• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

与太朗@風来坊)平塚のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

キョンキョンいいね♪(4/2 23時 追記)

キョンキョンいいね♪(4/2 23時 追記)こんばんわ。
与太です。
ご無沙汰しております😅

※題名のとおり、本日の日記は「クルマの話ではありません」その点ご承知おき下さい🙇‍♂️


本日、小泉今日子のコンサートに初参戦して参りました。
場所は。。。札幌🤣←関東近辺の会場は何度申し込んでも獲れなかったんですw

まぁ、当初は「コンサートは土曜日の夜なんだから、前後にいろいろ予定(観光など)を入れればええじゃん♪」と思っていました。

しかし、諸般の事情により体調は万全とも言えない&レンタカー借りて乗り回すのも難しい状況。

と言うことで、行程を大幅に短縮して「コンサートを楽しむことに専念する」スケジュールに変更しました。

さて、当日。
「羽田まで公共交通機関で行くとどれくらいかかるのか?」が不明なので、少々早めに自宅を出発。

東海道線の列車に乗って横浜へ。


YCATからはリムジンバスに乗って羽田空港へ。

12時発の札幌行きへ乗り込みます。


飛行機は東北地方を縦断。十和田湖を通り抜けたことだけはわかりました😅

北海道の陸地が見えたらすぐに新千歳空港へ到着のようです。


無事に着陸しました。




昼メシは新千歳空港内の弟子屈さんで♪
味噌焼豚ラーメンを美味しくいただきました😊



空港から札幌までは快速列車で30分ほど。

駅前のホテルにチェックインして、現地へ向かいます。

途中、時計台を撮りに地上へ出た以外はひたすら地下道を歩いて「凍結した歩道で転倒するリスクを回避」して行きました😅



コンサートはとても楽しく、あっという間に2時間が過ぎて行きました😭←キャンセルしなくて良かったw

※※まだツアー中のため、詳細は4月1日以降に追記します🙇‍♂️🙇‍♂️※※


終演後はホテルに戻り、購入したツアーパンフ(=タイトル画像)を眺めつつ、セイコーマートで買い込んだ夕飯を食べて余韻に浸っております。。。←今ココ😅

小泉さんも「またみんなで集まってワーっとやりたい!!」と言ってましたので、近いうちにツアーの続編があるかもしれません。
その時はもちろん参戦するつもりです!

と言うことで「与太がキョンキョン追いかけて札幌まで行った話」は、これでおしまいです。
いつも以上にぐだぐだした文面にお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました&申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️


【2022/04/02 23:00 追記】
無事ツアーが終わりましたので、感想を少々。

まずは公式からUPされている「小泉今日子 - 夏のタイムマシーン1982-2022 (Official Video)」(ツアーでは11曲目)をご紹介。

デビュー当時から現在までのシーンをつないだ作品ですが、スクリーンを眺めて感動しきりでした♪

あとは思いついたことを抜粋(順不同)
・オープニングから「The Stardust Memory」を持ってくるなんてズルすぎます(笑)
・前半はアイドル時代の曲のオンパレード♪観客の気持ちを一気に40年前まで引き戻しますw
・10曲目でデビュー曲「私の16歳」をさらりとぶち込んでくる選曲に、自分含めてファンが歓喜!まさか40年前の曲を歌ってくれるとは思わなかったんだよね。しかも原曲キーのままさらっと歌うkyonの歌唱力にも脱帽!!
・朝ドラ「あまちゃん」で有名になった「潮騒のメモリー」ももちろん歌ってくれました(14曲目)
・個人的に一番聴きたかった「あなたに会えてよかった」は16曲目。オープニングのピアノが聞こえただけで涙が止まらず。。。
・もう一曲聴きたかった「木枯らしに抱かれて」はアンコール前の20曲目。アルフィーファンとしてはぜひともこの曲も生歌で聴きたかったので、とても嬉しかったです。
・各会場で一曲づつ「動画撮影&SNS投稿OK」の曲があったのだけど、札幌会場では「東の島にブタがいたVol.3」でした。これって元歌は爆風スランプ反戦歌として自分は知っていたので、この曲を歌ってくることに衝撃を受けつつ、「さすがkyonだぜ」と思ったのはここだけの話
・会場内の「諸注意/案内」がなんとなくkyon声っぽいなぁと思っていたら、やっぱり本人が収録した音声を会場で流していました(終演後ラストの音声で「以上、小泉今日子でした」と言ってましたw)」

。。。ということで、今でも目を閉じると余韻に浸れる良きコンサートでした。
次回も開催されることを期待&できれば今度は近場で当選したいわたしでした♪

【参考】セットリスト(2022/03/12 札幌)
1 The Stardust Memory
2 真っ赤な女の子
3 渚のはいから人魚
4 迷宮のアンドローラ
5 夜明けのMEW
6 ヤマトナデシコ七変化
7 艶姿ナミダ娘
8 Fade Out
9 私の16歳
10 なんてったってアイドル
11 夏のタイムマシーン 1982-2022 (映像)
12 夏のタイムマシーン [Bossa Nova Version]
13 T字路[メンバーとデュエット]
14 潮騒のメモリー
15 怪盗ルビイ
16 あなたに会えてよかった
17 優しい雨
18 My Sweet Home
19 月ひとしずく
20 木枯しに抱かれて

アンコール
21 学園天国
22 東の島にブタがいた Vol.3
Posted at 2022/03/12 23:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

ふと思ったこと(内装について)

ふと思ったこと(内装について)こんばんわ。
与太です。
※画像は、1月3日(諸国漫遊帰宅時)のメーターです。

先日の日記でMAKOTOさんからコメントをいただいた時、ふと思ったことがあって、今日の日記を書くことにしました。
(MAKOTOさんありがとうございます😊)

今年で愛車遍歴30年を迎えました。
愛車購入の際はほぼ試乗してから買っています。
※唯一の例外は「NCV のカローラフィールダー(ターコイズ)」ですね🤣

試乗の結果、購入に至らなかった車も多数ありましたが、その多くは
 ・運転のしにくさ(アクセル&ブレーキ&ハンドル)
 ・シートの座り心地
 ・車載スペースの広さ
 ・外観
 ・社外オーディオが設置できない ← 実は結構優先度高いw
くらいの理由でした。

そう、わたしは車を買うときに「内装」を見ていないことに気づいたのです😅
以前はTOYOTA車(15年+α)、今はSUBARU車乗りですがどちらも「このメーカーらしさ(=安定感?)」に任せっきりで、特に視界に入っていないみたいです。
まぁ、ワタシにとってクルマはよくも悪しくも「道具」なんでしょうね。

今回 MAKOTOさんが「インテリアがいまいちで購入意欲が湧かない」と書かれているのを見て、「あぁ、たしかにその感覚って大事だよなぁ」と思った次第です。

皆さんは、愛車を決めるときに「内装」ってどの程度重視されますか?🤔
Posted at 2022/01/22 22:17:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲万歳! | クルマ
2022年01月16日 イイね!

噴火/遺跡/点検/試乗の一日

噴火/遺跡/点検/試乗の一日こんばんわ
与太です。

クルマ好きのワタシとしては、オートサロンへ行きたかったわけですが、混雑回避のため今年はパスしました😅

さて、太平洋上の国トンガで大噴火があり、津波が来るとの警報が届いたのは昨晩のこと。

どうやら神奈川県だけは通知システムの設定ミスとやらで、何度もスマホが鳴動しました😓
大事なシステムなので、稼働/運用する方々に敬意をしつつも「ちゃんと運用してねー」と思う話でした。

そんな大噴火の話題をしつつ、今日は予め「時間指定券」を準備していた【ポンペイ展】を見てきました。

現着。

流行り病対策で観覧時間の制限がありましたが、今回の展示はこれくらいの時間で周れると思います。

最近の展示会らしく「写真撮映可」でした。



噴火で埋もれていた絵画/生活小物/家財道具等が展示されていました。


数ある展示の中で話題になっていたのが、この炭化した食べ物たち。

その中でもこの「炭化したパン」は物販コーナーで、これを模したクッションが売られており、かなりの勢いで売れていました🤣
興味がある方はぜひ一度訪れることをオススメします♪



展示会を満喫後は平塚へ戻り、いつもの販売店へ(18ヶ月点検)

待ち時間にサンバー(バン)のカタログを見ていたら、営業さんがやってきて。。。

「せっかくですから待ち時間で試乗しますか?」

とのお誘いが。

与太:え?、これ(サンバー)の試乗車があるんですか?
営業:いえいえ、与太さんに用意したのはアレですよ😅(と窓の外を指さして)

ジャーン! 新型BRZ(MT)でした ← そりゃそうだよね🤣

そりゃ、営業さんが準備しているんですから「乗ります」よね〜♪

まぁ、15分ほど乗った感想としては「正常進化」ですね。
 ・排気量UPによる取り回しの楽さ
 ・車内に入ってくる音の質感向上
 ・時代に合わせた仕様変更(オートライト/ウインカー)
これから買う方はイイけど、旧型から乗り換えてまで買うのはどうでしょう?って言うくらいの改善だと感じました。
慌てた営業さんが「あとの違いは高速走行時に体感していただくことが多いです」みたいなこと言ってましたけど、少なくともサーキット走行などに使う予定がない私からすれば「今の愛車で十分満足」なんですよね。。。

※まぁ、結果として営業さんも「お見積書きます?」って聞いてこなかったから、ワタシの雰囲気で判断したんでしょう🤣

そんな感じで試乗から戻ってきたところで、点検も終了。
今回は4万キロ経過したということでミッションオイル&デフオイルを交換してもらいました。
調子が一段と良くなった愛車を運転しつつ「まだまだコイツに世話になるぜ♪」とつぶやく与太でした。

以上、今日の出来事でした🙇‍♂️
Posted at 2022/01/16 23:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2022年01月02日 イイね!

【年末年始ぶらり旅(2021→2022)】6日目

2022年1月2日

本日は帰宅のための移動日。


伊勢市内から鳥羽のフェリー乗り場へ。
ここから渥美半島の伊良湖へ移動します。

フェリー乗り場のレストランにて伊勢うどんとお稲荷さんのセットをいただきました😊

フェリーの中で「御船印」をいただき。。。

船内テレビの箱根駅伝は多数のお客さんが観戦していました😅 ← 普段はここのテレビなんてほとんど見る人が居ないんですけどね😅

1時間の船旅で無事伊良湖岬へ到着。

道の駅とよはしでは「国道ステッカー」を購入

このまま高速道路に乗り込んでも渋滞に巻き込まれるだけなので、豊橋にて夜まで時間調整。



夕飯をラーメン横綱にていただいてから出発です。

豊橋→浜松は下道。浜松から東名高速に乗り込み深夜割引適用です♪

あとはいつもの勝手知ったる道。
渋滞に追いつかない程度にのんびりと帰ります🚙
-----
ここまで連投にお付き合いいただきありがとうございました。
本年もお付き合いのほどよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️
Posted at 2022/01/03 00:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月02日 イイね!

【年末年始ぶらり旅(2021→2022)】5日目

2022年1月1日。

志布志→大阪行きのフェリーに乗船しての年越し旅🛳

せっかくなので「船上からの初日の出」を拝むことに🌅

厚い雲の間から日の出を拝んだところで撤収。。。ガチ寒かったです🥶

大阪南港へ到着後は、阪神高速→西名阪道を経由して法隆寺参拝に向かいます。

今回はJR法隆寺駅近くのコインパーキングへクルマを停めて、法隆寺まで歩きます。


法隆寺まで1.5キロ。程よいお散歩コースです。


表通りからの参道(砂利敷き)を歩いてお寺さんへ

法隆寺に到着です。
今回は拝観料【3ヶ所共通】を入手して巡回

西伽藍堂

聖霊院にて御朱印をいただき

大宝蔵院※画像無し


東伽藍堂(夢殿)まで一通り巡りました。


参拝後は参道側のお店で昼メシ。
「すし定食(きつねうどん&柿の葉寿司さけ/さば)」をいただきました。

さて、今夜の目的地は三重県伊勢市(のビジネスホテル)。
※明日は伊勢神宮へ参拝予定

高速道路経由だと大回りなので、のんびりと下道移動で向かいました。

伊勢市内で夕飯を済ませて宿に向かう途中で、ハイドラにオーリス魂さんを発見!!

お互い連絡を取り合って合流😊
年始の挨拶後に明日の話をしたところ、なんと伊勢神宮(外宮→内宮)を案内してくださるとのこと。喜んで話にのることにしました♪



人生初の伊勢神宮。右も左もわからない私を案内していただき、無事に参拝/御朱印をいただくことができました。

最後はお宿の前でお見送り。
オーリス魂さん、ありがとうございました。
今年こそ一緒に爆弾処理しましょう♪😊

年末年始休暇は明後日(3日)まで。
あぁ、あと数日旅の続きがしたいですなぁ〜
とは言え無いので、明日も帰宅の旅が続きます🚙
Posted at 2022/01/02 08:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夕飯は五拾三次の宿場町「鞠子(丸子)宿」のとろろ汁「丁子屋」にて ← 五拾三次から逃れられていない🤣

今日も定番の丸子と玉子焼きを美味しくいただきました😊」
何シテル?   10/05 18:36
どもども、「よたろぉ」改め「与太朗@風来坊」でございます。(呼び方は従来通り よたろぉ でかまいません) おかげさまで免許取得から30余年。 クルマ歴は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スパークプラグ交換の効果を見るドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 01:05:17
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 01:09:59
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 23:28:32

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
旅の途中で仮眠する際、積荷が増えて少々手狭になったので方針転換して初のSUV、そして初の ...
スバル BRZ スバル BRZ
2020年5月の中頃(末かな?)、担当営業さんが「BRZ終売になるんですよ〜」とカタログ ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
年末にハンコ押してから3ヶ月弱。 無事3月18日に納車されました。 少しずつ手を入れてい ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014年の1月に契約。ちょうど年度末まで長期出張だったので、販売店さんに3月末登録/4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation