• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

ギ六本の...

ギ六本の...
麻布十番商店街から、六本木に行ってきました。

十番、あべちゃんのシロタレでのスタート後、立ち飲み5軒制覇…。そろそろヘロヘロ感大でギロッポンに向かいます。

ビートルズのコピーバンドで有名、防衛省&歯医近辺のアビーロードに向かっています。

ここでドラムレッスンの松崎晃之氏に出会いました。

今後の展開が楽しみです。
Posted at 2017/03/16 23:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

ハロゲン球交換…

ハロゲン球交換…運転免許歴47年のあいだ… 

クルマを替えたら必ず交換してきたヘットライト、今回も純正フィリップのハロゲンがイマイチ気に入らず定説によって交換しました。

交換は写真の「PIAA BLUE4500 H7」です。ブルーと言っても光源は至ってハワイトの4500ケルビンです。

向かって右がPIAAのキリリ 左が純正のボヤ~、どうでしょう… キリッと感が違いますね。




こちらの写真では、光源のアンダーカットがキッチリされています。

まずは上出来… しばらく様子を見てみます。
Posted at 2017/03/15 23:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | co-BENZ | 日記
2017年03月11日 イイね!

ヤナセ目黒でリコール受け…

ヤナセ目黒でリコール受け…本日、co-BENZ君のリコールに行ってきました。

今回のリコールは「外No.2355」… タカダのエアバック対応でした。

高温多湿が続くと経年でハンドル内のエアバックの起爆が起こらなくなるそうですが、MERCEDESでは過去1件もおきていない事例だそうです。

やっと、タカダの部品準備が出来たとの事で、対象車種の旧い順の対応だそうです。

前回のリコール、「外No.2293」… フロント・ドライブ・シャフトにおいて、ホイール側ジョイント部、耐久性が不足していたそうです。

そのまま使用を続けると、繰り返しの加速等によりインナー・レースの歯が摩滅し、最合、タイヤに駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるとのことです。

折角の機会に日頃の質問をおたずねし、やっと理解しました…?

A-170のバックスポットランプは右だけの点灯が正解だそうです。


ユーロ圏では赤色ブレーキ灯に更なるフォグは合法、日本NGで右側のみの点灯だそうですです。

今日も、お疲れ様でした。
Posted at 2017/03/12 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | co-BENZ | 日記
2017年02月27日 イイね!

廃材利用…②

廃材利用…②またまた廃材でマフラー断熱版作製をしてみました。

我がRosso嬢、キ゚ダスペシャルマフラーに交換していますが写真の様にマフラー後半の断熱板がありません。

無いことによってリアコンビネーションランプハウジングモールの一部が熱で変形してしまっています。(昨年末、車検落ちて細部点検で判明…!)



さて、廃材… 改修工事での配管断熱番の再利用です。

厚紙で型紙を採り、寸法に金ハサミでカット、木材棒二本を使い金板を折り曲げて成型していきます。



取り付けラグは近所のホームセンターで200円×4枚調達、仮組をします。



あとは、ハンドリベッターで本体とラグを圧着… イイ感じです。



既存の断熱板の8ミリビスに共締め… フレームに穴あけ無しを目指します。



さて、仮組… 先端部分をチョット打ち出し、空気取り入れ口を拡大しています。



おぉ~、純正パーツの感じで完成です。総額800円のプチDIYでした。


上出来で満足…夏場の熱対策で、変形が抑えられそうです。

お疲れ様でした。
Posted at 2017/02/28 23:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | クルマ
2017年02月24日 イイね!

作業は進んでいます…

作業は進んでいます…アシェットの日産 スカイライン2000GT-R 通称ハコスカの1/8のスケールモデル制作レポートが届きました。

全長50センチを超える、1/8のスケールモデル。

創刊号だけは破格の特別価格(税込299円)ですが、これが誘い水…果たして完成させるには総額はいくらになるのだろうか…? 現在知りうる情報からの計算です。

ライトも点灯すれば、ブレーキペダルとランプが連動・・・ステアリングを切るとタイヤも動く。

しかし、問題はお値段です。



シリーズは100号で完結…創刊号+第2号以降の99号分=総額299円+1,799円×99号=178,400円

更に「保存用の専用バインダー」や別売の「サウンドディスプレイ台」とかも買うと20万円を超える散財となります。

さて、ここまでくれば後にもどれません… それにしてもS-20型エンジンはいつ見てもgoodな外観ですね。
Posted at 2017/02/24 23:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation