• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

東京モーターショー2013に行って来ました〜

東京モーターショー2013に行って来ました〜皆さんこんばんわ♪
こんな深夜にブログ更新ごめんなさい。
先程、東京モーターショー2013より帰宅し、
寝る前のブログ投稿となっている東の海猿です。

行って来ました〜
東京モーターショー2013!!

話題のレヴォーグ!!見てきましたよ〜
もうフォトギャラにはUPしてますが、
こんな感じで特徴的なライトが撮れました。



そして私の大注目な2台もしっかりチェックして来ましたよ〜
まずはS660コンセプト!!


次にKOPEN


後はスズキさんの軽スポーツカーが欲しいところですが…

10代を軽で育った私としては、軽スポーツは大注目であり、最も『新車の中で』欲しいクルマなのです。

バブル時代に生まれて来た軽のABC

レクサスやGT-R,BMW4シリーズやNSXなど、
なかなか一般庶民が買えないクルマも
『いつかは…』というので作ってくれていても良いのですが、まだ20代後半の東の海猿世代はとても手が出せる代物ではありません。

しかし、手の届く軽スポーツであれば、
私たちの若い世代でも買えるでしょうし、
維持費もガスはレギュラーだし、
上手く乗れは燃費も良い。

きっと若者のクルマ離れも少しは解消されるのではないでしょうか?

BRZも86も結果として、250万以上のクルマになってしまい、今のこの時代、私たちの世代が簡単に手を出せるクルマでは無いような気がします。

どうかこのS660とKOPENが低価格でユーザーに提供してもらいたいものです。
メーカーさん。
『枠にはまるな』


東京モーターショー2013その1
東京モーターショー2013その2
Posted at 2013/11/28 00:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

R204日常に返る♯2

R204日常に返る♯2皆さんこんにちわ♪
今日は気持ちの良い天候で気分も爽快です。
先日から東京モーターショーも一般公開され、
話題のレヴォーグやS660.KOPENなどを見に行きたいなぁ〜と思う東の海猿です。

さてさて、以前も同じような題名でブログをUPしましたが、金曜の六連星さんの走行会を無事に走りきったR204。

土曜はメンテ日と題して、綺麗に洗車をして来ました。
なので、もうこのトップ画像のようなホイールではありませんよ〜(笑)

走行会から時間も経ち、ちょっと今回の反省をしてみたいと思います。

まずドライビング。
今回だけではなく、日光に行くといつもですが、
1コーナーから4コーナーまでのつなぎが、相変わらずの課題です。
他の上手い人のドライビングを外から見てると、
1〜2コーナーアウト側に向かって、斜めにブレーキしながら入って行ってるように見えるんですね〜。

これが、私怖いんです。
コーナー前半で向きを決めて、あとはアクセルコントロールで曲げるってのがR204をセッティングして行く時のイメージでした。
でも、ここのコーナーってこのイメージだと曲がりきれない…
いや、上手い人は曲がれるのかもしれませんが、
下手くそな私には無理でした。
後半の高速区間は4WDなので、他の駆動方式にくらべるとまだ安定しているのですが…

ん〜まだまだ課題は山積みです。


次〜‼︎
クルマについて。
前回の日光から劇的に変わったところ。
それはサスペンションでした。
モノフレックスからストリートフレックスに。
単筒倒立式から複筒正式に変更。

結果としては…
減衰をかなり硬い方向にして、なんとか対応と言ったところです。
1ヒート目から減衰前後硬い方から4段戻し。
それを基準に今回ベストを出したのは、
それぞれ硬い方からフロント4段戻し、リア6段戻し。

モノフレックスの時は前後8段戻しで走っていたので、数値だけ見ても違いました。
倒立で剛性が…とか言う話が出来れば参考になるでしょうが素人なので、ハッキリした違いは感じることが出来ませんでした。

まぁ〜タイムもラインもバラバラなので、
部品の違いを感じる余裕もありませんでしたので。

あとダメなところ。
ブレーキ‼︎
これタイヤに続き、交換が必要かもしれません。
バックストレートからのフルブレーキで、
最後の2ヒートヤバかったです。
まぁ〜タイムアタッカーで無いので、無理なところは無理と判断し、早めのブレーキで対応していましたが、パッド交換しようかなぁ〜。

そんな事を洗車しながら思っていました。
何はともあれ、無事に、そして楽しく自走でガレージまで帰って来れたのが1番なのですがね(笑)

今日はR204は休養日。
本日は嫁の愛車『スプラッシュ』で某所まで来てます。

っと言う事で、写真をと思い某所へ行ったのですが…







人が多くて駐車場に入れません‼︎


写真撮り損ねたorz

普段は出ていない屋台もあるし、今日はお祭りでもあったのかな?

なので、写真はありません_| ̄|○

何処へ行ったかは、皆さんのご想像にお任せして、また明日からストレスフルな社会人生活頑張っていきましょ〜(・ω・)ノ

追記
某所からの世界遺産。
夕日で綺麗なので、反射的に撮ってみました。
Posted at 2013/11/24 12:54:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2013年11月22日 イイね!

Team六連星日光走行会に行ってきました〜

Team六連星日光走行会に行ってきました〜皆さんこんばんわ♪
今日はストレスフルな会社を飛び出し、Team六連星さんの日光走行会に行ってきました〜

天気も快晴♪
さすが晴天率を売りにしてる走行会だけあって、
今回もバッチリでした。

そんな中でも今日のタイムは45.5秒。
ん〜タイムアタッカーでないのでこれはただの結果ですね〜
まだまだ上を見たら凄い人は沢山のいますから〜。
今日の合言葉は『enjoy♪』です。
あとは『自走でガレージまで帰る』ですです。

いゃ〜楽しかったです。
運営もしっかりしてるし、相変わらず雰囲気良い走行で、1人参加でしたが満足満足でした。

それに、今回はみん友のハードインパクトさんにもお会い出来たし、ピットでは隣になったあおチャンさんにご挨拶も出来たし、去年より更に満足指数は高いまま終わることが出来ました。

でも…タイヤのショルダーが…


午前中の2本でこうなり、急遽Team六連星さんから
ジャッキを借りてタイヤの前後をローテーションして、午後3本やりましたが…



やっぱ左前が同じような結果に(涙)

これは…やっぱタイヤに負担かけ過ぎって事なんですかね〜
インプの性能に助けられ、タイヤの性能に助けられ、ドライバーはどんどん下手になって行く。

ん〜どげんかせんといかんばい。

最後に走行会を主催して頂いた一番星、86姫引きいるTeam六連星の皆様、朝から声をかけて頂いたハードインパクトさん、隣のピットでお世話になったあおチャンさん、最後に本日の走行会参加者の皆様、お疲れ様でした。

来年も六連星さんの走行会参加したいなぁ〜♪


Posted at 2013/11/22 20:28:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月22日 イイね!

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP
■Q1:あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
インプレッサ WRX STI・平成18年式・GH-GDB・STI

■Q2:愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!
インプレッサなのに『あえて』の白ボディ、白ホイール、白社外ウイングとすべて『白』で揃えたところ。

■Q3:歴代『ワイルド・スピード』の忘れられない&お気に入りのシーン、印象に残っているクルマ、オススメのシリーズなど、ワイルド・スピードへの熱い思いを自由にお答えください!
ワイスピ2で、冒頭のストリートレースのシーン。アンダーネオンがついたあの4台は私の憧れです。
さらにブライアンが女性の顔を見ながら高速をとばしているシーン。
凄すぎです(笑)

■フリーコメント
ワイスピシリーズは日本車が多く出ていて、いつも楽しみにしてます。
ブライアンのGT-Rみたいな青いアンダーネオンをいつか付けてみたいなぁ〜

※この記事はワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP について書いています。
Posted at 2013/11/22 00:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月18日 イイね!

名古屋遠征からぁ〜のオイル交換

名古屋遠征からぁ〜のオイル交換皆さんこんばんわ♪
先日は名古屋まで同期の結婚式に参加して参りました東の海猿です。

いゃ〜人生初の名古屋。
日帰りでしたが、楽しかったです。
大学時代の大切な『仲間』にも会えたし、
そいつらが所有する『相棒』達にも乗れたし、
みんカラでは有名な観覧車のあるSAにも寄れたし…



そして、幸せそうな同期の姿に2年前の自分を思い出してみたり…
なかなか良い話の無い最年長の同期の心配してみたりと、土曜日は沢山の変化がありました。

歳も出身地も違う人が、たまたま同じ会社を選び、同じ年に入社して…この良き日に一緒にお祝い出来ているのだなぁ〜とつくづく感じた日でした。

1番末っ子の同期くん。
9年の交際期間は凄すぎです。
末永くお幸せに〜。
でーうちも負けないぞ〜(笑)

さてさて、話は変わり昨日の日曜日。
いつものKITサービスさんでオイル交換を施してきました。

もちろん前回交換から3000キロ近いと言う事もありますが、なんと言っても、今週金曜日は日光サーキットでのTeam六連星さんの走行会。

クルマの調子は万全にしたいと言う事で、今回の交換にいたりました。
牽引フックも今年は買ったし、後は荷物を積んで、ツイン吸気仕様にして、当日晴れる事を祈るのみ♪

私はタイムアタッカーではないので、とにかく
『クルマを壊さず、楽しむぞぉ〜』っと言った感じです。

主催者の86お姫様をはじめTeam六連星の皆様、去年同じクラスで、なかなか抜けなく楽しい思いをさせてくれたあおちゃんさん、そして、みん友になって頂いているハードインパクトさん、他六連星走行会参加の常連の皆様、当日参加予定の皆様よろしくお願いしますm(_ _)m

備忘録
走行距離 71000キロ
フィルター交換あり
Posted at 2013/11/18 23:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10 11121314 1516
17 18192021 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation