• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月06日

ヴィッツ

ヴィッツ 会社のヴィッツを購入して約5年が経過。
現在の走行距離約14万キロ。

会社の車などでほんと何処へでも行きます。
その使用は過酷そのもの・・・。(砂利道、泥道etc)
それに加えて会社の経費削減の為、車に対するメンテは必要最低限。
車検時のスチーム洗浄など贅沢・・・。

その様な過酷の環境(使用)の中、今現在まで故障無し。
交換した部品といえば、タイミングベルトのみ。

・・・・・・・・・。
これって凄いと思いませんか?
私が知っている車の中でここまで頑張る車と出会った事がありません・・・。

これからも相棒(ヴィッツ)には頑張って頂きたいです。

備考
エンジンオイルだけは隠れてこまめに取替えています。
走行距離5,000~10,000キロぐらいで。
通常は5W30を使用。(純正品)
ですが、今まで色々なエンジンオイルを使用してきていますのでご了承ください。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/06 21:50:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2010年2月6日 22:09
スバルよりははるかに丈夫ですよね~^_^;

これだけ丈夫な車を作れるのにアクセルやブレーキ問題が出て残念な話です。

しかしエンジンの周りがガラガラじゃないですか~

内緒でタービンでも付けちゃいますか(^o^)
コメントへの返答
2010年2月6日 23:51
こんばんは。
コメありがとうございます。

私のレガシィ、あまり乗らないのですが、故障が多い状況です(泣)

プリ○スですか・・・?
メーカーも今回は随分と強気ですね・・・。
らしくないというか・・・。
私が車を購入する場合は新型が出てもすぐには購入しませんね・・・。
個人的には末期モデルを購入します。
実績もあるし、何より安いしw

タービン付けてターボにしたらハイオク仕様になっちゃいますよ~。
@たかちゃんさんがガソリン代を負担していただければやっちゃいますよ~w
2010年2月6日 22:52
いいですね、1Lエンジンルームの整備性能はフィットと比べるまでもなく良さそうですね。
フィットのプラグ交換は四苦八苦しながら、オルタネータの取り外しは死にそうになりながらやりましたっけ……。

ところで、でんでん虫が2匹いるけれど何方の趣味ですかー?
コメントへの返答
2010年2月7日 0:01
こんばんは。
コメありがとうございます。

ヴィッツSCP10の整備性はピカイチですね。
私でも整備できますのでw
個人的にフィット大好きですよ。
整備性があまり良くないのですか・・・?
大衆車なのに意外です・・・。

ゴムフェチ師匠の20万キロ越えは本当に凄いですね(驚)
日頃のメンテがその答えですか・・・。

可愛いでしょ?
でんでん虫w
良い声で泣きますよ~♪
師匠もでんでん虫を飼ってみたら?
可愛いやつですよw
色も色々ありますし。
2010年2月6日 22:55
世界のスタンダードのカローラに続く、小型の世界スタンダードはヴィッツ!
コメントへの返答
2010年2月7日 0:06
こんばんは。
コメありがとうございます。

ヴィッツも世界的に成功した車だと思います。

Deyamaさんの愛車R1もいいじゃないですか!
かなりマニアックな車な所がまた渋い・・・。
2010年2月6日 22:58
うちの姉の車もこの初代のヴィッツです。

車好きの自分としては、よく姉に会うたびに(姉と会うのは半年に一度程度ですが)
「車はメンテナンスしているの?」と聞くのですが、
車検の時にしかエンジンオイルはおろか、ワイパーゴムすら変えてないそうです‥

それでも未だに現役!
初代のヴィッツを新車で買ったから‥もう10年近いのか‥
過酷な使い方されているのにすごいな‥
コメントへの返答
2010年2月7日 0:25
こんばんは。
コメありがとうございます。

大抵の方はあまり車の知識がないと思うし、メンテなんてできないと思います・・・。

何だかんだ言っても「トラブル無し」が顧客の
満足(信頼)を1番得られると思います。

意外と一般ユーザーの方々は無意識のうちに賢い(無難)な選択肢を選んでいる所に感心する所があります・・・。
2010年2月7日 1:52
ヴィッツ、スターレットが無くなったときは
寂しい思いをしましたが、
壊れないのは息づいているんですね。

うちのでんでん虫は銀メッキ~♪
コメントへの返答
2010年2月7日 19:43
こんばんは。
コメありがとうございます。

スターレット世代の方々はきっとスターレットが無くなった時はショックだったと思います・・・。

壊れないことは車・オーナーにとって1番大切な事だと思います。

銀メッキのでんでん虫を飼っているのですか~。
これまた派手な子ですねw

2010年2月7日 9:16
以前読んだヴィッツ関連の記事に営業車などのパワーチェックをしたものが有りましたが距離の多い方が安定してパワーが出ていたと記憶しています、それがヴィッツ購入の理由の一つでもありました。

シンプルな構造に昔から訴えている素性の良さが相乗効果で出ていますね。

私も永く愛してあげる事に致します・・・買い換えられないとは言わないデー

コメントへの返答
2010年2月7日 19:59
こんばんは。
コメありがとうございます。

「毎日乗っている車の方が壊れないだな~」
と会社で笑いながら会話する事があります。
余談ですが会社で使用している車の殆どが10万キロ越えの車輛ばかり・・・。
その中でもヴィッツの走行距離はダントツですねw

人間も車もシンプルが1番!
無理をしない事が長生きの秘訣?

車を購入したら乗り潰すのが1番ですね。
お互いにメーカーに嫌われるオーナーですね(笑)
2010年2月7日 9:27
おはようございます(^-^*)/

シンプルな車ほど故障が少ないっていう見本みたいな車ですねw


前にトヨタスターレット(NAエンジン)に乗ってましたが14万キロ故障無しでした。

いい車でした(^^)
コメントへの返答
2010年2月7日 20:09
こんばんは。
コメありがとうございます。

シンプルな車は部品に無理をかけないので故障が少ないと思います。

これって物事の原点ですよね・・・。

スターレットで14万キロ故障無し・・・。
素晴らしい名車ですね!


2010年2月7日 13:05
私の姉もヴィッツを長年愛用しています。

大きな不具合は無いようですが、ヘッドライトの樹脂レンズの透明度がかなり落ちてきています。(黄ばんでる…)

交換するとなるとアッセンブリー交換になるか、ケミカルで研摩するかですね…。
コメントへの返答
2010年2月7日 20:16
こんばんは。
コメありがとうございます。

私のヴィッツもヘッドライトのレンズ部分が黄ばみました。
コンパウンド(?)で磨いて表面部分は少し改善されましたが、中の方は何も手をつけていない状況です。

ヘッドランプその物自体の交換も検討しましたが、今の所はそのままにしていますw

貴重な情報、感謝いたします。
2010年2月7日 13:18
14万キロ!! 自分のVitzはまだ5万、まだまだ頑張れますねw
コメントへの返答
2010年2月7日 20:21
こんばんは。
コメありがとうございます。

このヴィッツという車、ほんと大した車です!
末永く乗れると思いますよ~♪
個人的な意見ですが、ショッさんの運転スタイルにあっていると思います・・・。

ショッさんオリジナルの車にしてやってくださいw
2010年2月7日 13:19
費用対効果抜群ですねぇ(笑)
コメントへの返答
2010年2月7日 20:24
こんばんは。
コメありがとうございます。

そうですよ~♪
そこが何より大事です~(笑)
末永く車と付き合うには(^-^)

プロフィール

「久しぶりにYouTube動画アップ。
CVTでアイドリングレーシング(空ふかし)
https://www.youtube.com/watch?v=1aA8zsfNtP8
何シテル?   08/16 12:34
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation