• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumaru23のブログ一覧

2023年02月17日 イイね!

NDロードスター納車報告

NDロードスター納車報告久しぶりのブログアップ('ω')

【雪遊び】
毎年練習会でお世話になっております走行会主催者様より面白い催しメールが届きました。
それは『群サイ本コース雪練習会』
とても興味をそそられるものですぐさま参加申込しようかと思いましたが参加条件等で腰引ける。
■車両
・5点式ハーネス以上を推奨(★)→×
・前後に牽引フック装着し、牽引ロープ、スコップを車載の事→△(牽引フック1本不足)
・車検が無くともOK→〇
・スタッドレス装着の事、スパイク不可→〇
・6点式以上のロールバー推奨(★)→×
■参加者の服装
・ヘルメット(半キャップ不可)、グローブ着用の事→△(ジェットヘルムNG?)
・助手席側もドライバーと同じ服装の事→〇
・防寒着、長靴、手袋持参を推奨→〇
・長袖長ズボンを装着→〇
『結論』:★ガチ勢ぽいので謹んで辞退いたします。

【本題:NDロードスター納車】
愛車紹介でご存じかと思われますが2023年2月1日にNDロードスターが納車されました。
今回は”指名買い”なので満足がいく買い物ができたかと思われます。
そして大変有難いことに購入してすぐさま知り合いの方々からサーキットのお誘いやチューニング施行等を勧めらており、改めてロードスターオーナーになったことを実感中。
現在エンジン3000回転縛りの慣らし運転(800㎞超走行)を実施中ですが軽い重量もさることながら思いのほか実用トルクがあるので苦になりません。
また回転縛りで速度域が低いところで走行しておりますのであえて電子制御KPC解除とリアスタビレス化でダイアゴナルの姿勢を意識重視しております。
ともあれ慣らし運転。
今という瞬間を楽しみたいと思います。

引き続き皆様方、宜しく御願い致しますm(__)m
Posted at 2023/02/17 10:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

熱中症

熱中症一昨日は連日の猛暑にとうとう体が音を上げ熱中症を引き起こしてしまいました。
症状を引き起こす前の昼食時に必要十分な水分塩分補給を行いましたが強い日差しと高湿の中、90分間連続的負荷を掛け続けると汗と共に容易に水分塩分が抜けきってしまいますのでご注意を。
【教訓】
その壱:水分塩分補給無しで連続稼働はNG。こまめに水分塩分補給を行うべし!
その弐:一度熱中症に掛かると再発しやすい体質になる。


容態が安定してきた頃合いにお友達から連絡があり奥多摩オフ以来の再開。
車雑談に華を咲かせました。
また遊びましょう(*'ω'*)
Posted at 2022/07/04 18:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

警察へ財布遺失届

警察へ財布遺失届昨日群馬県沼田~21:10帰宅。
そこで初めてメイン財布が無いことに気づく!?
暗い車内を探し回ったところ発見できず21:30に警察署へ電話連絡。
財布の種類、所持金、クレジットキャッシュカード、運転免許証、健康保険者証の有無等を報告し遺失届が受理されました。
(※クレジットキャッシュカード無し、運転免許証・健康保険者証有り)

長距離ドライブで心体共に疲れており、すぐさま布団へアクセスしたのですが…財布のことが気がかりでスマホで「財布紛失」を検索する自分。
・財布戻り率6割
・報労金(落とし物を拾って届け出た方(拾得者)から請求があった場合には報労金(落とし物の価値の5%から20%の間(施設内で拾われた場合は2.5%から10%ずつ))及び落とし物の保管等に要した費用を支払う必要があります(落とし物にかかる権利を放棄した場合を除く)。
・所持金等を抜かれ財布を捨てられる
・速やかにクレジットキャッシュカードの停止連絡
・運転免許証、健康保険者証の紛失再発行手続きが面倒
調べれば調べるほどネガティブ要素がズラリ(*´Д`)
●参考(落とし物をしてしまったらすぐに遺失届を)
https://www.npa.go.jp/bureau/soumu/ishitsubutsu/otoshimono/index.html

そんなこんなの出来事から今朝方。
日が当たる明るい車内で再度冷静に調べたところ財布を発見!
心の安堵と共にすぐさま警察署へ財布発見を報告し遺失届の取り下げが完了。
※未連絡(取り下げしない)のままだと自身の財布でも盗難(者)として扱われるみたいですのでご注意を。
沼田警察署様、お騒がせして大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m

■今後の対策
・財布の重要性を再度認識
・紛失防止措置を取る(ソフト&ハード面共に)
・必要以上に所持金を財布に入れず
・運転免許証・健康保険者証は財布に入れない
・小銭入れとメイン財布の統一化?(シンプルに意識を1つに集中すべき?)
・普段行わない突拍子の行動を控える

今回の出来事は必要以上に気が抜けており”心ここにあらず状態”だったかも???
今日でGWが終了し明日から通常勤務へ戻る自分。
気を引き締めて明日に臨みたいです。
Posted at 2022/05/08 11:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月27日 イイね!

インロックからエンジン始動までの道筋

インロックからエンジン始動までの道筋ことの経緯を以下箇条書きにて記載させていただきます。
①敷地内不動ハイブリッド車がバッテリー上がり。
②スマートキー(電子キー)内蔵のインキーでドア解錠。
③ドア解錠後スマートキー本体を車内に残置。
④トランクを開けバッテリー充電機を既存バッテリーに接続ON。
⑤盗難防止装置が起動し警告音と共にトランク以外強制施錠(※トランクから車内へアクセス不可な車両)。
⑥スペアーキーで対応したいところだが運悪くスペアスマートキーのインキーを紛失。
⑦車検切れに伴い保険未加入で保険対応できず。
⑧JAFに連絡(救援)したところ車検切れ車両(車検証無し)は対応できないと回答。
⑨ディーラーでスマートキー作成を依頼するも作成不可の回答。
➉鍵屋さんにお願いし解錠行為をお願いできるが現車を確認しないと正確な金額を弾けないと回答を受ける(想定費用15,000円~30,000円を予想)。
⑪再度ディーラーに問い合わせしたところインキーのみの作成なら可能と再回答。
⑫ディーラーにインキー作成依頼。
■準備するもの
・車検証又はその写し
・身分が証明できるもの
・キーナンバー(アルミプレートに記載)
・作成費用7,920円(税込)
⑬受領後無事ドア解錠するもエンジンが掛からず。
(注)バッテリー満充電済み
ディーラーに相談したところ「メーターに何も表示されていない場合は完全にバッテリー上がりを起こしており電力供給が行われていない状態。ブレーキを踏みながらパワーボタンを押す行為を3回程度行えばエンジンが始動できる」とアドバイスを受け実行したところ無事エンジンが掛かりました。

今回の出来事で学んだこと。
・スペアーキーは完全な状態で保管しておく。
・スマートキーは車内に残置しない。
・ドアは開けておく。
・電力供給できない程、バッテリーを空にさせない。
・バッテリー上がり+車内にキーを残置した状態でドア閉扉+バッテリー充電=盗難防止装置が起動し強制ドアロック&警告音。
・メーターに何も表示されない状態でエンジンを始動される場合はブレーキを踏みながらパワーボタンを押す行為を3回程度行う。

再確認事項。
・エンジン始動はスマートキー。
・ドア施錠解錠はインキー。
★過去のブログより
「スマートキーが正常に作動しないとき(電池切れ時)のエンジンのかけ方は?」
https://minkara.carview.co.jp/userid/651413/blog/39223913/

最後に今回の出来事は悪い条件下で引き起こした事例であり、あまり一般的ではないかもしれませんが…、
正攻法から外れた状態でハイテク&便利ツールが不具合を起こした場合の解決策が非常にめんどいと率直に思った出来事でした。
Posted at 2022/04/27 16:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

奥多摩湖

奥多摩湖良縁に恵まれ2022/3/20(日)奥多摩湖でアブノーマルなオトコ達と再会&編隊ツーリング。

※後日各々の愛機をアップする予定。
↓フォトギャラリー「奥多摩湖R04.03.20」
https://minkara.carview.co.jp/userid/651413/car/3206080/5056876/photo.aspx

ズバリ楽しい一時でした☆

P.S.
・(過去の経験上)全般的に千葉方面の方々は良い意味で頭のネジが吹っ飛んでいるので正直先頭走行はノーサンキュー。
・車高短がもたらすトリッキーな走行ライン取りに対し車内で(笑)していたことは秘密。

今回初めてクラウンで奥多摩周辺を走行。
大きいボディが不安材料でしたが衝突防止システム未装着ということもあり、ライン取りの自由度が広がり特段不安無く走行できたのが実情。
またFR車の恩恵でしょうかFF・4WDと違い意図的にブレーキングを遅らせたり、ノーブレーキでコーナーを突っ込めるところがあるので”常識範疇の運転領域内”なら運転が楽ちんです。
最近になりFR車が齎す「後輪で車体を蹴り出すフィーリング&操る楽しさ」を自身で体感できるようになりました。
と言う事で次期愛車候補は生産中止ギリギリ前のNDロードスターと書き示されている僕の現未来日記です(*'ω'*)

Posted at 2022/03/20 20:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
これ、捉え方次第で方向性が変わる怖いワードだね。」
何シテル?   10/01 08:08
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation