
ちょっと動いても汗をかくような季節になってきましたね。
先日も夕方にごそごそしていて結構な汗が・・
とりあえず喉が渇いたので近くの自販機に行くと、見たことが無いアクエリアスがありました。
「アクエリアス ゼロ」
カロリーゼロのアクエリアスです。
これってまだCMも見たことないんですが、いつからあるんだろう???
とりあえず、新しいものはお試し♪ということで購入。
カロリーゼロってことはあんまり甘くないのかなぁと思って飲んでみたところ、確かに普通のアクエリアスよりは甘くない・・でもやっぱりちょっと甘いかな(^_^;)
それでも夏場にたくさん飲むんだったらこっちのほうがあと味スッキリで良いかもしれませんね。
燃焼系サポートの「カルニチン」も入ってるから、ダイエットにも効くかもしれないし(^_^)
甘くないスポーツ飲料といえば、高校時代の学食にあったカップの自販機にあったポカリスエット。
壊れてたのか、めっちゃ薄い設定にしてあったのか、ほぼ水だったんですよね・・
値段設定が安かったような気もするので、値段なりの薄さだったのかも?!
友達周りも面白がって一度は買ってましたが、リピーターはいなかったと思います。
でもあれぐらいが糖分の摂り過ぎにならなくてよかったのかもしれませんね~。
一般の方が思っている以上にポカリスエットってお砂糖がいっぱい入ってますから(~_~;)
そういえば、スポーツ飲料って「アイソトニック」と「ハイポトニック」という2つの種類があるってご存知ですか?
体育会系の方ならご存知の方も多いのかもしれませんが、どっぷり文化部系の私は最近初めて知りました(^_^;)
「アイソトニック」は体液(血液)と同じ浸透圧のもので、糖質が全体の約8%ぐらい入っていて、グリコーゲンなどの糖の吸収が早く、運動前に飲むのが効果的。
運動前にはエネルギーを作り出すために糖質が必要なので、糖質が多いアイソトニックが良いそうです。
代表的なものはポカリスエットやアクエリアスなど。
「ハイポトニック」はアイソトニックより浸透圧が低く、糖質を2.5%以下に水で薄めて抑えられたもの。
素早く水分を体に吸収させることが出来るため、運動中や運動後に飲むのが効果的。
ハイポトニックが無い時は、アイソトニックを水で薄めることで代用も出来るようです。
代表的なものは、アミノバイタルやVAAM(ヴァームウォーター)、スーパーH2Oなど。
確かにVAAMは甘くないですね。
H2Oも甘くなかったような・・最近飲んだことないけど(^_^;)
そういえばH2Oって佐藤琢磨さんがCMしてませんでしたっけ???
スポーツ飲料は用途に合わせて選んで飲んだ方が良さそうですね(p_-)
普段動かない分、ちょっと動くと汗だくになってしまう私には水分補給は大切ですからね~。
夏に向けて、ドラッグストアなどで安売りしているときにハイポトニック系を買いだめしておこうかな(^_^)
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2012/05/22 19:03:44