• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

商業車とアルミホイール&ロープロタイヤ

商業車とアルミホイール&ロープロタイヤ 商業車と言えば、鉄ホイールとバンタイヤが王道。
ですが、ここ最近は、アルミホイールとロープロタイヤを装着している商業車をよく見かけます。
車検間近になると、一生懸命に鉄チンホイール&バンタイヤに入れ替えているオーナーさんの姿が見えます・・・。
商業車オーナーさん、ガンバです!

写真の画像は、アルミホイールにヨコハマGPを組んだもの。
ブロックパタンを見るとけっこう厳つい(スポーツ)です。
装着車はエブリイ(商業車)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/14 19:09:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

意外に臆病者
どんみみさん

フロントグリル新調
たけダスさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2010年10月14日 20:58
イイ感じの、パターンに見えますウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月14日 21:45
スポーツパタン&四角いタイヤ。
現在のエコとは正反対のタイヤですねw
2010年10月14日 21:07
軽トラでもホイール換えてインチアップする時代ですから。

商用車だから鉄チンの時代も過去の話でしょうかね。

しかしこのホイール&タイヤは保存状態が悪くないですか?

タイヤも劣化してそうに見えますが・・
コメントへの返答
2010年10月14日 21:52
実は鉄チンよりアルミの方が安いというパタンがありますので、アルミに行く人が多いかもしれません!?

一応屋根があるところに、保管をしているのですが、管理状態はよくないかも・・・。

一世代前のタイヤ(Sドライブの前)ですからねー(笑
2010年10月14日 22:14
大型トラックの場合はアルミボディ化とアルミホイルに交換(10本)で実質的な積載量自体が増加する事が発生しますので交換のメリットは大きいですね。



コメントへの返答
2010年10月15日 16:55
普通乗用車より商業車の方が、弄る事によって違いを感じられるかもしれませんね。

奥が深いなー・・・。
2010年10月14日 23:41
営業車や配達車でも大径アルミにロープロタイヤを組んで履かせている方って結構いるんですよね♪

ウチの職場に来る営業さんはプロボックスに17インチ履かせて、ダウンサス入れてますよ(笑)

凄く好感の持てる車気違いです( ̄ー ̄)ニヤッ
コメントへの返答
2010年10月15日 17:04
います、います♪

確かに、プロボックス&サクシードを渋く弄っているオーナーさんがいますよね。
お仕事・プライベート、どちらでも使用できますので、実用性がありそう(笑

余談ですが、プロボックスとサクシードの違いは全長±10㎝。
たかが±10㎝ですが、毎日乗っていると、その違いを感じられるはず!?

プロフィール

「車パーツ。
単一だと体感少だけど、複合になると体感大(複合効果)って改めてある✖︎2だよね。」
何シテル?   08/18 20:24
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation