• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

D'z ガレージ行ってみました

D'z ガレージ行ってみました皆さんこんばんわ♪
黄金週間も始まり、
いかがお過ごしでしょうか?
黄金週間でもお仕事されてる方々、
お疲れ様ですm(_ _)m

さてさて、
本日ちょっと伊香保に用事がありましたので、
訪れてみたいと思っていた、
D'zガレージに行ってみました。

開店30分前に到着しましたが、
セレナとスイフトの方が、
私より先に見えていました。

ここかぁ〜なんて思っていると

『かっ、かっこいい!!』

っと目を見張るクルマが…




雨宮仕様のFD。
イニDの影響もあるのですが、
私、雨宮仕様のエアロを組んだFD大好きなんです。

しかも、このFD、
ブレーキ系列も変わってるし、
これで車体の色がホワイトだったら
ほぼ理想通りのFD…

宝クジでも当たれば欲しいですが、
子育て真っ最中の東の海猿に
そんな金銭的な余裕はありません。

ASKとなっていたので、
本当にFDが好きで、大切にしてくれる人の
元へ行く事を祈るのみです…

さて、10時近くなり店員さんがガレージを開けると…






ダブルエース!!

これはボンネットが黄色いから、
ゴッドアーム編か神奈川の前半戦仕様かな?

86の方は…
シートもフルバケでは無かったので、
1stステージの頃でしょうか?

だいぶお腹いっぱいになりだしたところで、
10時になり開店。

店員さん、わざわざ『お店開きましたのですどうぞ〜』っと声を掛けてきてくれました。

そんな気遣いがありがたかったり。

そして中に入ると…





北関東最速の下り屋と赤城の白い彗星。

ネットで見てた光景だぁ〜っとつい写真を…

そしてそして、
せっかくなのでプリンとコーヒーを食す。
レーシング・カフェですからね



食べたプリンはマンゴープリンの『高橋啓介』。

つい、注文の時に、
『えぇ〜と、プリンの啓介さんで。』
なんで、私プリンに『さん』付けしてるのでしょ( ̄▽ ̄)

食した後は、
レッドサンズの瓶はお持ち帰りwww

用事の時間が近づいて来たので、
外に出ると…




ハンさんカーではありませんか!!

イニDとワイスピのコラボwww

その後は
今日本来伊香保に来た目的を果たすべく、
榛名山の方へ向かいました。










なかなか、
今日は朝から良い経験が出来ました。

イニDのファンの人も、
そうでないクルマ好きの方でも、
『クルマ好きが集まれる場所』が
榛名山近くに出来たのは嬉しい事ですよね。

皆さんも1度訪れてみてはいかがでしょうか?










Posted at 2016/04/30 21:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月24日 イイね!

see you again (ワイスピより)

see you again (ワイスピより)皆さんこんにちわ♪
ふと、お医者様の待ちの間、
時間がポンと空いたのでブログUPしてみようと思います。

ちょっと内容が重たいかと思われますので、
苦手な方はバック願いますm(_ _)m





約1週間前の月曜日
仕事を午後半休を貰い静岡県まで、
日帰りの弾丸ツアーを行ってきました。

片道約300キロの道程です。
それは何故か…

私の大学の友人がバイク事故で
亡くなったという知らせを受けたからでした。

俗に言う右直事故だったようですが…

寂しいと言うか辛いものです。

特に私みたいなクルマ好きにとって、
友人が亡くなった原因が
バイクと車の事故というなんとも言えない…

彼には学生時代いろいろ教えて貰いました。

私は性格上、
人と隔たりを作りやすいのですが、
『そんな気を使われるとこっちが寂しいじゃんかよ〜』って言ってくれるような、
自分にとってはありがたい存在でした。

そんな彼がバイクの事故で
突然この世を去ってしまった…




私はクルマが幼い頃から大好きで、
笑う方も居るかもしれませんが、
クルマからもいろいろ教わりました。

・クルマ、バイクはとても楽しい事。
・とても危険で、簡単に人も殺せるという事。
・人と言う『不完全』なソフトで動いているという事。

世の中のドライバーを見ていると、
改めてこう言った事を認識して、
ステアリングを握っているドライバーって、
どの位居るのでしょうか…

周りのドライバーを見てみると、
平気でスマホを弄りながら、肩肘センターコンソール、体傾けての片手運転のドライバー…

ボディ色が黒系にも関わらず、夕方暗っなってもライトをオンしないドライバー…

車間距離を詰めるドライバー…

平気で割り込み、急ブレーキをかけるドライバー…

2車線を跨いで右折を試み、大渋滞を作っているドライバー…

住宅街密集地の一車線のような道を平気でスピードを出して走るドライバー…

コンビニなどをショートカットして右折、もしくは左折するドライバー…

挙げだしたらキリがありませんが、
こう言ったドライバーさん達は、
自分が『危険なモノ』を操っていると言う
認識があるのでしょうか??

恥ずかしい話ですが、
以前、住んでいた地域はこう言ったドライバーさんが本当に多く、それも引越しの要因の1つになりました。

私、クルマ大好きなので、
このような運転をするドライバーが
最も嫌いで、見たくもないので…



ATなどが普及し、
どんどんクルマの運転が楽になり、
どんな人でも簡単に車が運転出来る時代となりました。

しかし、どんなに車の運転が楽になろうとも、『譲り合い』の精神や『運転マナー』っと言った大前提は、決して楽しちゃいけないものだと東の海猿は思うわけなのです。

自分だけでなく、他人も守る為に…
事故らないのは当たり前、如何に事故られないかが重要かと…



see you again…

ワイスピのスカイミッションで、
当時映画の撮影中に自動車事故により亡くなられたブライアン(敢えて役名!!)に仲間達から向けられた曲と聞いています。

確かにPVや歌っている歌詞を見ると、
本当にそうなんですよね。

『再会できたら、思い出を語りたい…』

そんな歌詞も心に痛いほど染みる
東の海猿なのでした…
Posted at 2016/04/24 13:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月16日 イイね!

足にも来ていたか…(ーー;)

足にも来ていたか…(ーー;)皆さんこんばんわ♪
先ずはこの話題ですね。
熊本を中心とした九州地方の震災。

亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、
被災された方々、お見舞い申し上げます。

九州地方のみん友さん達は
大丈夫だったでしょうか?

さてさて、
前回のオイル交換から2ヶ月しか経っていませんが、
本日主治医でオイル交換をして参りました。

今回で約98000キロ
もう少しで大台の100000キロですね〜
年式、走行距離相当のガタも来てますが、
もう少し乗りたいと思います。

そして今回のオイル交換は
TE37+PSSの夏仕様に戻したので、
日光サーキット土手登り以来になる
アライメントの確認をしてもらいました。

が…………………(ーー;)

『海猿さーん、ちょっといいですか?』

っと呼ばれ行ってみると…

『サスブラケット、曲がってますね』

って。

『ぬぁーんですとー!!』



それがこの写真。

取り付け点がサス中心とズレているのわかりますでしょうか?

確かに確認用に外した反対側ダンパーは、
取り付け点とサス中心がほぼ同位置にありました。

これ夏仕様に変えた時、私も見てます。
いつも足回り綺麗にして、
車高調の増し締めしているからです。

でも、これ気づきませんでした。

それでも主治医気付きました….
さすがというか凄すぎます。

さて、どうしたものか…
純正に戻す?
mono flexに戻す?
(抜けたのはフロントなのでリアは健在。)

懐事情も寂しく手持ちの部品で
なんとかしたいところですが…
さーて、どうしましょうかね〜(ーー;)
Posted at 2016/04/16 21:35:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「またまたまた(3度目)
予定が入り山梨ラウンドに
行けなくなってしまった…😓

今年は、ここ2年の大きなスケジュールから
外れてたので超期待してましたが…
いろいろ9月は予定が被りますの…😭

いつになったらクルマに1番合う
山梨ラウンドに参加できるのやら。」
何シテル?   07/30 22:36
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation