• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年のまとめを書きつつスタッドレス交換

2015年のまとめを書きつつスタッドレス交換皆さんこんにちわ♪
あと数時間で2015年度も終わってしまいますね~
皆様にとってどのような年でしたでしょうか?

2015年最終日にGDBの冬支度。




しばらくこのノーマルスタイルなのですが…

あぁ〜変えた瞬間からTE37に早く戻したい衝動…

乗り心地は良くなったけど、レスポンス気持ち悪い〜σ(^_^;)

さてさて、最終日という事で
東の海猿も例にならってこの2015年を振り返ってみようと思います( ̄▽ ̄)

3月の箱根ドライブ。




大好きなターンパイクを登り、安産祈願をしに箱根神社まで。




当日は3月でありながら、
小雪が舞っていました。

4月。嫁のアルトターボRS納車。




その数ヶ月後にアルトワークスが出ましたが、嫁の車であるとこ等を考えるとターボRSという選択で良かったのかもしれません。
ただ…アルトワークスに5AGSは積んで欲しくなかったなぁ~
MTはワークス、AGSはターボRSっと明確な住み分けをしてほしかったです、スズキさん。
まぁ、いろいろ流用出来そうな雰囲気も有るので、妄想は膨らむばかりです。

そして、
何と言っても5月の娘の誕生です。




それまでの生活から一転し、
娘中心の生活。
子供の誕生をきっかけに、
GDBとの別れも本気で考えましたが、
踏みとどまり昨年からR204スタイルを辞め、大人しいセダンとしてのスタイルに変貌させました。
ウイングを外したのも、マフラーを純正に戻したのもこの時の為でした。

9月の車検では、
人生初のタイベル交換を施して貰い、
大台の10万キロ近いですが、
まだまだ走れるように、
しっかり整備して貰いました。





10月。
みんカラブログには挙げませんでしたが、実は大切な私の『仲間』の1人が28歳の若さでこの世を去りました…
『友達』ではなく『仲間』。
彼の走り方は私と違いドリフト走行。
紫色のシルエィティを駆り、
社会人になってからはYZなどを
よく走っている動画がupされていました。
そんな彼の事ですから、
向こうの世界でも、
きっとFR車を引っ張り出して
ドリフトしているのではないかなぁ~なんて…

そして運命の11月。
ここの所、4年連続で参加させて貰っているチーム六連星さんの日光走行会。
この日だけ、大雨と言う六連星さんの走行会にしては珍しいパターン。
インプの4WDとMichelinのPSSで、かなり踏んでイケる手応えでしたが…
4WDも高性能タイヤも滑る時は滑る。
いゃいゃ、ドリフトコントロールの未熟さから来る私のミスでスピン&土手登りという失態を犯しました。
そこでは六連星さんをはじめ、多くのみん友さんの助けを頂き、感謝感謝の1日でした。





そして12月。
11月のスピンからフロント周り、リア周りの修理に追われる日々。
ヤフオクとの睨み合い等も有り、
フロントはRA-Rのグリルが付き、
バンパーも中古の良品。
リアに至っても板金修理が完了し、
残りはリアバンパー交換とSTIリップの復活のみとなりました。







これだけカーライフは内容の濃かった2015年度。

来年はどんな年になるでしょうか…

東の海猿も来年は30歳という事で、
ちょー楽しく、良くも悪くも思い出いっぱいの20代から子育てや社会人として中心になっていく年代に突入してしまいます。

カーライフも20代と同じと言うわけには行かないと思います。

ですが、万が一この30代で今の路線から離れたとしても、時が来たらまた同じ路線に帰ってくると思います。

なんと言ってもクルマ大好き人間ですから。

まとまり切れていませんが、来年も東の海猿と白いGDBをよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2015/12/31 11:32:26 | コメント(3) | 白インプ | クルマ
2015年12月26日 イイね!

ちょっと…白いかなぁ〜(GDB復活状況その3.5)

ちょっと…白いかなぁ〜(GDB復活状況その3.5)皆さんこんばんわ♪
昨日に続き久しぶりの連日投稿。
先日より休みに入りましたし、
GDBも帰ってきたという事で、
いろいろやりたい事がありまして〜σ(^_^;)

さてさて、やりたい事その1。
切れてしまったフォグの修復を行いました。
修復と言ってもバルブ交換。



もう見飽きたこの画像…
っと言わずにお付き合いくださいσ(^_^;)

この時に切れてしまったフォグランプ。

もともと黄色いフォグにしたくて
IPFの2400Kが付いていました。
点灯するとこんな感じです



そして今回もこんな感じに戻すべく、
近くの某Jへ。
そこでなんと…
IPFの2400Kの3H『だけ』在庫切れとな!

っという事で、在庫してある3Hで、
1番ケルビン数が低かったのがトップ画像の物

一応付けて点灯させてみると…



ん〜白過ぎかなσ(^_^;)
まぁ、3450K(⇦細か過ぎ!!)ですので、
以前と比べると1000Kもupなので、
仕方ないのですが…

しばらくはこれで行こうかと思っています。

でも、やはり黄色は憧れ…
一緒に売ってたフィルムでも貼ろうかなσ(^_^;)

Posted at 2015/12/26 23:29:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月25日 イイね!

バイバイGH8インプレッサ (GDB復活状況その3)

バイバイGH8インプレッサ (GDB復活状況その3)皆さんこんばんわ♪
そして、メリークリスマス!!
お子さん達はサンタさんから
希望のおもちゃが貰えたのでしょうか??

さてさて、約2週間前から主治医の
板金部門に入っていた我がGDB。

先日、主治医より連絡があり、
無事に板金修理が完了したとの連絡が( ̄▽ ̄)

そろそろ愛車が恋しくなっていた時でしたのでまさにグッドタイミング♪

ふぅ〜この2週間長かった〜(ノ_<)

っという事で本日代車だったGH8インプレッサと別れて我がGDBインプレッサを引き取って来ました〜♪───O(≧∇≦)O────♪

板金修理が終わった我がGDB。
リアホイールアーチの歪みはこんな感じになりました。

びふぉー


あふたー
(写真角度が違いますが、右側です。)




リアタイヤ側から
びふぉー


あふたー



スピン&土手登りした日に、
閉まりにくくなり、
みん友のれありすさんをはじめ、
多くの方に助けて頂きなんとか閉めたトランクも板金修理で復活(^_^)v
(本当あの時はありがとうございました)

フロントバンパー&グリル変更、
リアの板金修理が終わり、
残りの大物はリアバンパー交換と
STIリップの復活の2項目となりました♪

明日は六連星さんの走り納め筑波走行会。
その前にこのブログを挙げられた事に、
少し運命を感じていたり(o^^o)

日光サーキット走行会でお世話になった
みん友の皆さん!!
おかげさまで私のGDBは順調に
復活しておりますm(_ _)m

大物2つは2016年に持越しですが、
クルマ大好き人間ですので、
『楽しみながら』残りの修理を行っていこうと思っています。



Posted at 2015/12/25 22:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月18日 イイね!

スタッドレス装着

スタッドレス装着皆さんこんばんわ♪
GDBか板金修理に入りちょうど1週間。
そろそろGDBが恋しくなって来る年頃の
東の海猿です。

先程、主治医からメールが入り、
もしかしたらフレーム修正をかけるかもしれませんと…(ーー;)

まぁ、スピンする前からずっと
サーキットとか走って来た
93000キロのGDBですので、
スピンして無くても
車体はだいぶキテいたと思いますがね〜σ(^_^;)

補強もしてるし….

とは言えパフォーマンスダンパーなので、
入力を『受け止める』と言うよりは
入力を『いなす』といった効果。

完全に『受け止める』タイプよりは
まだマシかもしれませんが…

補強は補強ですからσ(^_^;)

年末年始はまた夫婦それぞれの実家周りで
GDBには活躍してもらわないとなので、
あと1週間で直るかなあ〜

さて、だいぶ前置きが長くなりましたが、
4月から我が家の仲間入りしたアルトターボRS




初めての冬という事で、
スタッドレスを購入致しました〜( ̄▽ ̄)

銘柄は今CMしている
ヨコハマタイヤのアイスガード 50PLUS



ヨコハマかダンロップの選択肢。
(石橋さんは高いです(ーー;))

今回ばかりは、
中学の頃から聴いてるFMラジオや
大好きなターンパイクや湘南海岸沿い、
個人的には『第2の故郷』と思うぐらい、
良い思い出、影響を与えてくれた
神奈川県の企業を
選ばせて貰いました( ̄▽ ̄)

ちょうど新商品も出たばかりですしね〜

純正ホイールに履かせ、
しばらく純正タイヤは実家でおねんね中〜

春先なったらホイール購入しなくちゃ(^.^)
どのホイールにしようかなwww

これでターボRSの冬支度は完了。

あとはGDBの冬支度。

幸か不幸か今年はSTIリップが無いので、
以前のようなドカ雪で、
4WD+スタッドレスなのに、
車高の関係で動かせない…
っと言う以前の屈辱は味合わないはずσ(^_^;)

早く帰ってこーい!!
マイGDB〜!!( ̄O ̄;)


2015年12月09日 イイね!

RA-Rですか?いや、R204です。(GDB復活状況その2)

RA-Rですか?いや、R204です。(GDB復活状況その2)皆さんこんばんわ♪
埼玉県民なりたての東の海猿です。
毎日GDB通勤になり、気づく事も多数。
いろいろやり直したくなっている毎日です。

さてさて、
GDB復活状況その2っと言う事で、
例のこの画像


この時に割れてしまったセンターグリル。
使い物にならないので、
バンパーを変えてからしばらくの間、
センターグリルレス仕様で走行しておりました。

そしてつい最近トップ画像のモノをGET!!

今朝通勤で会社の駐車場に着いてから
ボンネットを開け、10秒。



ピンクの枠付きグリル完成〜( ̄▽ ̄)
1人ニヤニヤしながら会社の駐車場で写真を撮っていました。

にしても、更にこのクルマのグレードが
わからなくなって来ましたwww

R204と言うカタログには無いエンブレム。
RA-Rのピンク枠付きグリル。
でっかいリアスポに変わるゴムのチビスポ。

インプレッサに詳しく無い人が見たら
普通のSTIグレードって判断出来るかなぁwww

それはさて置き、
STIリップは未だですが、
フロントの復活はとりあえずここまで。

っと言うのも、
これから歪んでしまったリアセクションの
板金作業に入って行きます。



なんと言っても、こんなですから(ーー;)
年末までにはなんとかなりそうな感じと
聞いていますので、
信じて『主治医』預けて来ようと思います。

あとはリアバンパー…
今回RA-Rのグリルを投入した事により、
ある物欲が…σ(^_^;)

全てはコスト次第なのですがね。

ではでは、その3をお楽しみに〜( ̄▽ ̄)

Posted at 2015/12/09 23:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリン入れる時に気付いて、パシャり。」
何シテル?   03/29 14:20
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
678 9101112
1314151617 1819
2021222324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation