TV東京 食彩の・・・で今日、粉もの文化を特集していました。タコ焼き・お好み焼き・うどん そして串カツなんかです。それを見ていて、今日の仕事帰りは 『ソース二度漬け禁止の・・・』 串揚げ店への出没です。ここの串揚げ店は純大阪風・・・『串あげでんがな~』戸越銀座駅前店です。開店当初は完全立ち飲みでしたが、ここは高齢の街 早々に椅子を入れてくれました。東京の串揚げ店は お上品でお洒落、値段もそれなりで行く気がしないのですが、ここは違います。串揚げの種類は多く、もちろん「ハムかつ」のありで120円均一、生ビール500円、どて焼き140円・・・一人でサクッと呑んで帰るのが立ち飲みの粋なところです。ただ気になったのは、軒先にビールケースで外席が作ってあります。いくら外席でも、いくらビール椅子で犬を座らせ串揚げを食べさせている おバカな客が多いのが残念です。そんな時は絶対にスルー、どうにかならないものでしょうか・・・!
コロンビア特配員からの報告が届きなした・・・『コロンビアのタクシー事情です。こちらの写真はタイあたりで活躍している三輪タクシーです。ルーツは、日本郵政省が郵便収集車をダイハツの三輪トラック『ミゼット』から四輪トラックに変えた際に大量に出た、中古のミゼットを政府ODAとしてタイに輸出したのが始まりだそうです。それが近年グアテマラ等の中米諸国に導入され、一般車を使うタクシーに比べて車両が安価なため、最近急速に普及が進んで来たそうです。車両はインドのバジャージ社のものが使われ、現地ではトゥクトゥクと呼ばれています』。なんか 昭和ミゼット を彷彿させるデザインで親しみのある表情になっていますね・・・。
余りにも動かしていない 964・・・ 今日、チョイ乗りで皇居一周してきました。皇居では相変わらず何かに取りつかれた様に黙々と走るランナーでイッパイですが、車道は空いています。皇居前の直線で思いっきり右足を踏み込むと 914では味わえない官能の世界に入って行けます・・・! 東京プリンスから東京タワー前を通り、麻布十番へ そして広尾交差点で止まった時 リアスポイラーが戻っていない事に気が付きました。いつもの事なのでそのまま帰り後ろを見て、思い出しました。そう・・・たぶん4年前位にスポイラーの蛇腹が割れていたのでガムテープでごまかした事を・・・!。でもスポイラーが下がらないので得意の 『見ない事にする・・・』 が使えません。今日の処はボディーカバーして見ない事にしますか・・・。
ずいぶん旧い話ですが、今振り返れば40年なんてあっと言う間です。1950年代 日活で石原裕次郎と浅岡ルリ子の「憎いあんちくしょう」という ジャガーXkとジープで九州まで向かう話の映画がありました。その後1962年に日本テレビで石坂浩二と加賀まりこでリメイクされ、テレビ版では黄色のトヨタ2000GTとランクル(スポンサーの関係・・・?)になってました・・・。当時を思い出して石坂浩二は、テレビのなんでも鑑定団で2000GTが鑑定された時 「自分も昔乗ってたよ」と話してました 。この写真はフルオリジナルの2000GTコクピットです。まさに 『男の仕事場』・・・矢田部のスピードトライヤルを思い出させるショットです。
「きくまつりin北本」でわたし一押し・・・ いうまでもなく、1970年代前半に、強いインパクトを残した初代ホンダZです。 国産車にとって旧き佳きというべき1960年代の末、クルマ好きの憧れはスカイラインGT-Rにトヨタ2000GT、それにもうひとつ、フェアレディZでした。ちょうど、オープン2シーターのフェアレディ(SP/SR)からファストバック・スタイルのクーペ、フェアレディZにチェンジしたばかりで、日本と北米で爆発的なヒットとなっていました。そんな時代背景にホンダZは「軽」でありながら、フェアレディZのパロディのような雰囲気で登場しなした。基本的には、その当時のホンダ「軽」量産モデルのコンポーネンツを用い、それにボディをはじめとしてうまいアレンジメントを施したものです。そのスタイリング、装備類、ラインナップなどいかにも若者の好みをダイレクトに反映した印象で、大いにヒットとなりました。我が家でも 福岡ナンバー黄色の 「ホンダZ」 が半年ほど遊びに来ていて自由に乗らしていただき 「水中メガネ」 と呼んで親しまれ、楽しい思いをさせてもらいました。|
マフラー任意可変バルブ… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/14 22:13:32 |
![]() |
|
マフラーからの異音対応... カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/28 00:03:46 |
![]() |
|
フロントアンダーカウルの補修… カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/31 22:13:54 |
![]() |
![]() |
トヨタ ライズハイブリッド 初トヨタ 初ハイブリッド ゆろしく |
![]() |
co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス) サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。 |
![]() |
フェラーリ 458スパイダー クルマ人生、上がりぐるまです。 |
![]() |
5代目 ポ君 (ポルシェ 911) 5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |