• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

絶景(^^)

絶景(^^)たまたま通りがかったところに絶景が(^^)
色々なお馬さん、牛さんなどの素敵なクルマ。




これは…
フェラーリ SP3デイトナ!
見るのは初めてかも。
(チャオイタで見たかな?)
積み込み作業中の方にお聞きすると、先に帰るところだとか。
他のクルマはまだ展示されていますよ〜とのことで、そちらに移動。




ずらっと並んでますね。




向かって右から、光岡オロチとフェラーリ SF90。




その隣はフェラーリ 812スーパーファスト。




もう一台光岡オロチと、




昔のシボレー カマロ。




白のランボルギーニ ガヤルドと、ベントレー コンチネンタルGTかな?




黒っぽいアルピーヌ A110と、ランボルギーニ ウラカン。




緑のランボルギーニ ムルシエラゴと、フェラーリ F8トリブート。

続きはまた後日(^^ゞ




Posted at 2025/08/08 03:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月05日 イイね!

美味しいピザ♪

美味しいピザ♪淡路島をいつも通りふらふらドライブしていると、新しいお店の看板を発見。
行ってみることに。

看板を頼りにほぼ何もない山道を不安いっぱいで走っていくと、先月7月7日にオープンしたばかりのお店「ビストロカラト」を見つけました。



前からオリーブ畑(?)「Virgin Valley」の看板はあったんですが、その中に出来たんですね~。



かなり山の上の方にあるのでとっても見晴らしがよく、海まで見渡せます。



室内の席は全部で20ぐらいかな??



外にはテラス席も。



今は暑いですが、涼しくなったらテラスも良さそうですね。



りっぱなピザ釜があります。
こちらのお店、メインはピザ。
そのほかは、サラダやスイーツ、フレーバーティーなど飲み物類。

とりあえず飲み物とピザを注文。
ピザの大きさをお店の方に尋ねると約30cmぐらいと結構大きそうだったので、1枚だけ頼んで分けることに。



向かって左側が水出しアイスティー、右側がティーソーダ。
アイスティーはメニューによりますと「ライムやパッションフルーツの爽やかな香りとともに、ほのかに感じるジンジャーが心地よい中国緑茶。」で、ティーソーダは「Virgin Valley農園の枇杷コンポート ティーソーダ」となっています。
私はアイスティーだったんですが、ほのかな甘さと緑茶のさわやかさがピザにぴったり。
味見させてもらったティーソーダも甘すぎずとても美味しかったです。
お友達曰く、枇杷のコンポートもとっても美味しくて、次回は是非これを飲むべき!と絶賛していました。



今回頼んだピザは、「"野菜の遊園地"ピッツァ
キャベツとベーコンのピュレに自家栽培の野菜を12種類載せたピッツァ」。

ピザ生地はカリッと薄いタイプ。
そこに載せられた野菜の甘みや風味が絶品。
普段ピザをあまり食べないお友達も美味しい美味しいとぱくぱくと。
私もたまにファミレスで食べる程度であまりピザをちゃんと食べる機会がなく、このピザが他と比べてどのぐらいのものなのかは分かりかねますが、私の中では今まで食べたなかで一番の美味しさでしたね~。
この大きさでも一人で完食出来る気がします。
他のも食べてみたいし、サラダも美味しそうだし、また絶対に来ようと思います。

景色も良いし、ピザも美味しいし、とっても良いお店なんですが、難点が一つ(^_^;)
アクセスが・・
道が狭めなのと、坂が・・
普通のクルマだったら問題ないですが、お馬さんや牛さんなど段差が厳しい系のクルマは無理だと思います。
是非、普通のクルマでお出かけください(^^ゞ


Posted at 2025/08/06 05:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | グルメ/料理
2025年07月24日 イイね!

美味しかった(^^)

美味しかった(^^)毎日暑すぎですね(-_-;)
まだ7月なのに、すっかり夏バテ状態です。

こんなときにはアイス!ということで、CMを見て気になっていたこちらの「クーリッシュ 青空フロート」を買ってみました。
これが…思っていた以上に美味しかった♪
大好きなクリームソーダ味\(^o^)/
普通のクーリッシュのバニラより爽やかな甘さで、後味スッキリ。
おすすめです(^^)
Posted at 2025/07/24 14:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月11日 イイね!

今月7月の「関西舞子サンデー」は13日!

今月7月の「関西舞子サンデー」は13日!いつもお知らせがギリギリになっちゃっていますが・・
今月7月の「関西舞子サンデー」は、今週末13日(日)です(^_^)
場所はいつもの「かじやの里メッセみき」。
175号線側から見て「道の駅みき」の右隣の建物で、駐車場も道の駅とは別になっていて、建物のさらに右側にあります。

主催者さんのページより(抜粋)

【関西舞子サンデーは毎月開催のオールジャンルオフ会です
開催は9:00-16:00の間 (開門8:30~閉門16:45)です
事前申請や参加表明は必要ありません 
直接会場受付にお越しください 
開催時間内ならいつ来ても いつ帰っても大丈夫です また再入場可能ですのでコンビニへの買い物や相乗りで食事に出ても大丈夫です 
オフ会なので展示車とか見学車等と言った区別はありませんので 全車受付が必須で参加費も必要です 
※道の駅駐車場に停めての来場はお断りしています 
自動車好きオーナーとその友人達の集いです 国内での常識を理解し守れる人なら 趣味やスタイルに関係なく 自由に参加し離脱できるオールジャンルのオフ会です
開催援助金として車輛1台に付き1000円 2輪は500円(開催賛助金)を徴収致します(20歳未満のドライバーのみ0円 自己申告制で証明不要) 
受付後は場内のどこに停めてもらっても大丈夫です 
趣味フリマ出店であれば当日受付時の申告のみで出店料等ありません 
※飲食物は全て事前許可制・危険物はNG
会場は道の駅にも隣接しており 女性やお子様連れでも安心です 
会場内にキッチンカー等も来てくれています ※たまに0台の時もあります 
会場内最徐行で駐車後エンジンストップ(乗車中の同乗者へのエアコン稼働の為のアイドリングは可)&場内及び近隣での故意に大きな音を出す行為は絶対にダメです もちろんカーオーディオも対象です】

その他詳細は、こちらをご確認ください。
https://minkara.carview.co.jp/calendar/89472/

暑い日が続いていますので、行かれる方は熱中症対策をお忘れなく!
お天気は大丈夫そうですが、最近は急に局地的な雷雨などがありますので、雨対策もしておくと安心かも。
Posted at 2025/07/12 03:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2025年06月13日 イイね!

今月6月の「関西舞子サンデー」は今週末15日(日)!

今月6月の「関西舞子サンデー」は今週末15日(日)!今月6月の「関西舞子サンデー」は、15日(日)!
場所は三木市のいつもの「かじやの里メッセみき
175号線側から見て、「道の駅みき」の向かって右側にあります。
駐車場も「道の駅みき」とは別になっていて、「かじやの里メッセみき」の建物の向かって右側にあります。
お間違えの無いようにお気を付け下さい。

主催者さんのページより(抜粋)

【関西舞子サンデーは毎月開催のオールジャンルオフ会です
開催は9:00-16:00の間 (開門8:30~閉門16:45)です
事前申請や参加表明は必要ありません 
直接会場受付にお越しください 
開催時間内ならいつ来ても いつ帰っても大丈夫です 
また再入場可能ですのでコンビニへの買い物や相乗りで食事に出ても大丈夫です オフ会なので展示車とか見学車等と言った区別はありませんので 全車受付が必須で参加費も必要です 
※道の駅駐車場に停めての来場はお断りしています 
自動車好きオーナーとその友人達の集いです 国内での常識を理解し守れる人なら 趣味やスタイルに関係なく 自由に参加し離脱できるオールジャンルのオフ会です

開催援助金として車輛1台に付き1000円 2輪は500円(開催賛助金)を徴収致します(20歳未満のドライバーのみ0円 自己申告制で証明不要) 
受付後は場内のどこに停めてもらっても大丈夫です 
趣味フリマ出店であれば当日受付時の申告のみで出店料等ありません ※飲食物は全て事前許可制・危険物はNG】

梅雨に入りましたし、最近週末は雨が多いので、雨対策はお忘れなく(^_^)

Posted at 2025/06/13 03:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation