• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

ステッカー到着しました〜

ステッカー到着しました〜皆さんこんにちわ♪
良いお天気な群馬県ですが、お台場はどのような感じなのでしょうか?

さてさて、本日HIDE-SPEC-Cさんから、
TOP画像の物が到着しました〜(・ω・)ノ

HIDE-SPEC-Cさんのレプリカ完成を祝う企画に応募させて頂いて、初当選してたんですね〜(≧∇≦)

これまでニュル応援企画にも参加しましたが、当選する事は出来なかったので、嬉しい限りです♪

何処に貼ろうかなぁ〜(笑)

スバルを象徴する物…
あれしかありませんね!!

何処に貼ったからパーツレビューにて(笑)

最後にいつも素晴らしい企画を作って頂いている
HIDE-SPEC-Cさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/10/25 12:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白インプ | クルマ
2014年10月22日 イイね!

GDB…外装仕様変更をします!

GDB…外装仕様変更をします!皆さんこんばんわ♪
この週末は天候も良さそうで、
お台場で開かれるMSJに行きたい東の海猿です。

思い返せば…
2006年のMSJ記念すべき第1回目開催時、
当時大学生だった私は仲間と共に行きました。

楽しかったなぁ〜(≧∇≦)
ん〜あの頃に戻りたい!!

さてさて、話は元に戻して
題名の通り私のGDB…
仕様変更をかけようと思います。

っと言え外装のですが(苦笑)

足回りや補強の考え方、
ブレーキなどなど、
その辺はR204そのままです。

仕様変更っと言っても、
オールペンしたりする訳ではありません。
(っとは言えくたびれ気味の樹脂部品はなんとかしたいのですが…)

今回のポイントはGDBのS4化。
GDB G型のA-lien化とも言うとか言わないとか(苦笑)

ポイントは外装部品とマフラー変更です。

諸事情により現在マフラーがこのようになっています。





純正マフラー〜(・ω・)ノ

そして、マフラーを純正化したことによって増えた重量をどーするか?

GDBのA-lien、WRX S4っと言えば、

その秘策は…これです♪





ウイングレス化!!
残念ながらチビスポイラーが手に入らないので、現状はウイングレス状態。

GDB純正ウイングが約8キロ、A/m/sのS203タイプウイングの重さが約4キロ。

マフラーの太鼓で重たくなった分、ウイングの分を軽くしてやったイメージです。

車体下側の重量増に対して車体上側の軽量化…

注目の走りに関しては、どーなるでしょうか(笑)
ほんのちょっとだけ、重心が下に行ったかな??

マフラー純正化は先行して行っていたのですが、流石純正マフラーです。

静かぁぁぁぁ〜(苦笑)

そして、下のトルクが少し増えたのか、信号スタートが楽になりました♪

しかし、その代償としてスタート後のスピードのノビ、
レスポンスなどの低下を感じました(ー ー;)

さてさて、11月14日にチーム六連星さんの日光走行会があるのにこの変更…

普通に考えたら、???が多く付くかと思います。

でも、良いんです。

私はタイムアタッカーではないので、
コントロールを楽しめればいいのですよ。

免許を取ってからは10年になるドライバーですが、サーキット走行は本当に初心者。

『好きなクルマで走る事を楽しむ』

六連星さんの走行会は、そんな気持ちの初心者でも気軽に参加できる走行会ですので♪
(っと勝手に今回でまだ3回目の参加になるペーペーは思っていますが…姫様、常連の皆様(苦笑))

それに、なんと言っても私の愛車はGDB。

純正で既に280馬力、トルク42キロ、ブーストも1.35かかると言う恐ろしくハイスペックなクルマです。

大丈夫d( ̄  ̄)

この状態で今年の日光ステージ…
楽しみながら今年も参加させて貰います♪

さて、今回のマフラー純正化〜ウイングレス化…
もう一つ考えているプランがありますが、
これには全て『ある訳』があるのです。

正直、ここまで仕立てたR204ですので、
マフラーを外す時も、ウイングを外す時も
人知れず『寂しさ』はありました。

しかし、その先にある大きな喜びを信じて今回の施工に至ります。

何も変わらない…
好きなインプレッサに乗り続けられるなら我慢出来る!
っと自分に言い聞かせ、しばらくの間R204スタイルは封印し、
GDBのS4(GDBのA-lienとも言う(苦笑))スタイルで乗って行こうと思います。

またR204スタイルに戻れる時を信じて、しばらくの間マフラーとウイングは車庫でおねんねしてて貰いましょ〜。

純正ウイングやスタッドレス達と一緒に…



Posted at 2014/10/24 22:34:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白インプ
2014年10月18日 イイね!

古き良き日本かな

古き良き日本かな皆さんこんばんわ♪
今日は朝から所用で順番待ちの列に居た東の海猿です。
朝日を浴びるGDBが目の前にあり、写真を撮りたくなる位カッコ良く見えました!!
(ん〜車バカですね〜(笑))

さてさて先日の話になるのですが、私のGDBにある事を施しにいつもお世話になっているショップさんへ行って来ました♪

そこでのお話。
作業中、私はなるべくその作業を見せて貰うようにしています。
今行っているショップさんは、『安心して車を預けられる所』なので、お任せしてショップ建屋の中で待つというスタイルでも良いのですが、リフトに上がって弄っている所を見るのが大好きなんです!

自分がやっても、人がやってても…

そんな時、あるおばぁさんがショップの敷地内に入って来て、私にこう言うのです。

『あの〜ここの隣にあるシルバーの派遣センターはここで良いんですか?』って。

そこのショップさんの隣には以前シルバー派遣センターがありましたが、今は真っ暗。

『ちょっと待っててもらえます?』

っと言いショップの方を呼びました。

話を聞いていると、その派遣センターは別の近くの場所に移動したと…

ショップの方がその移動したシルバー派遣センターに電話をして、センターの方がショップまで迎えが来てくれる事になりました。

そこでのおばぁさんの対応に『古き良き日本』を感じました。

『ありがとねー、助かったよ〜。これ気持ちだけど電話代ね。』

っと硬貨を。

昔携帯電話が無かった頃、電話が必要な時は家の電話を借りて、そのお礼に10円を置いておくっと言う文化が有ったと思います。

携帯が当たり前な時代に、古き良き日本を見たような気がしました。

またそれに対してショップ店員さんの方も、『座り心地悪いかもしれませんが、椅子に座ってお待ちください。』っと椅子を差し出し、お年寄りを労った対応を取られてました。

社会人になり、ホント色々な人と絡む事があります。

そして、
『あっ、この人ちょっとズレてる…』
『えぇ〜それは無いんじゃ無い?』
『この人自分の利益しか見えてない…』
って言うある意味での『大人』な方をよく見てしまいます。

そんな中でのこのおばぁさんの対応。
またショップ店員さんの対応。
自分のして貰った事に対して、しっかりお礼をして、自分も礼儀を尽くす。

私も見ていただけですが、本当に気持ち良かったです。

以前から思っていましたが、
ますますここのショップさんにクルマを預けても良いなと思える出来事で、
『そのお店ではなく、そこの人にお客さんは付いて来る…』
っと言った事を改めて実感させられた金曜日の夕方でした。








Posted at 2014/10/18 23:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年10月15日 イイね!

ツイン吸気復活!!

ツイン吸気復活!!皆さんこんばんわ♪
最近身の回りが忙しく、10月も半ばですが、今月初のブログUPになってしまいました…
理由はいろいろありますが、
またそれは次の機会にでも…

さてさて、お題の『ツイン吸気復活!!』っと言う事ですが、最近『ある事情』からツイン吸気仕様に変更出来ませんでした。

それはある2つの理由から、変更したくても出来なかったのです。

まず1つ目。
『塗装が割れて剥げた(T ^ T)』です。

元々、某オークションで落としたWRブルーのフォグカバーを自家製白塗装を行い使用していました。

しかし、そこはやはり素人が塗った物でした。

使っていくうちにだんだん塗装が剥げて来る(ー ー;)
そこで塗り直しをしても、やっぱり剥げて来る(T ^ T)

おかげて1回目の塗装部分と2回目の塗装部分が段々になり、とても見せられた物では無くなってしまいました。


2つ目。
『取り付け用の爪が折れた(ー ー;)』です。

雨の日や停車中は水吸いなどが嫌なので、ノーマルのフォグカバーにしています。

そんな時、ツイン吸気用の穴あきフォグカバーはトランクへ。

トランクには工具箱も一緒に…
カーブで横G→工具箱動く→がっしゃーん→ボキッ(; ̄O ̄)

っと言った具合でダメにしてしまいました。

このままでは、来たる11月14日の六連星さんの日光走行会にツイン吸気仕様で行けない!!っと言うことで急遽発注〜

無事に納品されこんな感じにトランスフォーム出来るようになりました。

ではでは、びふぉー





そして、あふたー





これでバッチリ(・ω・)ノ

しかし…
工場出てからずっと8年間この車体に付いているバンパーと先日買ったフォグカバーの色の差がここまでハッキリ出てしまうようになってしまいましたorz

屋根付きガレージが無い東の海猿家。
普通のアパート暮らしなので仕方ないのですが、青空駐車です。

雨が降ろうが、風が吹こうが、雪が降ろうがじっとそこで耐えているGDB。

ん〜今までの労をねぎらって、樹脂部品だけでも再塗装してやりたいものです。

一体その計画はいつ実行になるのやら…(泣)
Posted at 2014/10/15 23:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 白インプ

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation