
昨日、自宅最寄駅に到着したころは「意外に疲れてないなぁ。」とそこそこ元気で、そこから自宅までの約1時間のワインディングドライブもイケイケだったんですが、帰宅後ホッとしたのか一気に爆睡(^_^;)
テンションが上がっていて疲れを感じてなかっただけのようで、久々の超熟睡にもかかわらずまだなんだかぼんやりしてます(~_~;)
本当にFUJIに行ってたんだろうか??? 夢??? っていう感じです(笑)
観戦だけとはいえ、やはり初めてのサーキットに緊張しちゃったのかな。
行きの電車が雨で遅れて最終ギリギリでダッシュで乗り換えとか、そのせいでホテルのチェックインもギリギリなどなど思いがけないトラブルもあり、見知らぬ地でいきなりあたふた。
半泣きでのスタートでしたが、本当に行って良かったです♪
今回お借りしたカメラは1台だけだったんですが、やはり腕がきっちり筋肉痛に・・・
ちょっとは鍛えたはずなのになぁ・・腕力もですが握力が足りないんだろうなぁ。
ずっと撮影していると、終わりの方にはちょっと反動をつけないと持ち上げられなくなってましたからね(^_^;)
このカメラの映像は手元に無いので、また後日・・かな?
レポートその1の最初の写真はピットウォールから見たホームストレートです。
話しには聞いていましたし、映像でも当然見たことはあるんですが、実際生で見ると本当に長いですね~。
同じ場所から最終コーナー側を見てもやはり長い。
ピットウォークにはサーキットのマスコット「cheka(チェカ)」がいました。
それにしても、ピットもピットロードもピットウォールも全部広いですね~。
でもその広いピットロードが人でいっぱいだなんて・・SGTのピットウォークはどこでも大人気ですね。
あまりの人の多さにすぐに退散しちゃいました(^_^;)
今回も1日目はほとんどずっと雨が降っていて霧も出ていました。
SGTもPCCJもコースのあちらこちらで飛び出したり回りそうになったりと見ていてもドキドキ。
SGT走行時には何度も赤旗中断に。
分かりにくいですが、かなりの速度でコースサイドに突っ込んだマッハ号の回収作業です。
見ていたのがコカコーラコーナー辺りなので、1コーナーを飛び出すクルマも何台か見えました。
完全ウェットでものすごい水しぶきでしたからね~。
そんな雨の中、当日の練習走行が無い状態でいきなり予選のPCCJ。
常設のピットはSGTが使っているので、PCCJはピット裏のテント。
朝行ったときはこんなぴったりしたカバーをつけて置いてありました。
なんだか絵になりますよね~。
カバーを外すとこんな感じ。
予選に向けて作業中。
邪魔にならないように、でも興味津々で見学してました(^_^;)
いざ出陣!
緊張感が漂います。
ドライバーさんはお友達とはいえ、出走前にどこまで近づいてよいのか距離感が分からず、遠目から恐る恐るエールを送ります(~_~;)
コースイン待ちのカップカー。
こんな写真、何かで見たことあるなぁ・・
ココだったんだぁ(p_-)
一斉にエンジンがかかり、私の真横を通ってコースイン。
やっぱりカップカーってかっこいいなぁ♪
長文になってしまったので、他のカップカー画像などはまた明日・・
ブログ一覧 |
モータースポーツ | クルマ
Posted at
2012/05/05 13:01:41