• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

キース・マンハッタン・・・

キース・マンハッタン・・・お年賀で頂きました・・・ 
キース・マンハッタンです。なかでも好きなローストナッツブラウニーを頂きました。1つずつ箱に包まれたブラウニーは、手を汚さず容器いらず。食べやすいのでお気に入りです。

手みやげ用ブラウニーは焼き菓子風の箱入りで、お洒落です。

そしてお味・・・一見するとパサついて見えるんですが、適度にしっとり・・・濃厚で、甘さも控えめでとっても美味しかったデス! ご馳走さでした。
Posted at 2012/01/06 23:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お土産 | 日記
2011年12月01日 イイね!

お詫びのお土産といえば・・・

お詫びのお土産といえば・・・昔からお詫びに行く際の、手土産として重たい物を持っていくのが常識です。重たい物を渡すことにより責任の重さを感じているという意思を伝えるためだそうです。でも実際に手土産として重たい物を探すのは大変で、缶・瓶詰セット辺りを考えてしまいます。わたしは、コレ・・・「虎屋」の羊羹と決めています。普段の土産として選ぶ品物といえば、持ち運びが楽な軽い スイーツ、マカロンといった今風の感じの物を選ばれる方が多いのではないでしょうか・・・? しかしそういった類の商品は、お詫びの場合には軽いので好ましく有りません。「虎屋」の羊羹・・・その歴史を調べてみるとなんと「虎屋」という商号が使われたのが室町時代だそうです。創業は定かではありませんが、日本の老舗企業ランクでは、上位に君臨されていると言われています。又、羊羹の歴史も同じく室町時代から始まったそうです。でも 最近のヤング・子供はお茶離れで羊羹を知らない世代が多いの様です。これも食文化の違いなんですね。 『重く、中身がギュッと詰まった羊羹はお詫びのホームラン王です・・・!』
Posted at 2011/12/01 08:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お土産 | 日記
2011年05月16日 イイね!

舞妓はん ひぃ~ひぃ~・・・

舞妓はん ひぃ~ひぃ~・・・京都には唐辛子屋さんが数多くありますが、この「舞妓はん ひぃ~ひぃ~」は、世界一辛いといわれるハバネロを使っていて・・・辛い、ハンパなく辛い。激辛ではなく「狂辛」というのは本当です。でも辛い中にも山椒の良い香りが口の中いっぱいに広がります。これでこそ京都の七味だ・・・?しばらくすると耳は真っ赤に、手足はホカホカしてくる。冷え症にも,ダイエットにもイイかも・・・。「舞妓はんひ~ひ~」は最近TVでも良く取り上げられてます。ネーミングの妙ですね。
【色々試してみた】
・うどん 
 ベタだけどこれが一番味がわかる。
・とんかつソースに合わせる。
 スパイシーさが3倍になる。
・天ぷらに
 意外かもしれないが、山椒の香りが付け塩と良く合う。
いずれにしても、食べ過ぎると「おしりがひぃ~ひぃ~」になるので御注意を!

Posted at 2011/05/17 08:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お土産 | 旅行/地域
2011年01月26日 イイね!

重慶飯店 月餅・・・

重慶飯店 月餅・・・横浜といえば中華街。中華街といえば中華料理。中華のお土産といえば月餅(げっぺい)となります(量があり、重い)・・・?月餅は、どこの中華料理店で売られていかしが、ほとんどオーソドックスなものばかりです。実はこの月餅、ものすごく色んな種類があるそうです。重慶飯店で私が見た限りでも、10種類ぐらいありました。中秋の名月、日本では お団子 を食べて満月を見る習慣ですが、中華圏ではこの 月餅 が主役だそうです。このシッカリ詰まったアンコ・・・ 月餅一つはご飯4杯分のカロリーに相当し、月餅を一つ食べるとは、ご飯を4杯食べることと同じそうです。みなさん ご注意を・・・!
Posted at 2011/01/26 10:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お土産 | 旅行/地域
2010年11月30日 イイね!

ご存知 『安倍川 もち』・・・

ご存知 『安倍川 もち』・・・静岡県のお土産といえば、お茶、みかん、うなぎパイが有名ですが、県の中部に位置する安倍川周辺の名物「安倍川もち」も有名なんです。安倍川もちは1596年頃、徳川家康が安倍川上流にあった笹山金山を視察した折に食べた餅を「安倍川もち」と名付けたのが由来とされているそうです。家康は、茶店の主人が餅を差し出す時に言った言葉「金な粉餅にてございます」と、きなこの黄色を安部川上流でとれる砂金にかけた事にいたく喜び、その餅を家康直々に安倍川もちと名付けたと言われたそうです。現代では1個180円で販売されています。私がよく買っていたのはこれ 「やまだいち」 の安倍川餅です。こちらは、天皇陛下が購入した事でも有名との事です。大変お気に召したようで、何回も購入されているそうですョ。有り難くいただきましょうか・・・?

Posted at 2010/11/30 09:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お土産 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation