















Posted at 2015/11/03 21:33:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月22日 イイね!

Team六連星日光走行会に行ってきました〜

Team六連星日光走行会に行ってきました〜皆さんこんばんわ♪
今日はストレスフルな会社を飛び出し、Team六連星さんの日光走行会に行ってきました〜

天気も快晴♪
さすが晴天率を売りにしてる走行会だけあって、
今回もバッチリでした。

そんな中でも今日のタイムは45.5秒。
ん〜タイムアタッカーでないのでこれはただの結果ですね〜
まだまだ上を見たら凄い人は沢山のいますから〜。
今日の合言葉は『enjoy♪』です。
あとは『自走でガレージまで帰る』ですです。

いゃ〜楽しかったです。
運営もしっかりしてるし、相変わらず雰囲気良い走行で、1人参加でしたが満足満足でした。

それに、今回はみん友のハードインパクトさんにもお会い出来たし、ピットでは隣になったあおチャンさんにご挨拶も出来たし、去年より更に満足指数は高いまま終わることが出来ました。

でも…タイヤのショルダーが…


午前中の2本でこうなり、急遽Team六連星さんから
ジャッキを借りてタイヤの前後をローテーションして、午後3本やりましたが…



やっぱ左前が同じような結果に(涙)

これは…やっぱタイヤに負担かけ過ぎって事なんですかね〜
インプの性能に助けられ、タイヤの性能に助けられ、ドライバーはどんどん下手になって行く。

ん〜どげんかせんといかんばい。

最後に走行会を主催して頂いた一番星、86姫引きいるTeam六連星の皆様、朝から声をかけて頂いたハードインパクトさん、隣のピットでお世話になったあおチャンさん、最後に本日の走行会参加者の皆様、お疲れ様でした。

来年も六連星さんの走行会参加したいなぁ〜♪


Posted at 2013/11/22 20:28:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月30日 イイね!

日光走行会!!

日光走行会!!皆さんこんにちわ♪
先程、日光サーキットから帰宅した
東の海猿です。

行ってきました♪
チームエムサスさんの走行会!!
場所はもちろん日光サーキット♪

心配された天気ですが、朝方少しポツポツ来ましたが、
6ヒート全てドライ路面で走れて満足満足と言った状態です。

最速タイムは…46.1
特に早くはありません。
でも、前回の六連星さんの走行会の時から比べると、
0.6タイムアップ。



ん~どうでも良いです。
私タイムアタッカーじゃないので~(* ̄∇ ̄)ノ


そんなことより、今回は『仲間』と一緒に行けたのが
最高に良かったです。

前回の日光は一人参加でした。
それもそれで良かったのです。
新しい方々との出会いがありましたから。

でも、やっぱり昔からの仲間。
一緒にいた時間が違います。

会社で『仕事仲間』なんて言葉がありますが、
私仕事で『仲間』なんて感じたこと無いんですよね(-.-)y-~

でもでも、こいつらはほんとに『仲間』って呼びたい♪
これからも、この仲間たちは大切にしたいと
改めて感じさせられる日でした。

また機会があったら一緒に行きたいですね~(* ̄∇ ̄)ノ

おまけ

やっぱり日光後っと言うか、サーキット後は
白ホイールがこうなりますね(^o^;)

トップ画像更新しました。
当日隣のピットだった、さみっと@SHU号店さんから拝借しました。

Posted at 2013/04/30 17:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年04月26日 イイね!

晴れてくれないかなぁ~

皆さんこんばんわ♪
連休前の仕事も終わり、これから黄金週という人も
多いのではないでしょうか??

さてさて、私も黄金週突入したわけなので、
サーキットに高速ドライブしに行こうと思ってます!!

もちろん、好きな日光サーキット♪
前回はteam六連星さんでしたが、
今回はチームエムサスさん。

去年12月に仲間が沢山出走した走行会なんですね~
今回予定では昔の仲間が2人出走予定♪

学生時代一緒に走った『仲間』ですので、
すごい楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ

心配はお天気が…
曇り後雨(^o^;)
まぁ~夜に降りだしてくるなら良いんですがね…

晴れてくれないかなぁ~


Posted at 2013/04/26 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation