• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

今日はMINIでドライブ♪

今日はMINIでドライブ♪ 以前から、「一度運転させて~♪」とお願いしていたMINIのオーナーさんとやっと休みが合い、今日ちょこっとOLD BOYさん(8,9,10の3か月、毎月行ってる私・・)までドライブしてきました。

MINIといっても旧MINIではなくニューMINI。
2代目のこのコのライト回り(?)のデザインにはポルシェも関係してるとか?!



運転席と助手席のちょうど真ん中のところにでっかいスピードメーター。
なぜここに???
こんなところにあるばっかりに、助手席からずっと「飛ばし屋か!」というツッコミが・・(~_~;)
ごく普通に走ってただけなんですけどね~。
だって制限速度100km/hだし。



ハンドル前の一番見えやすいところにタコメーター。
完全に走り系のクルマってことでしょうか。

運転してみた感想は・・
CVTの1.6Lですが、よく走りますね~。
ちょっとハンドルが重いのと、ブレーキがなんだかやわらかい感じなのが不思議な感覚でしたが・・(p_-)
あと、アクセルとブレーキの位置がいつも乗ってるシビックやインテとくらべるとちょっと離れてる?!
それと、右ハンドルでウインカーレバーが左というのがなかなか慣れなくて、数回ワイパーを動かしちゃいました(^_^;)
左ハンドル車だとさすがに間違わなくなったんですが、いつもの右ハンドルで運転してるとついミスしちゃいますね。
あ、それから乗ってすぐにシート位置を合わそうと思ったんですが、背もたれの調整がシートの左側にあるんですね~。
知らなくて右側のつまみを動かすと、後ろには倒れずに前傾するばかり・・それは後部座席乗り降り用でした・・。
知らないクルマって不思議がいっぱいですね。

今回は午前中に用事があったため、OLD BOYさんについたのは14時ごろ。
いつもは満員の「かばくろ」もさすがにガラガラ。
久しぶりにお店で食べられることに。



今日私が食べたのがこの「月見カーバー」 730円。
・・ネーミングが完全に某ファーストフード店の「月見バーガー」のパ○リ・・??
写真が暗くて見えにくいですが、普通のぶたかば重の上に、ベーコン、半熟目玉焼き、マヨネーズが乗っていて、これがめちゃめちゃ美味しい♪
メニューには「一応10月限定」って書いてあったので、食べたい方はなるべく10月中に!



もう一つの限定メニューはこの「おろしなめたけぶたかば重」 680円。
こちらは「一応、10,11月限定」と書いてありましたので、来月でも大丈夫そうです。
食べてみていないので味は不明ですが(^_^;)

カフェのガレージにはポルシェが2台入ってました。
 


向かって左が911S、右が911T。
この911Tのおしりには・・



ダックテールがついてます。
この年式のクルマにはこのぐらいのハネが似合いますね。

ショールームにも911Tがあったんですが、



こちらのおしりはこんな感じ。
これがオリジナルの状態なのかな?

そして今回是非確認したかったのがこちら。



RUF NATOのリベット止めされた右リヤフェンダー。
みん友さんがお仕事ブログでOLD BOY探訪記を書かれていて、そこにこのNATOの記述があったんですが、そこにはNATOが実は2台存在するという衝撃の事実が!!
1台は正真正銘のBTR開発車両で、もう1台はNATO仕様。
そこで少し調べてみたところ、こんな記事がありました。

【このBTRを開発するときに、プロトタイプとして作られたのが「NATO」である。その名前はNATO軍を思わせるオリーブドラブの艶消し塗装から付いたニックネームで、開発用車なので目立たないようにこの塗装が施されたと言われている。
右側のリア・フェンダーに見られるリベットは、テスト中にクラッシュした箇所を修復した跡。プロトタイプなので、綺麗に板金する必要がなかったため、このようにリベットで処理されたのだという。
RUFでは、テストが終了しお役御免となったこのクルマを廃棄処分しようとしていたところ、当時の日本の代理店「石田エンジニアリング」が引き取り、それ以来日本に棲息しているのだそうだ。】

へぇ~。
クルマに歴史ありですね~。
またひとつ賢くなりました(^^♪
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/10/18 20:40:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年10月18日 22:09
今日のブログは、盛り沢山ですね☆

MINIは、CVTは変なくせ感じませんでした?
パワステの音、ウィーンウィーンうるさくなかったですか?

いつも仕事でいじってますので、ポルシェネタ以上に感想が気になってしまいました…。
(職業病ですネ…)
コメントへの返答
2011年10月19日 13:16
忘れちゃう前に書かないと!と長々と書いちゃったんですが、よ~く考えると、何回かに分ければ良かったですよね(^_^;)

CVT、普段の足のシビック君で慣れてるので特に違和感はなかったですね。
まぁ今回はほとんど高速道路しか走ってないので、一般道(峠道等)だとどうなのか分かりませんが・・。
パワステの音は全く気になりませんでしたよ~。
このMINI、マフラー変えてて結構エンジン音が聞こえてたし、風切り音もしてたからかな?

ちょっとハンドルが重いのと、ブレーキを踏んだ時のふわふわした感じになかなか慣れませんでしたが、それ以外はとっても運転しやすいクルマでしたよ♪
あ、CVTだからか(エアコンつけてたから?)、停止時からの加速がちょっと遅いかな?
2011年10月18日 23:14
某雑誌で紹介されたOLD BOY
一度行ってみたいです。
気軽に行ける距離が羨ましぃ・・・
コメントへの返答
2011年10月19日 13:18
プチツーリングにちょうど良い距離です(^^♪
私も某雑誌で昨年見つけて行ったのが初めてだったんですが、それ以降もう何度行ったことやら・・(^_^;)
山陽道の岡山インターから10分ぐらいですから、機会があれば是非一度行ってみてください。
2011年10月19日 7:28
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
オールドさん行き、すっかり恒例になりましたねグッド(上向き矢印)
私は、まだ行けてませんわ冷や汗
やはり、ナローは、いいですねウィンク指でOK私も、ダックテール&左右出しマフラーにして、乗ってましたんでるんるん
NATOは、二台あったんですね冷や汗でも、当時から、有名な個体が日本にあるなんて、嬉しいですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月19日 13:21
まいどです♪
OLD BOYさん、岡山に行ったら寄らずにはいられない場所です(^^ゞ
意外に近いですから、是非一度行ってみてください。

ひろぽん∞☆さんのナローもダックテール&左右出しマフラーでしたか!
カッコいいですね~♪

NATOは世界に1台だと思っていたので、知った時にはビックリしました(^_^;)
世界に2台しかないクルマが日本に2台ともあるのもスゴイですよね。
2011年10月19日 8:37
去年の夏休みに首都高のPAでNATO2見ましたよ♪(´ε` )

オリーブドラブの独特な感じが、カッコ良かったですわ。
コメントへの返答
2011年10月19日 13:23
もう1台のNATOは確か東京(?)でしたね。
ちゃんと走れるんですね~。
私は動いているところは見たことないので、うらやましいです(^_^;)
あの艶消しのカラーがなんとも迫力があっていいですよね~♪
2011年10月19日 9:46
私もまだ、NEWミニには乗ったこと無いのですが、結構面白そうな車ですね・・・?

しかし、OLD BOY、常連化してませんか・・・?^^;
お店の人にも、顔を覚えられてるのでは?また来た・・・って?(笑)

かばくろは、是非近々にでも、食べに行きたいところですが・・・・!?^^;
コメントへの返答
2011年10月19日 13:28
NEWミニ、今度は山道などの曲がりくねった道を走ってみたいですね~。
今回はほぼ直線のみでしたから(^_^;)
座っている位置も低いし、踏めば走るし、大きさも適度だし、前の車は避けてくれるし・・ただ、あんまりスピードを出すとちょっとしんどそうだったかな?
エアコンをつけていなければもっと走るとオーナーさんはおっしゃってましたが・・

OLD BOY、お店の方には確かに「また来た」って思われてるかも(~_~;)

かばくろ、美味しいですよ♪
土日祝日だと、お昼時には並ばないと入れないと思いますが・・。
ただ回転は早いので、待ち時間はそんなにかからないかな。

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation