• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

B787 in岡山

今日は、初めて見たB787の写真&動画です♪
「岡山」は「岡山」でも、国際サーキットではなく岡山空港!
「B787」とは、最新機「Boeing 787 Dreamliner」です(^^)

飛行機は全く詳しくないんですが、この「787」は結構ニュースなどで取り上げられていたので、一度生で見てみたかったんですよね~。

わざわざこれだけを見に行ったのではなく、身内を空港へ送って行くことになったので、それじゃあせっかくなので787も見なきゃ!ということになりました(p_-)

まずは送って行った身内をお見送り~。





こちらはJALのボーイング737(だったと思います・・)。
空港に来るのも、こんなに身近で飛行機を見るのもめちゃめちゃ久しぶりだったので、雪がちらつく中、ついつい大はしゃぎ(^_^;)
展望デッキ(有料 100円)には結構小さなお子様連れのファミリーも来てましたね~。
飛行機好きの方もカメラ片手にちらほら。

ANAの787が来るのはお見送りしてから約1時間後。
展望デッキは寒いので、室内で待機。
小さな空港ですから、737が飛び立った後は小さな飛行機の離着陸が少しある程度でしたが、それも珍しいので、そのたびにデッキに移動して見学してました。

今回の787は着陸待ちだったんですが、待機していた場所が悪かったのか、タッチダウンの瞬間は格納庫の陰で見えず・・
でも、まず空港上空に姿を見せてから離陸に向けて旋回していく姿も見られましたからね~。

動画もいくつか撮ってみたんですが、なんだか遠すぎてボケボケ(>_<)
なんとかマシだった1つだけUPします。



滑走路から駐機場所までやってくるところを撮影したんですが、手振れがすごいし(自分で見てもちょっと酔いそうに・・)、近くにいた子供さんの大声が入ってるし・・
ちょっと残念な出来上がりですみません(@_@。



スペック的にどこがどう素晴らしいのかまでは分かりませんが、とりあえずカッコ良かった~♪



初号機、2号機限定の特別塗装は今だけでしたっけ?!

冷たい風が吹く展望デッキで身体が芯まで冷えましたが・・
年末に良いものが見られて大満足でした♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/12/30 23:39:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2011年12月31日 1:47
ことらさん

良いお年を!
コメントへの返答
2011年12月31日 16:27
ならじゅんさん♪

良いお年を(^0^)/
来年もよろしくお願いいたします(^^♪
2011年12月31日 11:17
寒い中での撮影、お疲れ様でした!(^^;

ブログネタの為?とは言え、大変でしたね…?(笑)

でも好きな人にとっては、寒さなど関係ない…んでしょうね?(^o^;)

とうとう今年もあと一日となりましたね!^^;;
でもあまり、正月が来るって気がしないのは、私だけ…?
コメントへの返答
2011年12月31日 16:23
好きで見ていたんですが、やはり寒さはこたえたようで、今日ちょっと鼻水が・・(^_^;)

昨日までバタバタしていたので、私もなんだかお正月って気がしないですね~。
お飾りや鏡餅を飾って、やっとなんとなくお正月気分かなぁ(~_~;)

3日、行かれるんですよね?
お天気良いといいですね~。
2011年12月31日 11:22
ことらさん!良いお年を!!
コメントへの返答
2011年12月31日 16:26
RSあっちゃん 様

良いお年をお迎えくださいませ♪
来年もよろしくお願いいたします(^^♪
2011年12月31日 23:47
こんばんは。
岡山空港行かれたのですねw。
私は元航空貨物を取り扱っておりましてw。
岡山空港もランプの方から良く飛行機を見てましたw。

JALのB3は沖縄線かなあと。
東京線もB3で飛ぶことがあるのでw何とも言えませんが。
荷物扱う場合B3で来られると搭載量が少ないので・・・困ってました。
B8(業界ではこう呼ぶと思います)の特徴は、カーボンファイバーを多用し軽量化を図った事による燃費の向上です。 そのために航続距離が伸びて双発機でも今B4が飛んでいる路線にも就航出来る事。
新開発のエンジンの搭載による騒音の軽減、環境への影響が低減です。
あと、川重とか新明和とか富士重とかの日本メーカーが開発から参加してます。
で、ローンチカスタマーがANAということで、日本に関わりが深い飛行機なのです。
岡山線は新幹線との競合路線なので、先行しての投入になったとか。
まあそんな所です。

良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2012年1月1日 0:01
B8って言うんですね~。
特徴など、色々情報ありがとうございますm(__)m
そういえば、以前ニュースで日本で製造したこの飛行機の大きな部品を輸送するためのちょっと太い飛行機を見ましたね~。

ちなみにこのB3は東京行きでした。

コメント返信を書いてたら新年になっちゃいましたf^_^;

あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation