• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

ほぼ全車の悩み・・・①

ほぼ全車の悩み・・・①生産から20年up・・・ ボンネット上のエアーインテークモールです。

この部位、フェラーリ348の90%はこの様に波打ってしまっています。これ、オーナー達は結構気になるんです。

そこで今回 補修 を試みました。やってしまえば、ごく簡単な作業でした。

今回は参考までに、 2回にわたり 投稿、今回は1回目です。
Posted at 2016/05/22 22:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

Ferrari 348-F355 meeting in hanyu…

Ferrari 348-F355 meeting in hanyu…本日、標題のミーテイングに参加させていただきました。

小学生の遠足の如く、いつもより1時間も早い午前5時に起きてしまいました、がもう寝られません。冷凍焼きおにぎりチン+焼のり+ お~いお茶 で準備に入ります。

8:30に芝浦PA集合ですが、その前にミシュランタイヤのインプレにの出撃となりました。

まず、乗り出しからまったく違う前輪パフォーマンスに驚き… まずはシナヤカさが200%UP、追従性もgood、直進性は300%増強されたようで大満足な結果でした。


さて、芝浦PAに定時の到着…355軍団とともに羽生SAに向かいます。


出発から約1時間で東北道羽生SAに到着しました。



こちら、覆面パトカー… ジェントルなご挨拶をいただき、ホッとしたのはワタシだけ…?



さーて、更に牛・馬・ポル・マク・BMあたりも続々の集合です。



幹事さんのご厚意でいただいた特製赤ワインです。



その後もクルマ談義がはずみます。



そして込み合う時間のSAランチ… 大人げなく「オムライス+シーフードフライ」980円をオーダー、美味しくいただきました。



戻ってみれば、もう私たちだけ…! 最後までお待ちいただいた幹事様、楽しい時間をありがとうございました。


帰りは東北→北池袋→環状内回り→荏原インターで渋滞レスの無事帰還、皆さま、お疲れさまでした。

次回6/5(日)の浜名湖ミーティング>もよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/05/16 09:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 趣味
2016年05月10日 イイね!

ゴムの劣化進む…

ゴムの劣化進む…我がRosso嬢、益々ゴム系の劣化が進んできています。

この古いワイパーブレード… カニかまの様に縦方向に割けていく劣化です。

今回の部品は、ゴムの中で最もお安いので即の交換部品手配となりました。とっとっ… ここで問題の発生です。

下の写真の長さのパッケージなのに現品は350mm… Rosso嬢サイズは500mm超です。

現物とパッケージを合わせて寸法確認しない自業自得の結果です。(これって表示は小さく有ったのですが…商品偽装…? 一本190円だったのでよかった。)



さて、ケチな私はそれならと二本合体を計画… 。
旧部品からクッションアルミバーを再利用しての合体です。



この位の隙間ならきっと許せる範囲、これでヨシ。



一本190円… とてもお安い部品でした。(非純正品)
Posted at 2016/05/10 23:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2016年04月23日 イイね!

なんだ、コレ…?

なんだ、コレ…?エマージェンシー・トランク・オープナーを捜していたら、こんなもん見つけました。

コレ何のスイッチ…? また、悩み発見、うれしい限りです。

さて、我がRosso嬢の次期お履き物はどうしましょうと今だに悩み中です。

候補①BSポテンザ12諭吉 ②ミシュラン+360ホイールヤフオク12諭吉 ③ピレリ+BBS 45諭吉

希望はオリジナルキープの17インチ… ミシュランにしたいけど適合サイズ無し… ピレリ嫌い(信頼性)…  やはりポテンザなんですなね…?  



さて、謎のトグルスイッチから配線を辿ってみました。

コンソール足元からカーステレオ裏、エアコントローラー裏を通りボデイ車外に行ってる処まで確認しました。

今夜も悩み多い春の夜更けになりそうです。
Posted at 2016/04/24 16:35:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | クルマ
2016年04月09日 イイね!

シフト抜け、その後…

シフト抜け、その後…先日のミッションオイル交換(全然なかったから補充…?)から試乗する機会がなく、本日早朝出撃しました。

結果は至って好調…、多分完治(期待値)の様子でした。

まず、低回転でのミッションからの唸り音の軽減、2速への入り具合good、5速抜けの兆候はまったく無しでです。

もう気分よく、第3京浜を2往復してしまいました。


天気も良く高調子に気を良くし帰還後、エアコンコンデンサーの清掃を始まます。F-348のエアコンラジエーターは正面左のこのダクトからエアーを導入し冷やします。



さて、このダクトですが、車の一番前で最低車高部分の為、こんなデカい飛び石も食らいます。この石… 取り除くかそのまま放置するか悩ましい限りです。

なまじ取り除くと戻ろうとする力でガスが漏れる恐れがあるからです。でも、気持ちが悪いのでエイッヤー…。



カーエアコンは非常に高圧でガスが巡回していて、高温時約80℃でラジエーターに入ります。この高温を夏場の気温35℃まで冷やせば45℃の温度差で、冷やしています。

そしてココの効率でエアコンの温度ロスが結構あるんです。そこでこのラジエーターの清掃が大事なんです。



作業は簡単…ホイールを外しアンダーカバービス4本、ファン 10mmナット4個でバラセマス。
そうそう、安全の為、取り外したホイールは必ず噛ませておきましょうね。



あとは高圧洗浄機で洗えば終了です。



4年前にフロン○○(使用禁止…?)を補充してから至って快調に冷える我がRosso嬢…今シーズンもよろしく願います。



オッと、いつもは見ないふりをしているんですが、そろそろタイヤが限界の様です。



サイドモールの亀裂にヒャー… ピレリロゴはかなりの深さでヤッチャッテいます。
4/7(木)のCONES走行会キャンセル、6諭吉を足せば何とか…? 

やはりミシュランが欲しいが、17インチではサイズ無し。インチアップは嫌い… さてどうする。



なかなか前輪を上げる事がないのでアンダーチェック、やはり各所でこすれ傷が発生しています。今回はアンダー塗装剤が無いのでスルー、次回手当予定です。



お疲れ様でした。
Posted at 2016/04/09 20:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | クルマ

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation