• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

うどん県ツーリング その2

うどん県ツーリング その2 ポルシェクラブさんの「うどん県ツーリング」レポートその2です(^_^)
1枚目の写真は高松道のPAにて。
高松道は片側1車線の対面通行なので、ちょっと遅い車がいるとたちまち渋滞・・・
時々あらわれる追い越しゾーンでは、このチャンスに抜けるだけ抜いておこうと皆さん猛ダッシュ(~_~;)
ここが2車線になると、香川も近くなる気がするんですが・・

無事に香川の道の駅「滝宮」に到着してからは、「讃岐うどん食べ歩きマップ」をもとに皆さんそれぞれで周ることに。
そのマップの案内通りにまずは1軒目「三嶋製麺所」を目指します。



まさに「緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ~♪」状態。
とっても走るのが楽しそうなワインディングをしばらくドライブ。
しかし・・・1軒目は残念ながらお休み。
詳しい方曰く、「ここが一番美味しいのになぁ。」とのこと。
う~ん、食べてみたかった・・

まだまだ先がありますので、すぐに2軒目へ移動。
またまた山道。
しばらく行くと、まさに「製麺所!」といった感じのこじんまりした建物がありました。



「山内うどん」です。
山の中の小さなお店にもかかわらず、行ったら人がいっぱい並んでました。
でも回転も早く、そんなに待たずに食べられました。



ひとつは「ひやあつ(冷たいうどんに熱いだし)」で、もうひとつは「ひやひや(冷たいうどんに冷たいだし)」なんですが、見た目には区別がつきませんね。
うどん以外にも、お稲荷さんやトッピングの天ぷらが置いてあったんですが、まだ次のお店にも行きますので、ここではうどんのみ。
初めて本場で食べる記念すべき1杯目のお味は・・・
「さすがにコシが強いなぁ。」と、「一味で唇がピリピリする~。」でした(^^ゞ
おだしはとってもあっさり味でした。

食べ終わるとまた次に移動!
今度は「元祖しょうゆうどん 小縣家」



ここは大きなお店で、観光バスなんかも来るような感じでしたね。
注文したのはもちろん「しょうゆうどん」。
注文後にまず手元に来たのは大きな大根の皮をむいて縦半分に切ったものと、その大根の大きさに負けない大きなおろし金(@_@。
うどんが来るまで大根をおろしながら待つシステムのようです(^_^;)
うどんが来たら、その大根おろしをのせて、すだちをキュッとしぼり、白ごま、ネギ、しょうがなどをのせて、それに醤油をぐるっとまわしかけて食べます。



全部のっけてよ~く混ぜたあとに、「あ、写真撮るの忘れてた・・」と気づき慌てて撮ったので、ぐちゃぐちゃですみません(~_~;)
でも、さすがにいろいろのせただけあって、とっても美味しかったです♪
大根をおろすのはちょっと大変でしたが、ちょっと辛みのある大根おろしとすだちの香りがコシのあるうどんにピッタリでしたね~。

最後に行ったのがこちら。



「手打ちうどん松岡」です。
ここは道の駅「滝宮」から歩いていけるお店で、普通の住宅地のような場所にあり、知っている人じゃないとまず行かないでしょうね。
クルマは道の駅に置いて、徒歩で向かいました。



ここまで「うどん」しか食べていなかったので、最後の1軒のこちらでは「冷やしかけうどん」に「かきあげ」をプラス。
天ぷらはこのかきあげ以外に「イカのあし」や「昆布」があったんですが、「昆布の天ぷら」って今まで見たことも食べたことも無い・・挑戦すれば良かったかなぁとちょっと後悔(~_~;)
美味しいのかな???
おだしは「山内」より味が少し濃いめかな?という感じでした。

どのお店でも「小」を頼んだんですが、どれも結構な量があり、3杯も食べるとお腹がパンパンに。
でも逆に、少食な私が3杯も食べられてしまうほどあっさりしてるってことなんでしょうね~。
そういえば、私の讃岐うどんのイメージ「釜玉」を食べられなかったのが残念!
お休みだった1軒目の「三嶋」にはあったようなんですが・・。

すっかりお腹いっぱいになったところで、道の駅に帰還。
先に帰ってきていた方たちが美味しそうに「かき氷」を食べて涼んでいらっしゃいました。
もうお腹パンパンだったんですが、素敵なおじ様に「氷食べる?」と聞かれ「ハイ♪」と即答。



いちごミルクをご馳走していただきました(^^♪
やっぱりおやつは別腹なのかな(笑)
この夏初のかき氷、美味しかった~。
ご馳走様でした(^_^)

ここからは昨日ご紹介出来ていなかったクルマ達など。



こちらは356。
レプリカではなく本物です!



外も中もピカピカ。
暑い中、クーラーはついていない様子・・それで長距離ドライブ・・・すごいです(~_~;)



997 GT3。



997 GT3RS。



大好きな993RS。
993RSも何台か見たことありますが、この色は初めてな気がします。
水色がかった明るいシルバーが綺麗ですね~♪



道の駅「滝宮」の駐車場はこんな感じ。
一番手前に写っている993には・・



ダックテールのようなハネがついています。
ワンオフ???



会長さんの911ジュビリーです。
911誕生30周年記念して発売されたモデル。
専用色のビオラメタリック、良い色ですよね~。
この写真では黒にしか見えませんが、濃い紫色のメタリックなんです(^^ゞ

ツーリングはこの道の駅で解散。
そのまま帰る人は再度ハイウェイオアシスに集合ということで・・



またまたこちらの駐車場へ帰ってきました。
すると向こうの方にこんなクルマが。



こちらもツーリングだったんでしょうね~。
アルファロメオ MiToが綺麗に並んでました。
おしりがなんとも可愛いです(^_^)
同じ車がずらっと並んでいるのも良いですね。

これでうどん県ツーリングレポートは終了(^^ゞ
久しぶりのポルシェツーリング&讃岐うどん、本当に楽しかったなぁ♪













ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2012/07/24 19:28:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The secrets of th ...
mx5ミアータさん

小1の孫の初テスト
パパンダさん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

さよならスイフト
avot-kunさん

TOYOTA ヴォクシー 90系 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2012年7月24日 20:03
改めて・・・・お疲れ様でした~!?(~_~;)

楽しんで戴けたみたいで、何よりでした!

そうでないと、お誘いした甲斐?が無いですもんね・・・!?(笑)

で、私も先ほど「後編」UPしましたよ~!!

何か、同じようなブログになってますが・・・・?^^;
コメントへの返答
2012年7月25日 12:29
お疲れ様でした~♪
おかげさまで楽しい1日を過ごさせていただきました(^_^)
また助手席が空きましたら是非お誘いください(^^ゞ

チェックしましたよ~。
確かに同じようなブログになりましたね(^_^;)
私のは完全にクルマ中心ですが・・(笑)
2012年7月24日 20:53



ォォオオー!!ヽ(゜д゜ヽ)

リアル版

『彼女のカレラ』


(∩´∀`)∩ワーイ



(・∀・)イイネ!!
コメントへの返答
2012年7月25日 12:32
そうですよね!
当日現地香川でちょっと迷子っぽい感じになり、「かのカレでも迷子になってましたよね~。」なんて話してたんです(^_^;)
2012年7月24日 23:12
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
うどん好きには、タマリマセン目がハート
あ~、こんなツー、行きたかったですわグッド(上向き矢印)
こんな空冷ポルシェたちを見ながら、どこまでも、走りたいですダッシュ(走り出すさま)目ぴかぴか(新しい)るんるん
コメントへの返答
2012年7月25日 12:35
まいどです♪

ひろぽん∞☆さんはうどん好きなんですね~。
ポルシェ好きでうどん好きならバッチリのツーでしたよ♪
なぜか今回はいつもより空冷が多かったような?!
いろんなポルシェを眺めながらのツーリングは最高です!(^^)!
2012年7月25日 11:06
讃岐の「釜揚げ」「釜玉」美味しいですよね(^-^)/

まっちゃん号のエアコンが良く効くのは意外でした(失礼…笑)
コメントへの返答
2012年7月25日 12:38
「釜玉」を食べてみたかったんですが・・残念(^_^;)
讃岐のおうどんって本当にコシが強い!!
関西のおうどんは柔らかいですからね~。
違う食べ物のようでした。

まっちゃんさん号のエアコン、ちゃんと効くんですよ~(^_^)
ただ、いつ効かなくなるかが分からないので、時限爆弾のようで怖い・・・(笑)
2012年7月25日 20:19


おらっち
最近『彼女のカレラ』

読み初めた(笑)

何気に本屋で見付け
表紙本見たら

青のFDの女の子

恋愛系と思って
一巻買ったら

(∩´∀`)∩ワーイ

スーパーカー
出て来る出て来る

(*´艸)ムフッ


脇役で
規格後のキャリィも登場(笑)


ヾ(´∀`*)ノキャッキャ
コメントへの返答
2012年7月26日 11:58
『彼女のカレラ』、私は友達が面白いよ~って貸してくれたのがきっかけで読み始めました(^_^)
それでポルシェが大好きになったようなものです。
結局後で全巻大人買い~♪

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation