• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼこのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

平凡だけど幸せを感じる三連休

平凡だけど幸せを感じる三連休この三連休は過ごしやすい天気でしたね。
遠方に出かけたかも多かったのではないでしょうか。私は先週一泊二日で北関東遠征に行ったばかりなので、近場でマッタリと過ごしました。
最近一人で出かけてばかりだったので、しっかりと嫁の点数稼ぎもしておきましたよ。



連休初日は先週の長旅の汚れを落とすべく念入りに洗車。流石に二日目は天気もよく大人しく家にいるなんて我慢できませんでした(笑)。

自宅を朝8時ころ出て外房、御宿・勝浦へ向けてドライブ。家から郊外に向けて30分くらい車を走らせると緑に囲まれたお気にりの道でロードスター4台にとすれ違う。やはり皆さん考えることが同じなんですね。幌を下ろして皆さん気持ちよさそう。
千葉は北関東のような峠はありませんが、緩やかなワインディングで車も少なくマッタり流すには気持ちのよいところです。
2


自宅のある内房から1時間半ほどで外房・御宿に到着。
天気もよく空も海も夏のようでした。若いカップルが水着で泳いでます。(羨ましい)
連休のためかサーファーも多かったですね。
3


ここまで来ると勝浦にあるお気にりの散歩コース鵜原理想郷まで足を伸ばさない訳には行かないでしょう。
5

山道を20分程登ると突然太平洋の景色が広がります。足元は崖になっていて少し怖いです。
6


ここで20分くらい潮風を浴びならがマッタリと景色を眺めていましたが、私以外誰も来ませんでした。さすが千葉、ここが伊豆にあれば絶対に名所になって人が沢山いたことでしょう。



午後2時には外房へのドライブから帰宅したでしょうか。
嫁から「どこ行ってたの?」と冷ややかな言葉とともに突き刺さる視線を感じ、「いやー。ちょっとそこに」と返事をするも私の顔が焼けていてバレバレです。
ここでこの前motoshiさんからもブログのコメントで指摘されていたのを思いだし、嫁のメンテをしようと決心。
ニューヨーク(いや、お台場)にナイトドライブに連れて行きました。
8

そして酒好きの嫁をMonsoon Cafeに連れて行き、飲み食いさせておきました。
お洒落なバーカウンターと窓からはライトアップされたレインボーブリッジが綺麗に見えます。
取り敢えず満足していただけたようです。(ホーッ(^ω^))
10
11


食後は、東京日和で休憩場所となっている東京タワー下に車を止めしばし休憩。
何時もの通り、言葉を交わすことはありませんでした(笑)。嫁は東京タワーの写真をフェイスブックに投稿しているようでした。
12

東京ターワーの後は、丸の内を通って帰宅。
って、これって東京日和のセクター2のコースそのものです。
東京日和のコースが嫁のメンテナンスにも役に立つというよいお話でした。

来週も飛び石三連休だ\(^o^)/
Posted at 2014/09/15 18:49:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年09月06日 イイね!

妙義~碓氷~いろは坂 北関東遠征一泊二日の旅

妙義~碓氷~いろは坂 北関東遠征一泊二日の旅7月の草津温泉合宿に続き、今月もNaoさんの案内でえびまるさんと一緒に一泊二日(9/6,7)で上州に行って参りました。
題して「北関東遠征一泊二日の旅」。初日は妙義、碓氷峠、二日目は群馬県民会の皆さんと合流していろは坂と上州の峠を満喫。
二日間でおよそ630Km走行(内高速道路は50Km)の旅でした。



~~~~~~~ 一日目 ~~~~~~~~

朝5時半に船橋市内のコンビニでえびまるさんと合流。
首都高速を使い東京を抜け新大宮バイパスに入りました。今回往路も含めて高速を使ったのはここだけ。その後、日高市を抜け国道299号で秩父、県道71号でNaoさんとの待ち合わせ場所である「道の駅万葉の里」に到着。
11時に待ち合わせでしたが、快適な峠道をついついペースアップで10時には到着。
01


Naoさんとの待ち合わせ時刻までの1時間、待ち遠しいな~と思っていたら、意外にもNaoさんが程なくして到着。きっと途中入れた連絡から我々の到着時間を計算して急いで来てくれたんだと思います。何時もながら細かい気配りが行き届く上州のナイスGuyです。
そして何時もの光景、ボンネットを開けてのご挨拶がてらの近況報告。3人とも同期の18歳の車ですので、日頃のお手入れが気になるお年頃。今回Naoさんはエンジンマウントの交換をしたとのこと。NDの発表があったばかりですが、NA乗りの皆さんはまだまだ乗る気満々のようです。\(^o^)/
02


「道の駅万葉の里」から移動すること20分、昼食と観光を兼ねた「まほーばの森」に到着。
まずはお食事前の運動、天空回廊上野スカイブリッジで空中散歩を楽しみます。長さ225m、高さ90mの吊り橋、下を覗き込むと足元がゾワゾワする程高さを感じます。ここでえびまるさんが高所恐怖症であることが発覚!!(´▽`)
03

お昼は豚バラ丼(900円)を頂きました。
04


食後は、県道45号にて南牧村、下仁田を抜けて妙義に入りました。
ここにはえびまるさんと1回、Naoさんと1回来たことがありましたが、3人揃ったのは今回初めてです。
ここに来ると群馬に来たーって感じになりますね。普段から走り込んでそうな車やバイクがいい音鳴らして上がってきます。
05


妙義と来れば当然次は碓氷峠です(笑)。
前を行く二人共、ガンガン攻める~。と言いたいところでしたが、前を走る軽がまった~りと走ってくれるので観光モードにスイッチです。(^^ゞ
06


碓氷峠を抜けて軽井沢駅近くの隠れ家的な喫茶店「旦念亭」にて大人の時間。
お店おテラスで名物水出しコーヒーを頂きます。濃厚なんですがエグ味がなくスッキリしています。間違いなく今まで飲んだアイスコーヒーの中で一番です。次に軽井沢に来た時も絶対に寄りたいお店ですね。
楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、美味しいコーヒーと楽しい会話の後は宿泊予定地である前橋を目指して再び碓氷峠を下ります。
07


宿へ向かう途中Naoさんオススメのお蕎麦屋さん「いち川」に立ち寄りますした。
とにかく味がよい!ボリュームもある、さらに独創的と三拍子揃ってます。
頂いのは「ぶた汁」950円。左にあるのは温かいつけ汁です。ラーメンで言うつけ麺スタイルなんです。つけ汁の中にある白い塊は半熟卵で麺を8割程食べた頃に割ってたべると味の変化を楽しめます。
8

そして食後はお約束の道場破りポーズ。Naoさんバッチリ決めてくれました。
9


~~~~~~~ 二日目 ~~~~~~~~

宿泊先のホテルで頂いた朝食。オムレツに使われていた卵が濃厚で絶品でした。
10


この日は前から参加したかった群馬のロードスターオーナズクラブである群馬県民会主催のツーリングにご一緒させて頂きました。
Naoさん、COYOTEさん、ゲスト参加させて頂き本当にありがとうございましたm(__)m

集合時間8時は雨がひどかったですが、15台も揃いました\(^o^)/
霜降り高原経由、大笹牧場に向けて出発です。
11


雨が酷く前が見にくいです。
12


大笹牧場に着く頃、ちょうど雨が上がりました。
13


群馬の皆さんは個性的な方が多いですね~。純正状態は誰もいない?
さすが走りの聖地群馬だけあって走りに特化された多いです。(^^;)
14


大笹牧場を出る頃は雨もすっかり上がり、空気が澄み渡っていました。
こうなると当然、幌を下ろしてオープンドライブでしょう!
15


日光市内に戻り、昼食タイム。
ステーキとビールのお店「えんや」に総勢20名でお邪魔。
ハンバーグとサイコロステーキを頂きまいた。肉汁たっぷりのハンバーグは特に美味しかったですね。こんな美味しいものばかり食べているのが嫁にバレるとまずいですね。(^^;)
ここも日光に来たらまた来たいお店ですね。
群馬県民会のみなさんと楽しい会話に美味しい食事、最高の時間でした。
16

ここでも食後のお約束、道場破りスタイルの決めポーズ。えびまるさん、ターボざんまいさん、ありがとうございました。\(^o^)/
17


プライベートが忙しいえびまるさんとはここでお別れ。
私は皆さんと一緒にいろは坂を目指します。
いろは坂の写真を撮りたかったのですが、みなさん早い、早い。峠のない千葉県民に写真を撮るなどという余裕はありませんでした。(笑)
女性の方も参加されていましたが、しっかりついてきてましたよ~。
18

いろは坂を上りきったところで、群馬県民会の皆さんとお別れ。皆さんはこの後中禅寺湖方面へ、私はいろは坂を下り千葉を目指します。本当は最後までご一緒したかったんですが、翌日仕事なの諦めました。
日光からは下道でしたが直線距離だと千葉まで意外と近く6時半には無事自宅に着きました。

Naoさん、二日間お付き合い頂き本当にありがとうございまいた。
COYOTEさん、群馬県民会ツーリングにゲスト参加させて頂き、本当にありがとうございました。千葉にお越しの際は、是非案内させて下さい。


Posted at 2014/09/12 07:50:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation