• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

MotoGPテレビ観戦(^_^)

MotoGPテレビ観戦(^_^) 昨日、スカパーの無料放送でMotoGPのアラゴン戦(スペイン)をLIVEで観戦しました(^_^)
バイクのレースを1戦まるまるTV観戦するのっていつぶりだろう???
すっごく昔にNHKの衛星放送で録画放送されていたのを観て以来かな(^_^;)

ライダーさんの名前は何人か知っているものの、名前と顔が一致するのはロッシぐらいというレベルなんですが、それでも久々の観戦は楽しめましたね~♪
同じモータースポーツと言っても、「アラゴン」なんてサーキットは初めて聞きましたし、冠スポンサーが「IVECO」っていうのも面白い。
「IVECO」ってトラックメーカー?
日本でいう「HINO」みたいなものなのかな?
トラックだとスカニアが好きなんですが(~_~;)
コースサイドの大きな動画広告(?)もなんだか目新しかったですね~。
マーシャルカーなどはBMWなんですね。

初めて見るサーキット自体もコーナーが多いイメージで、下りの連続コーナーは楽しそうだなぁと。
周りが砂漠のような場所にあるので、結構砂埃などで滑りやすくなるそうですが(^_^;)
レース中にはライダーさんがメディカルセンターに運ばれるというヒヤッとするクラッシュもありましたが、ドクターヘリが飛ぶほどではなかったようですね。
こういう場面を見ると、「やっぱりバイクレースは怖い・・」と思ってしまいます(>_<)

今回のレース中のトップスピードが発表されてましたが、時速約340kmだって聞いてビックリしました。
ストレートが長いコースだということもあるようですが、そんなに出るんですね(@_@。
それと、いつ頃からかは知らないんですが、トラクションコントロールもついてるんですね~。
解説の方が、そのおかげでハイサイドを起こさずに走れるっておっしゃってたような・・
「ハイサイド」っていう言葉もなんとな~くしか理解してないんですが、とにかく今どきのレース用バイクってなんだかすごいことになってるんだなぁと思いました(^^ゞ

誰が勝ったのかはまだ結果を知らなくて録画を観るのを楽しみにしている方のために発表しませんが、私は「やったぁ♪」と大喜びさせてもらいました(*^_^*)
次のもてぎ戦に向けていい感じです♪

日本メーカーの名前がほとんど見られなくなったF1と違って、「HONDA」や「YAMAHA」、「ブリヂストン」、「ENEOS」など、身近なメーカーが活躍しているMotoGPは見ていてなんだか誇らしいし嬉しい気分になりますね~。
でもMotoGPクラスには日本人ライダーはいらっしゃらなかったような???
それがちょっと残念ですね。
ホンダやヤマハでチャンピオンを獲ってくれる日本人ライダーが観られるようになるといいですね~。

※写真はネットから拾ってきたものです(^_^;)
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2012/10/01 16:35:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

21世紀美術館
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 23:04
ホンダがF1で台頭し始めるまではモータースポーツ観戦は専らバイクでした
なもんで☆ことら☆さんと同じく今のライダーはロッシかストーナーしか知りません・・
それにトラコンもあるなんて へぇ〜って感じですがハイサイドは知ってます
リアが滑ってその後いきなりグリップ回復するとその反動でライダーが飛ばされてしまいます
その所為でバイクだけが走り続けるなんてこともあったりで・・
クルマに比べると安全性はそれでも低いですよね・・
でもコーナリング時のフォームは芸術やと思います(^^)v
コメントへの返答
2012年10月2日 17:31
まずバイクからでしたか(^_^;)
私は未だバイクレースは生で観戦したことはありません(^^ゞ

ストーナー、今回はケガのため出場されていなかったんですが、次回もてぎで復活予定と解説の方がおっしゃってました。
名前は聞いたことありますが、お顔が浮かびません・・

ハイサイドの解説ありがとうございます(^_^)
そういう場面、テレビで見たことありますね~。
やっぱりコワイ・・

コーナリング中のあのバイクの角度はものすごいですね(p_-)
連続したコーナーをバイクを深く倒しながらひらひらと通り抜けていく姿は素晴らしいです♪
2012年10月1日 23:30
「ハイサイド」懐かしい言葉ですね。

アメリカンに乗っていると無縁ですが、

昔、カワサキに乗っていた時、

テールが流れ出して、危うく橋の欄干に・・・・

事故ってたら、今居ないですね。
コメントへの返答
2012年10月2日 17:35
ご無事で良かったですね~。
サーキットならもし飛ばされてもグラベルなどのセイフティゾーンで守られる可能性も高いですが、一般道で欄干は・・(怖)

今回のレースのクラッシュでは、ライダーさんが壁の向こうに飛ばされてしまってかなり危ないことに・・
やっぱり2輪は怖いです(>_<)
2012年10月2日 2:32
早速、スカパー・・・無料なんで観た訳ですね・・・!?^^;

確かに、2輪界では、日本のメーカーってGPレースや耐久に進出してるんですよね!?

私も最近は、2輪レースは全く観てないので、レーサーの名前とか誰が強いのか・・・とか、全然知らないんですが・・・!?(笑)
コメントへの返答
2012年10月2日 17:46
せっかくのチャンスなので、久々にMotoGPを観戦してみました(^^ゞ
あと、NASCARとかFIA GT1も観てみたいなぁと思ってます。

2輪はずっと日本メーカーも頑張ってますよね~。
撤退するメーカーもありますが、ホンダは相変わらず強いようです(*^_^*)

私もあまり分かってないです(笑)
2012年10月2日 7:29
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
バイクは、乗った事ないんですわ、怖いんで冷や汗(爆)
それにしても、好きなメーカーが、マニアック過ぎませんかexclamation&question冷や汗
素人じゃないなexclamation&question(爆)
コメントへの返答
2012年10月2日 17:50
まいどです♪

私はクルマの免許を取った時に家にあった原付に一度乗ったことあるんですが、あまりの怖さに数メートルでギブアップしました(^_^;)

「スカニア」はサーキットに来ているトランポで見たことがあって好きなだけですよ~。
ただの素人です(^^ゞ
2012年10月2日 10:04
340ですかあ(((^_^;)
手広げたら飛んじゃいますやん(;_;)
未知の世界ですウ(*_*)
因に私は単車 × 。周りに囲いがないと怖いんです(>_<)
コメントへの返答
2012年10月2日 17:53
あの軽い車体で340km/hですからね・・
本当に手を広げただけでも飛びそう(*_*)
おっしゃるとおり、未知の世界です。

クルマ好きな方でバイクも乗る(乗っていた)方って多いんですが、私もバイクは×です。
囲いが無いのも怖いですが、どんくさいのでコケるのが一番怖い(苦笑)

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation