• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月16日

VR-B全国ミーティング2016 in 伊豆

VR-B全国ミーティング2016 in 伊豆 他のメンバーが着々とブログアップを終え、私の記憶も薄れつつある中ようやく重い腰を上げて久々のブログアップ(笑)。
そうです。毎年のお楽しみVR-Bの全国ミーティングに今年も参加して来ました。
昨年の静岡県(御前崎)に続き、今年も同じ静岡県の伊豆。二日目は嵐のような天気でしたが、初日はまずまずの天候で伊豆のワインディングと富士山を十分に堪能出来ましたよ。




コースを紹介しておくと、初日は箱根、伊豆スカライン、西伊豆スカイラン、西伊豆海岸と気持ちよ~く走れるコースを選択。(天気と相談して当日コースを決定)


二日目は嵐のような天候の中、海岸線を北上。




初日の早朝、関東組の集合場所である御殿場に下道で向かっていると思わぬ早い時間にNaoさんから連絡、厚木のSAで最初?の朝食をとっているとのこと、急遽東名高速に入りNaoさんと合流。
冠雪の富士山が迎えてくれて気分を盛り上げてくれます。



その後、ハリーさん、ぐりすさんと合流。


御殿場ICを降りて、箱根の峠、伊豆スカイランを経由して集合場所である修善寺を目指します。
ふと後ろを見ると偶然にもNDが隊列に参加(@@)


十国峠レストハウスにて休憩。


本ワサビの付け合せが甘いアイスを引き立てます。
ツーリングで食べるアイスは何で美味しんでしょう♫


ここで偶然にも「東京日和」にも参加したことがあるというI氏に出会い、ロードスターという共通の話題で和やかに盛り上がります。
後ろにある赤いNDのドライバー(女性)が気になっておじさん二人がなかなか出発しようとしなくて、集合場所に遅れたのは内緒です。(笑)


見てください!このおじさん達の満面の笑み。
まるで小学生が遠足ではしゃいでいるような笑顔ではないですか。


そしてどこまでも続くワインディング



伊豆スカイライン玄岳IC付近にて。


そして集合場所に30分遅れること11:30。今回最も遠い兵庫県から参加したキクさんが一番乗りで待ちぼうけ。キクさん、ごめんなさい。おじさま二人がNDの女性ドライバーからいつまでも離れないのがいけないんです~ (;´Д`)


集合場所の修善寺にある「修善寺NO洋食屋」で昼食。
久々の再会に時を忘れて楽しく談笑していると、いつの間にか店の外では待ち行列。お店の人から追い出されてしまいました(笑)。
でも、味はとってもよかったですよ。修善寺に来たらまた寄りたいお店です。


西伊豆スカイラインの道を緑の編隊が進みます。


西伊豆スカイライン 達磨山付近。


そして黄金崎公園にて日帰りのNaoさんとお別れ。
Naoさん、遠方から日帰りで参加頂き楽しい時間ありがとうございました。



その後、海岸線を南下して宿泊地の雲見に到着。
ここでは砂浜の直ぐ近くに車を寄せて撮影ができるポイントがあり、そしてバックには富士山が。。。見えない(泣)。
天気がよければ大きな富士山が見えるそうです。


ここでは皆さんしばし思い思いの写真を撮影。



夕方にはこんな素晴らしい夕日を雲見では見せてくれます。


そして宿で楽しい宴の時間。伊豆の海鮮をたらふく堪能。
帰路についるであろうNaoさんもこの海鮮三昧を写真で共有。そしたら小田原の海岸で一人黄昏れている写真を速攻送ってきました。やるな群馬のドン(笑)


そして部屋では今年も終わりの見えない夜の部がきって落とされました。Orz
すぐさま壊れたレコードのように毎年くりかえし聞かされるハリーさんの武勇伝炸裂。キクさんがささやかに抵抗するも、そこにグリスさんが加勢。キクさん、今年も防戦一方で終わるのか!?
そしてその戦いの最中これまた例年通り私は畳の上で寝落ちZzzzZzzz
来年はいつでも寝れるように布団を敷いてから夜の部の宴会はやりましょうね(笑)



ブログ一覧 | TRG | 日記
Posted at 2016/04/25 00:56:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★いつもは奥多摩湖に集まる中高年が ...
マンネンさん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

【小ネタ/日焼け】6代目コペン・オ ...
CSDJPさん

あの日の想い出 【ShiN】さん😘
あぶチャン大魔王さん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年4月25日 8:40
ギチギチに停めたVR-Bの一体感というか塊り感がステキです。
山の緑にも、空と海の青にも映えますねぇ。
やっぱりいい色です。羨ましい(^^)
コメントへの返答
2016年4月25日 13:22
この緑が輝くのは太陽の光がある時だけの限定なんですヽ(´o`;
しかも写真だとほとんど黒。写真を撮るときは赤や黄色のロードスターの横は避けないとダメです(笑)
2016年4月25日 9:52
浜辺で撮りたい!(そこか)
素晴らしい仲間たちですね!
飛び出せ!VRB仲間!的な。( ̄ー ̄)
今度、茨城日和でもやりますか!
山あり海あり湖あり!\(^o^)/
コメントへの返答
2016年4月25日 13:25
地味な色だけに皆さん愛情が深いですよ。

茨城日和いいですね。偕楽園くらいしか行ったことないです(笑)
私の知らない茨城に期待\(^o^)/
2016年4月25日 11:31
浜辺で撮りたい!②(^^)
ぼこさんのVR-Bはいつ見ても美しいですね~♪
この洋食屋さん食べログに登録しておきました!!
コメントへの返答
2016年4月25日 13:29
浜辺寄せのポイントは貴重ですよね。しかも晴れていれば雲見なら富士山付きですよ!
普段は地味なボディカラーですが、VR-Bだけの集まりだと私のは内装で差別化。ズルいと言われてます。(笑)

ここの洋食はどれも一捻りした味付けで本当に美味しかったですよ。オススメです。
2016年4月25日 18:32
初日のワインディングサイコーでしたね〜めちゃ気持ちよかったです\(^o^)/ボコさんセレクトの民宿もご馳走が美味しくてこれまた最高でした(笑)来年の民宿も楽しみですよねー色々な意味でですよ〜(笑)ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントへの返答
2016年4月25日 19:57
西伊豆スカイラインのワインディングは最高でしたね。病み付きになりそうです。ついつい飛ばし過ぎました(反省)m(_ _)m

グリスさんのウクレレ演奏が加わって楽しい宿の一夜でした。来年も持参して下さいね\(^o^)/
2016年4月25日 18:40
やはり会長には女性の話がバリューセットですね。

幹事役お疲れさまでした。
今回は事情があって参加できませんでしたが、来年は必ず行きますので(^^

軽井沢も晴れたらいいですね~
コメントへの返答
2016年4月25日 20:04
バリューセットどころか、メインディッシュでしたよ(笑)
途中NDの女性(推定20代前半)に出会った時のはしゃぎ様たっらなかったです。

あっ、幹事役じゃないですよ。好きな宿とコースを選んで無責任に楽しんだだけです(笑)

来年は是非来て下さいね。軽井沢でお会いしましょう!
2016年4月25日 19:25
本当に行きたかったです。
電話した時、会長のハッスル具合と、キクちゃんの戸惑い具合が面白かったです。来年こそは!
コメントへの返答
2016年4月25日 20:10
motoshiさんがいなくて寂しかったですよ〜。
男気一本槍のハリーさんとグリスさんばかりだと何か夜の話が物足りないと思ったら、両刀使いのmotoshiさんの存在がなかったからなんですね。(笑)

来年こそは、二刀流拝見!
2016年4月25日 22:24
統一感が素晴らしい(*´∀`)♪
やはり房総はいいですね〜!
早く行きたい!!!
コメントへの返答
2016年4月26日 0:55
確かに地図のカット(半島の形状)と海鮮をみると房総と見間違えるほど似ていますが、伊豆はワインディングの質が桁違いに格が違います。
房総はワインディングでなく、田舎の山道ですねOrz
2016年4月26日 4:00
頭の中では伊豆でした_| ̄|○(笑)
コメントへの返答
2016年4月26日 7:34
きっと金目合宿が忘れられず「房総にも行きたい!」が深層心理だったのでは?(笑)
今年も金目合宿やりますよ\(^o^)/
2016年4月26日 7:58
え~~~っ!時間を押したのは、エロおやじツインズのせいだったの~?
てっきり、10mの塀に登って撮影していたぼこ山紀信のせいだと思っておりましたwww^m^
コメントへの返答
2016年4月26日 8:04
十国峠の駐車場では足の裏に吸盤がついてるのかと思いましたよ(笑)

や・ら・れ・た
×山紀信に引っ掛けるとは。。。
今回の「伊豆タフェア」どうや!!
2016年4月26日 23:45
あー、ブログはおろか写真選定すらしていません。
んー、ちょっと脚色が強くありませんか?
うー、写真綺麗です。とても綺麗に撮れる仲間がいると安心できます!
まぁ VR-Bが集まると対しさ累乗なことは間違いありませんな!
コメントへの返答
2016年4月26日 23:54
ハリーさんがいるお陰でラストブログアップだけは避けれました(笑)

脚色って、これでもかなり抑えてますよ。ハリーさんお自覚症状がないだけですって。
ハリーさんのVmR-B愛の溢れるブログアップお待ちしてま〜す\(^o^)/
2016年4月27日 14:58
ぼこ山紀信!?∑(OωO; )

確かにあの撮影方法は、、、。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年4月27日 19:58
こんなゲスな駄洒落に乗ったらアカンです(笑)

プロフィール

「@ひろ@ロードスター 先日に続いてお世話になりますm(_ _)m
我慢できずまたしてもお先に現地入りです(笑)」
何シテル?   05/04 16:55
ロードスターを買ってからは週末のオープンドライブがすっかり恒例行事になりました。たまに家族を置いて遠方へ一人旅。まさにセカンドライフ満喫中です。 最近NB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:14:39
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 09:05:31
燃料系メンテナンス 振返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 23:44:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NB6Cからの乗り換えです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation