• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

戸越-銀座のブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

オイル交換後の点検・清掃

オイル交換後の点検・清掃先日のオイル交換後チェックをしていたらこんな物がエンジンフレームの隙間に引っ掛かっていました。

昨年のエアーフィルター交換時に落下させたんですね…私が。

無くても問題なさそうですが、発見してしまうと気になっちゃいます。

そこで、どうせ安い部品と思いますのでパーツカタログ確認、ポルセン発注としました。


交換後、オイル漏れが無いかを確認しつつ洗剤ジフで洗浄していると…
赤丸部分に引っかかっていました。





現品の部品番号は 999 703 478 40
パーツカタログによる部品名は クリーナーBOXブッシュ とあり2個使いです。



この下ですので、T-20ビス1本と三カ所のホースバンドで取り外せます。


やっぱりゴム跡は有りますが、現物は有りませんでした。


では、その位置にゴムプッシュをset…


もう一箇所を点検、こちらも有りませんでした。
ポルセン発注…新品番は 999 703 267 40 との事で、外れ易いのでひと工夫されたそうです。


さすがのポルシェクオリティ… 約2㎜の厚さ差でエアーダクトに干渉、閉まらなくなりました。


二日後にパーツ入荷、日頃は手の入らない部分を清掃して今日の作業は終了とします。




お疲れ様でした。
Posted at 2019/10/02 10:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ
2019年09月29日 イイね!

オイル交換備忘録…

オイル交換備忘録…年一回のダブルオイル交換備忘録

オイルはいつもの モービル1 5W-40 SN 4L 4200円×3缶、ちなみに空冷は15w-50 と記憶しています。

水冷になったと言ってもドライサンプシステムは継続されています。

ドライサンプ方式は、限界走行時にもオイルを安定して供給し、エンジンの冷却にも効果的なシステムです。

水冷システムの採用により、オイルの必要量は大幅に削減され、エンジンの外部にオイルタンクを備える必要がなく、エンジン内部にオイルリザーバーが設けられています。


ポルシェ997 一年で約3,000㎞の走行でした。


ベンツA170 こちらも一年で約3,000㎞の走行でした。


8㎜六角レンチでオイルドレンを外します。
こちらボルトも消耗品、5〜6回毎の交換を推奨されています。



フイルターも同時交換、ボディは再利用します。


3,000㎞位だとあまり汚れていません。



ドレンワッシャーも毎回新品を使います。
使用済み品いい感じの締め付け具合でした。



オイルは8ℓをユックリ入れます。


オイル入れたてでエンジンキーを捻るとレベルゲージで入れ過ぎ表示になりますが、エンジンをかけてオイルプレッシャー3ゲージ位まで下がるのを待って測るとgoodな量になります。


お疲れ様でした。
Posted at 2019/09/29 23:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ
2019年09月25日 イイね!

二台分着弾…

二台分着弾…年/一回のオイル同時交換、フィルターが着弾しました。

某都内ポルセン見積もりでは、オイル交換で約 36,000〜45.000円との事…!(◎_◎;)

消耗品はコスパ最高のOMDに限ります。

作業は明日に…⁉︎



HENGST製
ポルシェ オイルフィルター/オイルエレメント 996 997 HENGST 99610722560 1925円



MEYLE製
メルセデス ベンツ オイルエレメント/フィルター M266 Aクラス W169/A170 MEYLE製 2661800009 918円

Posted at 2019/09/25 16:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年07月18日 イイね!

1.200円のお茶しに ポルセンに行って来ました。

1.200円のお茶しに ポルセンに行って来ました。いつまでも明けない今年の梅雨…

本日も雨模様ながら、名古屋・鈴鹿・松坂・伊勢ツーリングからの帰還洗車をしています。

往復約1.400㎞のロングツーリング、しかも復路はイッキの6時間走行でした。

こんなシーンがporsche911一番のお似合いです。

クルマはなんのストレスも無く快調そのもの、問題は運転者の集中力が続くのか…? 

で、「眠眠打破」の力を借りての無事帰還となりました。

では何故の高額お茶… それがこれ、チェック:FR Pライト の警告灯点灯です。
夜は滅多に乗らないので今回のツアーで発見しました。この警告灯、走行に問題全く問題ありませんが目の前なので結構気になります。




ウェッジベース電球(12V5A シングル) … 純正故のブルーレンズ!




無職レンズならモノタロウで350円/10個、それが1.200円/1個 税別なんです。


では、作業
これがいたって簡単です。

車検証入れに付いているキャッシュカードのコレを使います。




この位置で一回刺してロック解除、二回目刺して安全ロック解除で取り外せます。




後は球替えで終了…




点灯を確認して




警告灯の消灯も確認… ユニットを押し込んで終了です。



素敵な環境で1.200円のお茶をしたと思えば… porsche gateさん、お世話になりました。
Posted at 2019/07/18 19:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ
2019年07月10日 イイね!

カーナビを弄りました...

カーナビを弄りました...来週からの名古屋→鈴鹿→伊勢ツーリングに伴い、カーナビを弄りました。

ポルシェで音楽を聴く習慣が全くないのですが、流石に今回のソロツアー… 用意だけはしておきます。

何せ、09年製パナソニック… 地図が古いのは勿論ですが、iPod iPhoneの入力端子も当然有りません。

そこで、今回の弄りです。



内装剥がしでナビ全面のモールをはずします。(簡単です)



ナビ四隅にロック板バネがあり、4本同時に内側に押し込みロックを解除して引き抜きます。



と言っても、手は二本しかないので左右でチョットづつずらしてはずします。



背面配線で未使用のVTR用音声入力(赤・白)ラインから3Pミニピンで取り出します。



当然、VTRを選択して使います。


それにしても 音源 iPod×2 iPhone×3 選曲だけでウンザリです。
Posted at 2019/07/10 21:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ997 | クルマ

プロフィール

「[整備] #458スパイダー ヒューズBOXへのアクセス… https://minkara.carview.co.jp/userid/646319/car/3532945/7844698/note.aspx
何シテル?   06/25 10:18
多趣味のチョイ悪オヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マフラー任意可変バルブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 22:13:32
マフラーからの異音対応... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:03:46
フロントアンダーカウルの補修… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 22:13:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス co-BENちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
サイドABSと至近センサーが決めて… 初ベンツです。
フェラーリ 458スパイダー フェラーリ 458スパイダー
クルマ人生、上がりぐるまです。
ポルシェ 911 5代目 ポ君 (ポルシェ 911)
5台目ポルシェ… 帰ってきました。ヨロシクお願いします。
フェラーリ 348 Rosso嬢 (フェラーリ 348)
還暦祝い…自分へのプレゼントです。コーンズ正規物…どこまで維持出来るか、我慢比べです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation