• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

軽さは最大の武器!?

軽さは最大の武器!? 書物(漫画本)から面白いネタを・・・。

750㎏しかない軽トラに100馬力のエンジンを乗せるとどうなるのでしょう?
正解は、1800㎏の車に240馬力のエンジンを載せたと同じだそうです!?

もし、この軽トラを改造して、300馬力のエンジンを載せて、その上で750㎏に抑えられたら、パワーウエートレシオ2.5㎏/馬力。

○パワーウエートレシオ=車両重量÷馬力
○パワーウエートレシオ・・・エンジン出力(1PS)あたりの重さを表すもの。数値が小さいほど加速性能に優れる車といえます。

つまり、1800㎏の車で、同じ2.5㎏/馬力を得るには720馬力が必要。

まあ、実際はかなり無理な所があると思いますが、漫画という事で御愛嬌を・・・。

ですが、車にとって「軽さ」は最大の武器だということは事実。

こういう雑学を知っていると、軽自動車やコンパクト車を馬鹿にすることはできませんね・・・。

※記載内容に間違いがあった場合、苦情は受け付けませんので、宜しく御願い致します(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/15 20:18:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今でも憧れ
バーバンさん

8/26 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

ダンパーリコール完了
らんぼ88さん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年10月15日 20:45
アクティにチューニングしたインプのエンジン乗せて走るって話ですか?

実はオーバーレヴも全巻持ってます(笑)

馬力で劣る車であっても、下りだと軽い車体のメリットが生きて途端に元気になりますよね(汗)

コメントへの返答
2010年10月15日 21:28
やっぱ、知っている方がいましたか(笑
では、単行本30巻P85をチェックしてみてください。
×1600㎏÷720馬力≒2.2
書物通りの内容だと1600㎏では2.5にはなりませんよね!?
実際は・・・、
○1800㎏÷720馬力=2.5
だと思いません・・・?
それにGT-R(32~34)の重量は重くっても約1600㎏。
けっこう突っ込みどころが多い漫画かもしれませんよ・・・!?

アクティにインプSTI水平対向2リッター4気筒ターボを搭載・・・。
スバリストなら是非乗ってみたい車ですね!
2010年10月16日 4:02
オーバーレヴ全巻持ってますよ
軽トラに水平対向はめちゃくちゃですねwww
コメントへの返答
2010年10月16日 7:52
水平対向の発想も面白いですが、初代エスティマの発想もバカウケです。
漫画なら何でもありですねーw
2010年10月16日 6:56
SUZUKI・GSX1300R隼は、180キロの車体に180馬力のエンジンを積んでます。
KAWASAKI・ZXー10R・忍者もそのぐらいでしたか。

さらに、ドゥカティの一番高いスペシャルバイクは170キロ程の車体に200馬力のエンジンを積んでいますよ。
コメントへの返答
2010年10月16日 8:03
パワーウエートレシオが1.0以下!?
自分、あまりバイクには詳しくないのですが、確か、隼はギネスで登録されていましたよね?

自分には、そのようなスペシャルバイクには、怖くって乗れませんね・・・。

実際に乗り、スロットルを全開にできる方に敬意を払いたいです!
2010年10月16日 10:12
あのー

積み替えたエンジンの重量やマウント系の改造で重量増加はどうするのでしょうか

この場合オーナー指摘のように同じエンジンでスープアップして馬力を上げる事で辻褄が合いますが補強が必要ですから結局バランスを壊す事になります。

馬力、ブレーキ、サスペンション、車体の順番でバランスの優先順位が決まっています。

それがバランス、それが余裕という物でしょう。


まあ ハチャメチャなバランスもそれはそれで面白いですけどね。
コメントへの返答
2010年10月16日 10:55
上記でも記載していますが、
「実際はかなり無理な所があると思いますが、漫画という事で御愛嬌を・・・。」

つまりは、答え(車の楽しみ方)は1つではないということで・・・(笑)

※かっとびさんは、本物の技術者ですね♪
2010年10月16日 10:50
以前、会社に在籍していたバイト君が750ccのレーサーレプリカバイクに乗っていまして、彼は走り屋で首都高をぶっ飛ばしていました。

過吸アップのGT-Rぐらいなら抜かせるようでしたがタービン交換したGT-Rには敵わなかったそうです。

270キロが理性の限界で、その速度でポルシェにぶち抜かれたらしく、後でPAでバッタリ遭遇したらバッヂが「RUF」だったと言ってました。
コメントへの返答
2010年10月16日 21:26
タイヤ2個とタイヤ4個では、絶対的な安心感が違う気がします・・・。
きっと、この安心感がドライバーの精神的余裕を持たせるのかも!?

かなり気合いが入っているバイト君ですね。
270キロが理性の限界・・・、普通の方が聞くと、頭のネジが2・3本吹っ飛んでいると思いますよw
2010年10月16日 13:58
ユーチューブ見てたら軽トラにジェットエンジンを積んで走ってましたよ!

確かにチューニングの基本は軽量化ですよね~

でも忘れてはいけないのが運転する人の体重でしょうか!

人間が重かったらどうしようもないですよね!

レガシィBHワゴンは車両重量が1530kgと重いです。
この車を軽量化すればかなり速さを感じるんでしょうか!
コメントへの返答
2010年10月16日 21:42
軽トラにジェットエンジン、車体がバラバラになりそうw

確かに運転者の軽量化も大事ですね。
これこそ、究極の貧乏チューニング(笑

そういえば、レガシィの軽量化はあまり聞かないかも・・・。
パワーで車体を引っ張るから、メリットが少ないのかな?

プロフィール

「車パーツ。
単一だと体感少だけど、複合になると体感大(複合効果)って改めてある✖︎2だよね。」
何シテル?   08/18 20:24
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation