• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

選挙が近いかも・・・

選挙が近いかも・・・我が選挙区 東京3区が、にわかに選挙前章戦が活発化しています。

2003年、第43回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で東京都第3区から出馬。父である石原慎太郎東京都知事や石原軍団の大々的な応援を受けて選挙戦を展開しましたが、民主党の松原仁に敗れ、比例復活もならず落選。

落選後は地道に選挙区内を回って地盤を固め、2005年の第44回衆議院議員総選挙では父・慎太郎や石原軍団の大々的な応援は受けずに独力で選挙戦を戦い、前回敗れた松原を破り初当選しました。

当選後は、自民党の若手として野次大将となり大した実績も残せないままに2009年の第45回衆議院議員総選挙では東京3区で松原に敗れ、重複立候補していた比例東京ブロックでの復活もならず、落選し浪人中です。

逆風の松原仁に挑む石原ひろたか・・・復興増税による復興予算の他県へのバラマキは絶対に許せません、蓮舫…都合で黙り決め、有権者はもうバカではありませんよ・・・!
Posted at 2012/10/11 22:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年10月10日 イイね!

アーカイブス・・・

アーカイブス・・・昭和30年代頃、誰がだれかを想像してください。お解かりの方はかなりのディープ者と認定いたします。
    ※ヒント・・・全員還暦以上のBEER好き!!

わたしの長い遊園地探訪の歴史で「ベスト1」と言うべき、幻の遊戯機が、この「ウォーターシュート」です。向ヶ丘遊園地の「亀の子山」の山頂から、下の池に向って45度の角度で「20人乗の木造船」が滑って急降下し、池に着水する遊戯機でした。

この「ウォーターシュート」の大人気の秘密は、滑り降りる船の舳先(へさき)に乗っている「船頭」が着水と同時に大きくジャンプし、元の舳先の位置に着地するという豪快な乗り物だったからです。


船の乗客は、45度の傾斜を滑り降りるスリル+着水+船頭のジャンプを楽しみ、池の周りの観衆は、船頭のジャンプがうまくいくかどうかの興味を楽しんでいました。今日の話は、そんな昭和思いでの1ページです・・・。
Posted at 2012/10/10 23:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーカイブス | 日記
2012年10月09日 イイね!

貨物船が 通る・・・

貨物船が 通る・・・♬ あなたを思い出す この店に来るたび
  坂を上って きょうも ひとり来てしまった
  山手のドルフィンは 静かなレストラン~♬
  
♬ 晴れた午後には 遠く 三浦岬も見える
  ソーダ水の中を 貨物船が通る
  小さなアワも 恋のように 消えていった~♬

根岸の ドルフィィン から、こんな感じで見えていたんでしょうね、40年まえはきっと・・・?
Posted at 2012/10/09 19:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年10月08日 イイね!

再現 公道グランプリ・・・

みんカラ つながりで今回こちらのグループに初めての参加です。朝練派・辰巳派・DAYS派の混合だそうです。目的は 池沢さとし先生の サーキットの狼 の最終を飾った 公道グランプリの再現です。




小田厚道路 平塚PA集合05:45・・・戸越銀座04:30発進、約50分で到着。すでに多くの参加車両がスタンバッテいました。




朝礼です。小田厚→真鶴→熱海→伊東→亀石峠→十国峠→箱スカ→御殿場で、安全運転の徹底と自己責任の確認をして さぁ~GO GO GO・・・! 全くついて行けません、ポルシェ・ランボ・フェラ・ホンダの最新鋭機のオーナーはフルスロットをくれてやってます。トホホ、後からユックリは我が914とロータス・ヨーロッパでした。




それでも、駐車停車禁止の熱海ビーチラインでの隊列整備、古いクルマを真ん中に入れて戴き、基本追い越し禁止でのツーリングとなりました。




亀石峠のレストハウスで休憩・・・この三台は当時のレースに登場したクルマです。ここでの驚きは、ココのレストハウスのトイレです。かつては、蜘蛛の巣なんかあったりしましたが一変、ウォシュレット付の素晴らしいトイレに変身していました。



物語上のスタート地点・・・この日も多くの二輪ライダーが、甲高いエンジン音で通過していきます。どうぞご無事でお家迄お帰りください。



ロータスヨーロッパと富士山に参拝・・・箱根はもう落ち葉が見られ、上着を忘れたメンバーはブルブル状態でした。好天に恵まれてのツーリングは至福の時、気温の低下を喜んでいる様にエンジンが良く回ります。




新鋭のポルシェ達等で新車時平均価格、多分1500諭吉×30台≒・・・❔ とにかく追突だけは、避けねば…今日の 914 大分の背伸びで頑張っていて、いい子でした。




御殿場市内の人気店 魚啓 でランチです。開店は11:00、予約制が無いので30分前に到着し並びます。メンバーが事前にオーダーを取ってくれます。ライダー達に有名で、次々にお客が到着してきます。



これが、わたしのオーダーは 上刺身定食1575円・・・当然の1/3消化で惨敗でした。なんせ、新鮮でボリューミー…人気の程が解ります。どなたも御殿場に行く際はお寄りください。でも かき揚げ だけは20人以上一つ注文としてくださいね。



これが、有名な かき揚げ・・・!! 二枚重ねで980円、28人でシアーしてまだ余ります。で・・・1人50円です。 参加のみなさん、幹事のANN❕さん、楽しい一日・・・ありがとうございました。今後もヨロシクお願いいたします・・・<(_ _)>

Posted at 2012/10/08 22:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ914 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

明治学院大学で朝から試験…

明治学院大学で朝から試験…明治学院大学 白金キャンパスに朝からきています。

本日、年一回の 建築ナンタラ・・・ 長い名前の試験会場です。午前中3時間90問、午後3時間90問の拷問試験なんです。会社の経費なので13900円は痛くも無し、雨模様なので…まぁ〜イイか状態の参加です。(ホントはサボってた・・・!)

昨年の合格率は17%、偶然に合格できるスキもありません。来年こそ・・・と、今日だけ思っています。

高輪白金と云う都心の一等地に この贅沢な空間・・・後ろの建物は記念館で、少チャペルが有り明治の建物だそうです。



じつは、45年前、付属高校の入試に来ています。その時の面接会場がまさに、この建物・・・インブリー館と呼ばれ、当時の宣教師住居だったそうです。



その後、 五反田接客NO1 『かぶら屋』 に到着。開店15分前、向いのコンビニで缶BEERを調達し早速に プッ~チュ!  待てないオヤジ蓮に嫌な顔もせずの、さすが NO1 貫禄の対応で恐れいりました。
Posted at 2012/10/07 12:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation