• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

今日ほど、この車が欲しいと思った事はない…

今日ほど、この車が欲しいと思った事はない…皆さんこんばんわ♪
関東地方は雪が降りその後の雨で災害が
多く発生しているようですが、皆様大丈夫でしょうか?

私の実家でも片持ちガレージが、壊れて
母親のノートが傷付いたようです。
そして近所でも5件が同じようになっていたと…

実家も心配ですが、みん友でもあり、
プライベートでも知り合いのTAPPI号が
ガレージの下敷きになってしまったというのが心配です。
早急な復旧を祈るばかりです。

そんな中、東の海猿もどーしてもな諸事情があり、
出掛けました。
もちろん、クルマはR204と言いたいのですが、
リップと車高の影響で動かせず(>_<)

そんな時は嫁号スプラッシュの出動という訳でした。

しかし…

自宅のアパート駐車場でスタックしまくり(汗)
近所のおじさん達に助けられ、
なんとか駐車場を出るもスタックの恐怖に怯えながらの運転となりました。

そんな時に頭の中にあったのが、トップ画像の車。

スバルの全方位SUVのフォレスターです。
やっぱり実証CMの影響でしょうか?
関東のこのぐらいの雪なら話題のXモードとやらで
難なくクリア出来るのかなと…
っと言うのが頭の中を過ぎりました。

こんな企画もやっていたようですしね♪

にしても、雪道の恐怖というのは大きい幹線道路だったので、特に感じませんでしたが、動けなくなり他人の迷惑をかけるのではという恐怖が常にありました。

また明日も凍結の恐怖が待ってます。
スタッドレスでも、滑る時は滑る。
4WDでも滑る時は滑る。

みんカラに登録されている方は大丈夫でしょうが、
皆さん十分に注意しましょ〜


Posted at 2014/02/15 23:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル車関連 | クルマ
2014年02月08日 イイね!

関東でも雪が降りました♪

関東でも雪が降りました♪皆さんこんにちは♪
天気予報通り関東地方でも雪が降ってます。
雪国の方々から言わせると、問題ない程度だと思いますが、TVでも大騒ぎ…
改めて関東地方の雪への弱さを感じている東の海猿です。

さてさて、そんな中自分の体のメンテを行いに行くためにR204を出動させました

R204を最初購入してから、買った今のスタッドレス。
ちなみなダンロップのDSXです。

私の住んでいる地域はほとんど雪が降らないので、
本当に『履いているだけ』という状態でしたが、
今日はしっかり働いてもらいました♪

大通りには、雪は積もっていませんでしたが、
ちょっと大通りの道を外れると、白かったり圧雪で固まっていたりと、普段はなかなか体感出来ない路面である意味新鮮でした。

氷上走行会とか参加するとこんな感じなのかなぁーとも思い、チャンスが有ったら参加してみようかなぁ〜とも♪

そんな事を思って走行していると一つの不安が…






轍が有ったらSTIリップがヤバイ!!


途中にも雪の塊がいっぱい道に(苦笑)

『あぁ〜リップヤバイよヤバイよ〜』
っとクルマの中で1人漫才しながら目的地まで行ってきました


まぁ〜結果から言えば特に問題無く自宅まで帰って来れたのですが(笑)
もちろん、リップもちゃんと健在で!!

(タイヤ買うのに無駄な出費が無くて良かった〜)

まだ夜まで雪は降るそうなので、関東地方の皆さん安全運転でいきましょ〜
Posted at 2014/02/08 12:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2014年02月07日 イイね!

新型レガシィ発表らしいです。

新型レガシィ発表らしいです。皆さんこんばんわ♪
明日は関東地方も積雪ということで、
お出掛けされる方は十分注意して下さい(>_<)

さてさて、スバル車関連と言えば、
新型レガシィがアメリカのショーで発表されたらしいですね〜

詳しくはこの記事で!!

さて、皆さんこの新型レガシィどうですか?

東の海猿的には…これ先代カムリっぽい。
サイズも大きいようですね〜

レガシィと言えば、現行レガシィのDIT。
何気無く行ったスバルの販売店で試乗。
その時のドライバーはクルマに乗り出したばかりの嫁。
フツーに300馬力を走らせてる。
衝撃を受けたものです。

アメリカ仕様はフラット6もあるようですね〜

これ国内の販売はどうなるのでしょうか?
サイズ的には国内では大きくて、取り回し等が大変そうですが、逆に室内も広そうですし、ファミリーユーザーには良いかもです。

まだ国内の販売はどうなるかわかりませんが、
スバルのフラッグシップですし、
レヴォーグ同様注目してみましょ〜

トップ画像はカービューさんから参照させてもらってます。
関連URLをご覧ください。

Posted at 2014/02/07 22:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル車関連 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

忘れていたコンセプト

忘れていたコンセプト皆さんこんばんわ♪
明日は節分、明後日は立春で暦の上ではディセンバ…じゃなくて春ですね〜
とは言え、明日は暖かくても、明後日はまた寒くなるようですので、体調管理には十分注意ですね。

さてさて、題名の『忘れていたコンセプト』とはR204のチューニングコンセプト。
そして、ターゲット路面。

以前にも書いたことがありましたが、チューニング初期にターゲット路面にしていたのが箱根ターンパイク。

あっ、今はTOYOターンパイクですね♪
それだけでは無く、高速道路や海岸線っと行った少し高速ワインディング系の道がR204のターゲット路でした。

そこでの安定感、安心感、疲労感低減、そして何より『ドライバーがクルマと走る事を楽しめる』っと言ったことを満足出来るようにしたい、っと思ってました。

何度も使い回して、見飽きてしまったかもしれませんが、トップ画像は昨年の2回の日光サーキット走行にて、ショルダーがささくれてしまったR204のRE11。

このささくれ、よーくネットで調べたら、空気圧不足、縁石乗り上げによる過荷重っと書いてありました。

まぁ〜日光の時はタイム気にして結構無理掛けてましたからね(苦笑)
タイムアタッカーでないと言っていながら、熱くなりすぎてました。

それはさて置き、この経験がどうしても私の中に引っかかり、最近R204のチューニングや動き方の方向性を見失ってました。

が、今週出掛けた際に久しぶりに走った路面が思い出させてくれました。

その路面は、独身時代毎週末に走ってた普通の道です。

そうだ、この道での安定感や疲労軽減を狙って作り出したんだ、このクルマを…
っと言った感じでした。

昔、漫画の中で『ホームコースの重要』っと言うのを説いていましたが、現実でも『走り慣れた道』がそうだったようです。

それと、同じように漫画か何かで、新しい彼女の事を知るには、以前の彼女と行ったことのある場所に行けと…

まぁ、R204は新しい彼女ではありませんけどね〜(笑)
皆さんはそんな道ありますでしょうか?

さて、増税まであと2ヶ月。
スタッドレスからラジアルへの交換まで、あと1ヶ月(たぶん…)

そろそろタイヤ…買わなくちゃ(焦)






Posted at 2014/02/02 23:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ

プロフィール

「またまたまた(3度目)
予定が入り山梨ラウンドに
行けなくなってしまった…😓

今年は、ここ2年の大きなスケジュールから
外れてたので超期待してましたが…
いろいろ9月は予定が被りますの…😭

いつになったらクルマに1番合う
山梨ラウンドに参加できるのやら。」
何シテル?   07/30 22:36
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation