• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

お触り(タッチ)はアリ(タダ)ですか?

お触り(タッチ)はアリ(タダ)ですか? 「いつかはクラウン、いつかはREGNO?」
そのようなレグノ(高級ブランド)から「REGNO GR-XT」がデビュー。
黄色帽子にGR-XTが展示されていましたので、ガン見・お触りをしてきました。

マイビジョン~(簡単な妄想ネタ発動)
○レグノはサイド剛性がたっぷりで重量があるタイヤだと思いましたが、このGR-XT(展示品:195/65R15 91H)は今までのレグノと比べるとサイドが柔らかい。
これは乗り心地にかなり貢献するはず。
○タイヤパタンを見ると静粛性もよさげな感じ。
○カタログに「コンパクト推奨」という文字が記載されている事もありサイズが豊富。

個人的に気になる点
○サイドの柔らかさが走りにどのような影響が出るか個人的に興味津々。
今回のGR-XTは走りより「乗り心地&静粛性」に重点を置いたタイヤなのかな?

最近のコンパクトカー乗りさんは、走りより「静粛性&乗り心地」に重点を置いている方々が多いと思いますので、「コンパクト推奨」のレグノ(GR-XT)は、大変魅力的な一品になる!?

他にもD社のルマン704も展示されていました。
以前、ヴィッツに702を装着した事がありますが、お値段の割にはなかなかのタイヤ(バランスが良い)でしたが、減りが早いのが残念。
静粛性はこのクラスでは高いと思いますが、あのコマーシャル(703)は誇大広告な感じがしたのはワタシだけ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/16 20:33:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年2月16日 20:36
コマーシャル見てないので、見てみます冷や汗
コメントへの返答
2011年2月16日 20:42
旧作のルマン703のCMですのでご注意を・・・。
中居くんが出演していたCMですw
2011年2月16日 20:49
GR9000のモデルチェンジ版ですよね。
うちのクラウンがGR9000を履いてるけど、新品時はゴツゴツしてて「高い割には乗り心地やノイズも大きいやん」って思ってたら、一皮向けたら・・「静かで滑らかで快適~」でしたね!

このタイヤもいい値段なんだろうけど、それだけの価値はあるのかな。
コメントへの返答
2011年2月17日 18:06
だと思うのですが、カタログ上ではGR9000は健在でした。
正直言うと直接レグノのフィーリングを味わった事がないので、どのような性質のタイヤか分かりませんが、ネット等で拝見すると色々な意見が飛び回っているので興味深い一品(タイヤ)です。

機会があるときに試してみたい一品なのですが、値段が本当に高い(汗)
2011年2月16日 21:00
サイドウォールが柔らかいって事はロールにも影響するって事ですよね!?
今のハイトサイズのコンパクトカーだと乗り心地は向上しても、横揺れが増えるのでは走る楽しみが半減してしまうかも知れませんね(^ ^;)
車に何を求めるかによって選択も評価も変わるでしょうから、一概には言えませんけどねo(*≧□≦)o
コメントへの返答
2011年2月17日 18:22
ゴム質やタイヤパタンなど、色々なものが噛み合っているので一概にタイヤの性格を判断するのは難しいのですが、サイドウォールの硬軟さ乗り心地に与える影響は大きいものだと判断します。
(勿論走り的な物も含)
後は足回りの構造的なものなども大きいかと♪
タイヤは奥が深いです・・・。
2011年2月16日 21:15
サイドウォールの柔らかさ自体はロールの差としては無いかと考えます、乗り心地の改善がある上で舵角と発生するコーナリングフォースのタイミングが少し遅れる (なだらかな立ち上がり) となります。

乗り心地はラグジュアリーな乗り心地が得られる事でやっと石橋君も基準が変わってきたのでしょうかね
コメントへの返答
2011年2月17日 18:30
レグノと言えば、「サイド剛性がたっぷり&ヘビー級タイヤ」の印象が強かったのですが、今回のGR-XTはそのような印象が大分押さえられている感じがします。
「コンパクト推奨」というところがこの当たりにも現れているのかな?

個人的に是非試してみたいタイヤの1つです。
2011年2月16日 23:27
横の溝は各コンフォートタイヤの中でもプロクセスC1Sが一番広く排水も良さそうです。レグノ、アドバンデシベル、ヴューロはいずれも細すぎかな?なんて。
コメントへの返答
2011年2月17日 18:35
CT01の排水性には驚かされましたが、C1Sはそれ以上の感動を与えてくれそうですね。
自分の中ではプロクセスC1Sは、レグノと050の中間に位置するタイヤな感じがします。

プロフィール

「久しぶりにYouTube動画アップ。
CVTでアイドリングレーシング(空ふかし)
https://www.youtube.com/watch?v=1aA8zsfNtP8
何シテル?   08/16 12:34
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation