• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月28日

関西トリコローレ2012 レポートその2

関西トリコローレ2012 レポートその2 関西トリコローレ2012 レポートその2です(^_^)

イベント当日は朝は雨だったようですが、お昼からは曇りがちながらも時々日が差す良いお天気。
会場は山の上の方なのでちょっと寒いかも?なんて思ってたんですが、うろうろ歩き回ってると暑くなるぐらいでした。

1枚目の写真は、まさにこのイベントの縮図のようなものですね~。
同じ車種で並んで停めているところもあれば、このようにマセラティ、フェラーリ、FIAT、アルファロメオといろんなメーカーが混ざっているところもありました。
この中のMITOが偶然にもみん友さんのクルマだったというのは後になって知った事なんですが・・(^_^;)

このイベントで一番多かったかも?と思われるアルファロメオ勢。



こちらはアルファロメオ GT1300ジュニアです。
昔のアルファは見ただけでは何のクルマか分からない・・なかなか覚えられません(~_~;)

こちらはレースのイメージが強いアルファロメオ 155の皆さん。









155のレースレプリカってちょっと前までは街中でもたまに見かけてたんですが、最近見なくなりましたね~。
大きなアルファのエンブレム模様がカッコイイのになぁ♪

こちらも日常ではなかなか見かけないランチア。



ランチア デルタ HFインテグラーレです。



何のレースのだろう?と調べたところ、1993年のツールドコルスのレプリカのようですね~。
よく出来てますね(^_^)

こちらもランチアだったんですが、



ランチア フルビアスポーツ1600というクルマのようです。
これも知らなかったので調べたところ、ザガートによるアルミニウム製2シーターボディなんだそうです。
「フルビア」という名前は聞いたことありましたが、見たのは初めてかも?!

こちらはFIAT。



FIAT 850というクルマです。
知らないクルマが多くて調べるのも大変です(苦笑)



なんとも愛らしいFIAT 850が履いていたのがこの「CROMODORA」のホイール。
クロモドラといえばカンパニョーロと並んでイタリアのマグネシウムホイールメーカーとして有名なブランド。
これもマグなのかな?
そういえば、今自転車メーカーで有名なカンパニョーロというメーカーがあるんですが、そのメーカーが昔ホイールを造っていたようですね~。
後に、ホイール製作部門が子会社化され「テクノマグネシオ」となり、現在は「MIN Wheels」となって存続しているようです。(ウィキペディア参照)

やっぱりチンクは可愛い♪



草原に佇む2台のFIAT チンクエチェント。

カワイイといえば、



こんなまつ毛が可愛いFIAT 500もいました♪
これってビートルとかほかの車種でもマネ出来そうですね。
もちろんこれはイベント仕様で、普段はつけていないと思いますが(笑)

イタリア車以外にもこんなクルマが。



ルノー ゴルディーニです。
でもさすがヨーロッパ車だけあって、違和感なく会場に溶け込んでました。

こちらはちょっと異色だったかな?



ポルシェ 911SC(930)です。



ポルシェのどこにこれだけの商品などが入ってたんだろう???
クルマの横でお店を開いていらっしゃいました。
これも珍しい風景ですよね。

神戸でのイベントだったので、会場で誰か知り合いに会うかなぁと思っていたんですが、お会いできたのは1人だけ(^_^;)
でも、その方がイベント最後のお楽しみ、「ビンゴ大会」のカードをもらってきてくださったので、ちゃっかり参加してきました。
そこでもやはりいつものくじ運の悪さを発揮(*_*)
過半数がリーチになっても、まだ1つもリーチにならず・・でも知り合いのカードもリーチがいくつも出る割にはビンゴにならず、二人ともかなり終わりの方になってやっとビンゴ!
商品は参加者の数以上に用意してあったので、全員何かもらって帰れたんですけどね(^_^;)
ビンゴが出た人から順番に、用意されたいろんな商品から1品を選んで持って帰るというスタイルだったんですが、私はその中から落ち着いた赤が綺麗なアルファの扇子をゲット♪
思いがけず、良いものをもらいました(^◇^)



その後に閉会式があったんですが、出口が混む前に帰ろうと先に会場を出ました。
会場から駐車場まで続くメタセコイア並木、緑の葉の間から降り注ぐ木漏れ日は優しい秋色です。

この後、駐車場から出る時に曲がる方向を間違えて、六甲山をさまよったのも良い思い出です(笑)
Uターンしたくてもひたすら山道で・・(^_^;)

これで関西トリコローレ2012レポートは完結です。
分からないクルマは自分なりに調べたんですが、間違っていたら教えていただけると嬉しいです(^^ゞ
よろしくお願いいたします。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/09/28 14:41:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 17:10
わたしも、アルファだとか、ランチアだとかまでは分かっても、詳しい名前を知らない車ばかり・・・・でしたが、良く調べましたねぇ・・・!?(笑)

まあ、ビンゴで景品まで貰ったみたいで、楽しかったみたいですが、確かにあまり驚くような?車は無かったみたいですね・・・・?^^;

ただ、写真で見ると、草原の上に車を並べて・・・とても気持ち良さそうですが・・・!?(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月29日 13:38
昔のクルマはアルファ、ランチアに限らずよく知らないもので・・
分からないクルマの場合は撮影時に車名のエンブレムも撮ってきて、あとで詳細を調べるようにしています(^^ゞ

ビンゴは結局全員に景品がもらえたんですが、やっている最中はなかなかリーチにすらならず焦りました(~_~;)

そうなんです・・希少車はいたようなんですが、現地では分かっていなかったのでざっと見ただけだったり・・(汗)

前夜から当日朝にかけての雨で足元が悪い場所が結構たくさんあったので、参加車も下の方がドロドロに(>_<)
それでも、晴れた瞬間、緑の中に色とりどりのイタリア車がいる風景は素敵でしたよ~♪
2012年9月28日 19:59
930SCカブリオレは、何気に希少車だと思います。

売っていたモノも気になります…♪
コメントへの返答
2012年9月29日 13:45
そうなんですね!
もっとよく見ておけば良かった・・
調べて見たところ、930SCカブリオレって1983年の1年だけしか作られていないようですね(p_-)

ミニカーを売っていたようなんですが、ちゃんと見ていなかったんですよね(^_^;)
ポルシェもあったのかも・・
2012年9月28日 20:41
TOP画にオレのMIっちゃんが…(嬉)

一枚目のインテグラーレCOLLEZIONEはレアらしいですね。
イベントで見るのも珍しいとか…。

ビンゴは白熱?しましたね^-^

同じ扇子…お互い、終了間際ですね(苦笑)

コメントへの返答
2012年9月29日 13:51
やっぱりこのMITOが冬威さんのですよね(^_^)
せっかくいらっしゃったのに、ご挨拶出来なくて残念でした。

インテグラーレCOLLEZIONE、知りませんでした・・
調べたところ、最終ロットの限定車で250台しか無いようですね・・
もっとちゃんと見ておけば良かった(^_^;)

扇子、FIATとアルファと迷ったんですが、あの赤い色が素敵だったので、アルファにしました。
終了間際でもまだいろいろ商品があって楽しめましたよね♪

2012年9月28日 20:44
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
レポート、ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
行った気持ちになれました指でOKウィンク
あ~、ポルシェで行けば良かったダッシュ(走り出すさま)冷や汗
今週末も雨みたいで、バッド(下向き矢印)ですわ泣き顔
コメントへの返答
2012年9月29日 13:53
まいどです♪
いえいえ。
知らないことが多過ぎて、きっといろんなクルマを見損ねてるはず(^_^;)
ひろぽん∞☆さんもお昼からでもいらっしゃれば良かったのに(^_^)

週末は台風のようですね・・
お山も荒れそうですが、オートポリスではSGT、セントラルでもレースがあるようなのに。
あまり影響が出ないといいですね。
2012年9月29日 1:11
アルファもランチアもいいですね〜♪

ポルシェに乗り出す前は初代のデルタ HF インテグラーレでしたので懐かしいです!
スピードメーターのワイアーが切れたり、オルタネーターが交差点待ちで突然死して立ち往生したり、ガソリンタンクからのラインのカシメが緩んでガソリンだだ漏れ→リアシート下の室内にもガソリンの海になったり、トラブルの百貨店でした〜{(-_-)}
でも、本当に楽しい車でした!シートも最初のインテグラーレはアルカンタラとお洒落なミッソーニのファブリックのコンビでとっても素敵でした(^o^)/

アルファは164、156も好きだったのに買いそびれて、嫁さんのクルマに実用的なゴルフを検討中に147のGTAをディーラーで一目見て、ハマってしまい、セレスピードでしかも3ドアなのに「ATみたいに乗れるよ!」と騙して(笑)マニュアルミッションのユーノスロードスターから乗り換えさせたのでした(*^^*)
直噴前のアルファV6で美しいピカピカなマニホールド、音が魅力的でしたよ!!
これもまた色々と問題ありましたが・・・
コメントへの返答
2012年9月29日 14:01
アルファは知り合いの156に乗せてもらったことがあるんですが、メーター周りなどのデザインも凝ってるし、音も良かったですね♪
ただし、おっしゃるとおり、ちょっとしたトラブルからエンジントラブルまでいろいろ起こってましたが(^_^;)
でも、そういうトラブルも「可愛い」と思えてしまうんだとか・・

奥様、MTのロードスターに乗っていらっしゃったんですね~。
カッコイイ~♪
147GTA、あの小さなボディに3.2LのV6ですか!
過激なモデルですね~。
かなり面白そうですが、やはり問題ありましたか(^_^;)
昔のモデルに比べると壊れにくくなったとは聞きますが、イタリア車は当たり外れがあるともいいますからね。
それが分かっていても、あのデザインと音、走りの魅力にはやられちゃいますよね♪
2012年9月29日 1:58
フィアット500だから、まつ毛も似合うんですよね~

モデナにまつ毛、ドライバーはおっちゃんだったら、まわりにドンビキされるんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2012年9月29日 14:05
かなり可愛かったです(^_^)
丸目のライトの小型車ならなんでも似合うかもしれませんね。

モデナだったら、アイライン+まつ毛が似合いそう♪
カワイイ系というよりは、美人になりそうな気がします。
ならじゅんさんは決しておっちゃんには見えませんから、是非一度どこかのイベントでお試しください(笑)

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation