• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

軽井沢ミーティングの戦利品(ボディ補強) ロド沼編

今日は梅雨とは思えないくらい天気がよく夏のようでしたね。
久しぶりに天気がよい週末、朝4時に目が覚めたらじっとしていられなくなり、週末やりたかったことに取り掛かることにしました。

それがこれ、我慢できずに買っちゃたんです。ニーレックスのマジカルクロス#2(フロントメンバの補強)。馬鹿ですね~。やり始めるとお財布のことを考えず昔から止まらない性格なんです(笑)。


リアの補強のみでバランスの崩れたフロント。本当はコストパフォーマンスがよさそうなDKブレースが欲しかったんですが、在庫切れで次のロットは秋とのこと。仕方なく値が張るニーレックスに追加注文。財布へのダメージは大です(涙)。後でモトシさんがまだ取り付けていない新品を持っていることが判明したときは大ショックでした((゚皿゚))

取り付け作業中の写真は、馬を掛けて必死で作業していたので写真を撮る余裕はありませんでした(笑)

そして今朝、いつものワインディングにその実力を試すべく意気揚々と出掛けて行った訳です。
結果はというと、確かにフロントのプルプル感は取れていて段差を超えた時は効いていることを実感するんですが、コーナーの剛性感はイマイチ物足りません。

で、今回もう一つ試したいことがあってトランクに秘密兵器を持ってきたんです。
じゃじゃ~ん。オクヤマ製トライアングルタワーバー。

(上はNA純正、下がオクヤマ)

これは、私の師匠である えびまるさん からずいぶん前に譲って頂いていた貴重な品です。
黒結晶のヘッドカバーとマッチしています。LooksはGoodです。


これまで純正のタワーバーが付いていたので、あまり変わらないだろうと思い取り付けていなかったのですが、これが大きな間違いだったことに今日気が付きました。

ニーレックスのフロントメンバー補強を付けたままで、以下の3パターンをワインディングで試してみました。

1)タワーバーなし
2)純正タワーバー
3)オクヤマ

山でボンネットを何回も開けてタワーバー交換、いい年こいて馬鹿丸出しです。 (^^;
で、結果は
オクヤマ >> 純正タワーバー > タワーバーなし
でした。

純正のタワーバーは付けていないよりは少しましなくらいで、それ程違いを感じませんでした。が、オクヤマを付けた時は感動ものです。純正だとコーナーでハンドルを切った時、真綿を締めている(ハンドルの切角と曲がり方のズレ)感覚が少しあるんですが、オクヤマだとハンドルを切った分だけグイグイ曲がるダイレクト感があります。それに直線のハンドルの座りもよくなった気がします。
これぞ人馬一体、!ロードスターを運転するのが益々楽しくなりました。
フロントのサスペンションがよく動くようになったのか帰りの高速&街乗りも快適でした。ハンドリングに関しては以前乗っていたNB1のノーマルより明らかに上になった思います。

今まで補強なんて気休めだろうと思って手を付けていませんでしたが、目から鱗です。えびまるさん、ありがとうございました m(._.)m

ここで止めてもいいんですが、もう一つやってみたいことがあるんですよ。でも流石にお財布がね~。もしやっちゃたら、またブログアップします(笑い)。 (ロド沼はつづくのか?)

では。



Posted at 2014/06/14 18:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年02月01日 イイね!

さて、どうする?

さて、どうする?週末立て続けに、しかも尋常じゃない雪で参りましたね。事故や怪我の報道も続いていますが、みなさんも通勤等気をつけてください。

サンデードライバーの私にとって週末ロードスターで出かけるのは貴重なストレス発散なんですが、それもこの雪で出来ない状態です。
代わりにオークションを徘徊してストレス発散。ネタはもちろんロードスター関連。
で、落としたのがロードスター純正のこのホイールです。



でも本当に欲しかったのは、このホイールにバフ掛けしているやつなんですが、なかなかないんですよね。程度のいいのが。考えた結果、同じ形のホイールを自分でバフ掛けすればいいと。

が、落札したホイールを手にして悩みだしたんです。このホイルーに手を入れていいんだろうか?と。というのも格安で手に入れたのよかったのですが、思いのほか程度がよく貴重な純正品に手をいれるのがもったいなく思えて来たんです。

さて、どうする?

予定通りバフ掛けするか?計画変更して清くこのまま乗るか?それとももう1セット落札してバフ掛けするか?

バフ掛けの場合は、続きは整備手帳で。

そうそう、センターキャップなんですが、どうやって外すかご存知の方いらっしゃいます?裏から押し出そうとすると爪が折れそうなんです。どなたか教えてください。
Posted at 2014/02/15 23:17:37 | コメント(8) | トラックバック(1) | 整備 | クルマ
2013年10月14日 イイね!

秋の整備強化週間~ブレーキキャリパーオーバーホール

この三連休、前からどうしてもやりたかったブレーキキャリパーのオーバーホールに手をつけました。
道具(といっても大したものではないですが)は前から揃えていたのですが、ブレーキという安全に関わる整備だけに躊躇していました。が、先日伸さんのお宅に伺った時にまたまキャリパーの整備に立会いブレーキフルードのエア抜きのコツを教えて頂きまいた。もはややらない理由はなくなりました。
という訳で、この三連休を使ってトライする事にしました。


一番大事な道具、ワンマンブリーダー。Amazonで評判のよいSTRAIGHTのものを購入。1600円でした。人によってはエアーを噛みダメだという評価もありましたので、使うまでドキドキでした。フルードはもちろんDOT4です。(サーキット走る訳でもないのに)


じゃじゃ~ん。次に大事な道具は、エアーコンプレッサーならぬ自転車の空気入れ。キャリパーシールを交換するときにキャリパーからキャリパーピストンを取り外す必要があります。普通は皆さんコンプレッサーを使うのですが、このためだけにそんな高価ものを買うのはバカバカしいので家にあった自転車の空気入れで代用です。これが狙い通りに実に簡単にピストンが取り外せました。


これが取り外したブレーキキャリパー一式です。作業中は手が真っ黒で写真をとる余裕はまったくありませんでした。(笑)

この後組み付けに格闘。
ワンマンブリーダーがちゃんと使えるのか心配だったので、最初にクラッチフルードの交換で試しました。もしクラッチが切れなくても何とか自走してDに泣きつけますからね。あとブレーキパッドも3mmほどになっていたのでついでに新品に交換しました。

全部で6時間くらいかかりました。ジャッキアップ、タイヤ外しという体力仕事とシールキットの交換という地味に根気の要る作業でした。予定外にクラッチのフルードも交換したので1リットルもあったフルードが途中でなくなり、慌ててホームセンターに駆け込んだのは内緒です。
DIY整備は丁寧に掃除しながら、こだわりながらやるれるのがいいですね。素人なので生活がかかっている訳ではないのでたっぷり時間と愛情が掛けれます。

整備後、恐る恐る車を動かしブレーキがかかるの確認しながら、近所を一周して来ました。当たり前ですが、ブレーキがちゃんとかかったときはちょっとした感動でした。
でもフィーリングは何も変わってません(笑)。

Posted at 2013/10/14 20:40:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation