• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月10日

気持ちの良い走りのために

気持ちの良い走りのために 昨日、私の前方を法定速度+αで走行するトヨタアルテッツァMT。
前車との車間距離の保ち方が絶妙で、後方を走る自分も自ずと気持ちよく走れました。
それに比べ、私の後方を走る日産ノートCVT。
車間距離が詰まったり離れたりで安定しない姿がサイド&ルームミラーからご拝見。
まあ、自動無段変速機CVT(MTモードは含まず)は、シビアな速度調整を得手としないところもありますが…。

速度域関係無しに「気持ち良い走りをするため」のポイント(自談)
限られた道路幅員を有効活用(車線はみ出しはNG)することもさることながら、
十分な車間距離を保つことも大切ではないでしょうか。


【備考】
レガシィのエンジンオイルを交換してから、6,300㎞と9ヵ月経ちます。
今すぐにでも新しいオイルに交換したいところなのですが、もう少し引っ張る(梅雨明け時)予定。
基本エンジンオイル交換は、走行距離・使用期間・使用方法で交換となりますが、季節の変わり目交換も視野に入れても良いと個人的に思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/10 12:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2017年6月10日 13:26
運転スキル?が低いドライバーが多くて困りますね🌀
コメントへの返答
2017年6月10日 15:51
最低限、空気を読む(流れに乗る)運転は心掛けたいですよね(^_^)
2017年6月10日 17:44
CVTは何も考えずに何となく乗るには良いのでしょうが、きちんと流れを読んでついていこうとすると中々難しいですね。
せめてマニュアルモードさえあればマシな走りができるのですが、それでもフリードはSモードとLモードが有るだけ回りの流れを阻害していない…と思いたいです。

その点MTは操作した通りにしか動かないので楽です。
コメントへの返答
2017年6月10日 23:21
自分はポンピングロス走行を積極的に行いますので、ワインディング走行時のエンブレはSモードもさることながらLモードもガンガン使用している状況です。

MTと比べ、玩具扱いされる(?)CVTのMTモードですが…、あると絶対に便利だと個人的に思います。
2017年9月2日 7:54
かっとび@ツインズです

気持ちよく走るには

適度の車間距離 大目
道幅を有効に使う
ハンドルはユックリ切る

これらと
 先を読む事ができれば完璧
コメントへの返答
2017年9月8日 8:03
あ、教えのハンドルはゆっくり切る
が抜けていました。

先を読む力、精進します。

プロフィール

「車パーツ。
単一だと体感少だけど、複合になると体感大(複合効果)って改めてある✖︎2だよね。」
何シテル?   08/18 20:24
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation