早起きした朝は・・・
カメラあそびよりもクルマいじりよりもサイクリング!
ということで、いつもの多摩湖までサイクリングに行ってきました。
本来であれば、60km超のコースを選択したいと思っていたのですが、気分が乗らずに
いつものコースとなりました。

最近嵌っているというか、以前からではあるけど、数字で管理。
前回よりも往路復路ともに1分ずつ短縮することができました。
平均時速23km/h、25km/h目指してがんばります!
自分にとってはがんばった走りをしたあとに・・・
まだまだ体力的に余裕があるので、植木の手入れ。
そして、瓦を使った土木工事
いやいや良い運動になった~!!
と思ったけど・・・
それだけじゃ終わらなかった・・・(苦笑)
ブログにエントリーしましたが、CT部品商会さん経由で先日入手したホイールナット。
ホイールを外さずに交換するのも手ではあったけど、せっかくですので、ホイールを外して交換することにしました。
あれ?せっかくだから、洗車もしちゃえば?と脳内で囁きが・・・
ということで、洗車+ワックス掛けすることにしました。

シュアラスターのワックスも掛けて、とってもいい感じ。
あれ?
ボディだけじゃだめだよね?

ナット交換するために、ホイールもコンパウンド掛けしてからのワックス掛け。
きれいになった!
と思ったら、となりにあるステップワゴンが汚い。
まずは水洗い洗車

さてとワックス掛け・・・
と思ったら、トラブル発生
左リアドアに塗膜の割れと塗料の付着が・・・

先日、注意したにもかかわらず、ドアを開けた奴がいて・・・
カーブミラーのポールにぶつけてたようです。
ぶつけたら報告しろよ!って感じですが、ダメなんですね・・・
結局、タッチペンで補修

すべて終わったのが16時半。
あれ?活動開始は??6時ですよ。
10時間も気合入れて活動できました。
ほっとしたら、さすがに寝落ち。
15分寝ちゃった。えへ・・・
って、これだけじゃ終わらんのね。
結局、買い物には、チャリ。
それも近くのスーパーじゃなくて、それなりに遠いスーパーへ。
いい運動になった一日でした。
先日のことですが、V43パジェロを降りた方から、パジェロの部品を譲ってもらうことになりました。
たまたまL146パジェロの元オーナーの繋がりがある方で、現在使っているカーボンディスクと同じクラッチディスクをお持ちだったのです。今回、縁があって、譲ってもらうことになり、平日夜にお邪魔しました。
せっかくですので、多忙すぎて痩せちゃったCT部品商会社長さんにお願いしていたホイールナットを引き取りに。。。

わがままを言って、20本セットではなく、6本×4輪+スペア3本の27本入手です。
これ、本当に助かりました。
いったいいつのナットだ??って感じのナットを使用しているため、そろそろ交換したいと思っていたのです。
おかげさまで、本日、ナット交換するついでに、洗車+ホイール洗浄+ホイールワックス掛けすることができました。
そして、譲ってもらったカーボンクラッチディスク

今のパジェロは、元オーナーが9万キロのときに購入したもの。
そして、そのときに今回入手したディスクと同じカーボンディスクに交換したとのこと。
それから、びっくりするようなトライアルでの走りを経験したり・・・
ドリフトの練習していたり・・・
さすがにこの車両じゃ立ち木を倒したとか、イヒを露わにしたなんてことはないけど・・・
激しい走りを経験して、15万キロからは、おいらが所有。
それから14万キロ超えたのに、まだまだ滑る感じはしません。
ということで、激しい使い方の時期も含めて20万キロ持つクラッチ板の新品があったのです。
本当に助かります。
このディスクに合わせるのは・・・
もう購入している600kgfの圧着力がある輸出用カバーです。
踏みが重くなるけど、フィーリングが好きなので、楽しみ!!!
5.285デフも譲ってもらったので、当分の間、壊れてもなんとかなります!
先日のことですが、2009年11月より使用していたH.N.を変更しました。
Smokey&Company → 丹沢山猫
自分自身は気に入っているのですが、
お会いする方に、どうしちゃったの?とか、呼びにくいとかいろいろ言われています。
丹沢?それとも山猫?とか、イリオモテヤマネコじゃないんだからさぁ・・・とかね(苦笑)
やっぱりH.N.あまり良くないのかな・・・
丹沢山猫の丹沢は、丹沢水系の水で産湯に浸かったくらい神奈川人間で、さらには唐沢林道・荒い林道でダートを覚えて、峠を土山・ヤビツで学んだことにちなんでいます。
山猫はもちろん、パジェロの山猫からです。
とはいえ、あわせると呼びにくいのかな?
丹沢ちゃん?
山猫ちゃん?
走りを覚えた丹沢はそのままに
パジェロにちなんだ名前をShogunから将軍にする?
そうすると
丹沢将軍
なんだか、気合の入ったH.N.だよね。
パジェロにちなんで、
山猫将軍とか・・・
Montero → 狩猟
狩猟将軍
最近、自分自身を鍛えていることから
昔のあだ名、チョコボール?
いやいや、それは嫌だな。
ロバート?
いやいや、似ているだけじゃんね。
似ているなら、前田?
それもねえ・・・
そのままに、丹沢山猫がいいのか、丹沢将軍がいいのか、山猫将軍がいいのか、どんなのが良いのかな???
呼びやすいのか、自身の嗜好が出ている方がいいのか・・・
12月から始めたサイクリング。
ブログにエントリーしただけでも17回。
実際には、20kmショートトレーニング等を入れると数知れず。
山チャリに乗れないときには、エアロバイク。
そしてできるだけ、腕立て伏せも継続するようにしています。
とはいっても腕立てなんて、たいした回数できません。
25回または50回を1ターンとして、トータル100から150程度ですから・・・
運動の成果として、体重が8kgダウンしました。
それに符合するようにウェストが緩くなってきたので、ベルトをカット。
たった5cmだけど、カットできたことがうれしい。
これも成果だと思いますが、20kmを1hだったトレーニングも52minまで縮めてます。
山チャリに速度計を取り付けているにもかかわらず、電池切れのため、速度が不明。これじゃ楽しみが半減ですので、そろそろ電池を入れ替えて、速度でもにんじんぶら提げようかな。
あ、にんじんといっても、カメラのレンズとか、そういうにんじんではなく、あくまで目標です。
筋張った足を目指します!
|
フロントシェルフの自作1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/13 22:35:11 |
![]() |
|
画像掲載方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/24 23:51:55 |
![]() |
|
武田信玄 と 息子 勝頼 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/20 08:25:14 |
![]() |