• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

規格外

規格外 長いですね、ホイールベースが・・・。
細いですね、フロントタイヤが・・・。
太いですね、リアタイヤが・・・。
高いですね、リアウィングが・・・。
でかいですね、エンジンが・・・。
丸裸ですね、エンジンが・・・。
etc



何か子供の頃によく遊んだミニ四駆を思い出しました。
○写真は横田基地で撮影。

※問題
タイヤはどこのメーカーでしょうか?
「答えは、グッドイヤー」
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/21 17:44:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2010年10月21日 19:21
maruさん、グッド・いや~んに一票!
コメントへの返答
2010年10月21日 19:58
いや~ん、初っ端から正解(ハート)
やっぱスゲーよ、ぺぷとろんさんは・・・。

補足
早速ヴィッツでGボール「改」を使用しました。
レガシィと比べれば屁の河童でした(汗
2010年10月21日 21:38
答えはグットイヤーで!!
って今ごろ言ってもカンニングですが^_^;
横田基地ですね~よく16号を走ってたので懐かしいです。

しかしドラッグレースは色々な車のレースがある中で特殊ですよね!
あのでかくて高そうなタイヤもひとレースでダメになるんでしょう。
お金が掛かるけどそれくらい魅力があるのかな。
コメントへの返答
2010年10月21日 21:54
素晴らしい、回答欄に記入する事が大事だと言う事で(笑)
埼玉にいた時はかなり行動範囲が広かったのですね♪

日本では有り得ないレースですよ!
国土が広いアメリカだから成せる技なのですかね!?
凄い速度で走るので、止まる時はパラシュートみたいなやつで止まるのですかね?
近いうちにフォトでエンジン・タイヤ写真をアップしますので、是非見てやってください♪
2010年10月21日 22:03
いやいや、、

すごっ!!
ですねぇwww
この車両ぉwww

いいですよね!そちらは♪
イベントばかりで、本当また移住したいですわw(爆
コメントへの返答
2010年10月21日 22:17
まさに直線番長!
どーにも止まんね~みたいな感じではw

そちらの地域は、夏は海、冬はスキー&ボード、温泉、魚介類など魅力的なものが沢山あるじゃないですか!
逆に私がそちらに移住したいですよ(笑

またこちらの地域に来る事があるときは、是非、自分と遊んでやってください♪
2010年10月21日 23:20
横田基地は相模や厚木方面に行く時によく通りました(*^_^*)
新潟からだと疲れがピークの時なので基地を過ぎて小荷田交差点まで行くとあと少しだと一息ついたものです(^ ^;)

ドラッグマシンが生で見られるのは貴重ですよ!
今の日本では考えられませんからね(汗)
リアウイングのWAKO'Sの文字が誇らしげだなと思っちゃいました(^ ^;)
コメントへの返答
2010年10月22日 8:01
16号経由で神奈川方面ですか。
あの辺りは混むんですよね・・・。
日中行動でしたら、かなり気合いが必要ですね♪
新潟からでは凄く遠いのではないですか(驚

いえいえ、実は私ではなく親父様が写真を撮ってきたのですよ(笑
私もWAKO’Sの文字に自然と目がいってしまいましたw
2010年10月21日 23:34
なんじゃこりゃwww
浮きそうwww
コメントへの返答
2010年10月22日 8:02
ミニ四駆ならコースアウト間違いなしww
2010年10月22日 7:17
おはようございます。
横田基地友好祭ですね!自分も子供連れて行きましたよ!暑すぎて溶けそうでした(>_<)
コメントへの返答
2010年10月22日 8:04
おはようございます。
はい、横田基地友好祭です♪
あそこは、コンクリートばかりですので、日の照り返しが激しいかと・・・(笑
2010年10月22日 12:02
タイヤはグッドイヤーのバイアスタイヤで

遠心力で外形が変化するのでギヤ比はCVT見たく変化します・・・雑学ですが。

コメントへの返答
2010年10月22日 12:52
バイアスタイヤというのですか!?
いえいえ、雑学大歓迎です!
ありがとうございました。
2010年10月24日 9:57
構造を理解する事でラジアルはスティールベルトを除いても周長変化は少ないですよ

バイアスは斜めにコードが渡っているので、遠心力で幅が狭くなった分外形が大きくなるようになっています。

コメントへの返答
2010年10月24日 19:17
ラジアルとバイアス、同じタイヤでも構造が違うのですね・・・。
一般車両にラジアルが採用されている事にちょっち納得・・・。
またまた賢くなっちゃった。

プロフィール

「車パーツ。
単一だと体感少だけど、複合になると体感大(複合効果)って改めてある✖︎2だよね。」
何シテル?   08/18 20:24
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation