• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

さて、どうする?

さて、どうする? 週末立て続けに、しかも尋常じゃない雪で参りましたね。事故や怪我の報道も続いていますが、みなさんも通勤等気をつけてください。

サンデードライバーの私にとって週末ロードスターで出かけるのは貴重なストレス発散なんですが、それもこの雪で出来ない状態です。
代わりにオークションを徘徊してストレス発散。ネタはもちろんロードスター関連。
で、落としたのがロードスター純正のこのホイールです。



でも本当に欲しかったのは、このホイールにバフ掛けしているやつなんですが、なかなかないんですよね。程度のいいのが。考えた結果、同じ形のホイールを自分でバフ掛けすればいいと。

が、落札したホイールを手にして悩みだしたんです。このホイルーに手を入れていいんだろうか?と。というのも格安で手に入れたのよかったのですが、思いのほか程度がよく貴重な純正品に手をいれるのがもったいなく思えて来たんです。

さて、どうする?

予定通りバフ掛けするか?計画変更して清くこのまま乗るか?それとももう1セット落札してバフ掛けするか?

バフ掛けの場合は、続きは整備手帳で。

そうそう、センターキャップなんですが、どうやって外すかご存知の方いらっしゃいます?裏から押し出そうとすると爪が折れそうなんです。どなたか教えてください。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2014/02/15 23:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ぼこさんへ。 From [ 一緒に開けて走ればみんな幸せ! ] 2014年2月16日 09:46
この記事は、さて、どうする?について書いています。 VRリ
ブログ人気記事

スッキリしない木曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

各務原航空宇宙博物館へ!
THE TALLさん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

正解は❓️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年2月16日 4:58
おはようございますm(__)m
元愛車に着けたかったホイールを(T-T)
嬉しくて嬉しくて涙が出そうです!
バフがけも良いですが、そのホイールはそのままでも最高のデザインです。
是非とも写真を撮らせて下さい。
Vrに乗っていたときに本気でまた着けたいと思っていました。
程度が良いならオリジナルのまま使われては?
自分も密かにロドテリアとして狙っています!
コメントへの返答
2014年2月16日 17:54
こんにちは

このデザインはエクグリのロードスターに絶対に似合いますよね。私は純正14インチで一番好きなデザインなんですよ。
写真にはぜひ収めて頂きたいです。

今日えびまるさんともお会いしてこの話をしていたのですが、みなさんこのまま使うことをお勧めするのでバフ掛けするつもりで入手したのですがこころが揺らぎ始めました(笑)
2014年2月16日 11:14
そのホイール、私もウォッチリストで見ていました。
程度が良いなら迷わずオリジナルのままで!!
バフタイプは少し前(11月〜1月頃だったかな?)に2セットほどそこそこ良さそうなのが出ていた気がいます。
気長に待てばバフタイプも出て来ますよ!

M2のパナスポーツのセンターキャップは割れやくて有名ですが、こちらはそれほど神経質にならなくても良いのでは?
私はソケットレンチ+エクステンションで裏から叩き出します。
コメントへの返答
2014年2月16日 18:02
このネタ、ハリーさんなら絶対に食いついて来ると思っていましたよ (´▽`)
でもハリーさんも同じものをウオッチしていたのは予想外でした。
こちらのホイールはこのままで、バフ掛けは別に購入しよかと思います。(いい加減嫁に怒られそう)
バフ掛けで程度のよいのを見つけたら是非教えてください。

ソケットレンチ+エクステンションで裏から叩き出し とは随分豪快ですね。ねじるとかではないんですね。
ご教授ありがとうございました。やってみます。
2014年2月16日 13:28
↑僕もウォッチリストに入れてました^^;
純正もいい味があって好きです
バフか標準かは好みが別れますが、どちらも似合いそうですね
僕は純正スチールも好きですが、5.5jjなんで躊躇してしまいました
てなわけでスーパーラップを履いてます(笑)
コメントへの返答
2014年2月16日 18:09
なんとまたもや なべちゃんと 競合するとこでした。

NAロードスターにはクラッシクな方が似合うと思うんですよね。オクに新車外しに近い純正スチールも出ていますが、結構高いです。

スーパーラップ、いいじゃないですか!
僕はメッキ路線なのでちょっと僕の車にはトータルで合わないかもしれませんが、ロードスターには似合うと思いますよ。今度じっくりと拝見させてください。
2014年2月16日 18:24
純正スチールホイールは直前に2セット出ていました。
2月3日に終了した1セットはぱっと見あまり綺麗ではありませんが、純正タイヤ付きで破格の安さでした。残り溝が7mmある事から想像するときっと磨いたら綺麗になると想像していました。
2月14日に終了した1セットは恐らく新車外しと思われる極上コンディションでした。高く感じるかもしれませんが私から見ると超安値で落札されました。以前同程度のが出品された時は4万円くらいで落札されていましたよ。
スチールホイールの誘惑にも・・・どう?
コメントへの返答
2014年2月16日 18:32
ハリーさん

守備範囲、広いですね。しかも深い。脱帽です。

新車外しのホイール2/14に終わっていたんですね。鉄であの値段は私には高く感じていましたが、見る人が見れば安いんですね。

このまま純正ホイールコレクションにはまりそうですが、マンション住まいの私には大物すぎです。
スペースを取らないもっと手頃なものを探します。(笑)
2014年2月16日 23:27
僕もウォッチリストにw

程度良さそうなので入札しようかとも考えましたが、ぼこさんと競り合わなくってよかったです。
コメントへの返答
2014年2月16日 23:42
な、なんと 狭い世間、いやロド界(^^;;

ブログには書きませんでしたが、僕がこのデザインのバフ掛けを探すきっかけになったのはステイさんのパーツレビューに触発されたからなんですよ。
グリーンのボディに純正バフ掛けが余りにカッコよかったので私も欲しくなったんです。

バフ掛けタイプ持ってるんだからもういいじゃないですか(笑)。羨ましい。

2014年2月17日 0:40
ロド界狭ーーーっ(^_^;)
バフ掛けホイールは01乗り換えの時、Vspに履いてましたので一緒に下取りされました。
実はコレ落札したら、真ん中をガンメタ塗装してナンチャッテM2-1028ホイールを目論んでました。笑
てか、バフ掛けってDIYで出来るんですか(・・?
このままでもVR-Bに似合うと思いますが…
どっちにしても装着が楽しみですね!


コメントへの返答
2014年2月17日 9:29
ええっ、 Vspと一緒に旅立っちゃたんですか。。。 勿体無い。

ホイールのバフ掛けは塗装剥離剤を使って塗装を剥がした後は、エンジンヘッドカバーと同じ要領でいけるみたいです。4つもあるのでかなり根気が必要そうですが。


2014年2月17日 12:55
バフ掛けの道

いばらなり

もう私は二度と無謀な事は

しません! w
コメントへの返答
2014年2月19日 22:47
何故かロードスターは手間がかかることでも不思議と自分でやってみたいという好奇心が湧いて来るんですよね。
どういう結末にいなるか見て笑ってやって下さい。
2014年2月23日 20:15
オクにこんなの出てますよ。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/181978661
コメントへの返答
2014年2月24日 22:32
あっ、これ私もウオッチしていました。
一本ガリ傷が大きいのがあり見送りました。 研磨し直すのでこれくらいは大丈夫なのかとも悩んだんですけどね。

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation