
							
							おととい行われていた「昭和の車ミニパレード」のレポートその1です(^_^)
ミニパレードという名前の通り、参加車は全部で7台。
とってもこじんまりとしたアットホームなイベントでした。
参加車を並んでいる順に向かって右からご紹介します。
 
マツダ T2000です。
いつも春に行われるチームヤマモトクラシックカーフェスティバルで見かけるクルマかな?
 
シトロエン2CV。
赤白チェック柄の内装がおしゃれですね~。
 
お友達のBMW イセッタ。
どんなイベントに行っても、女性や子供に一番人気がありますね~。
 
マツダ キャロル。
この写真では分かりませんが、後ろ側のガラスのえぐれ方がなんとも個性的で良いんですよね~。
 
スバル 360カスタム。
普通のてんとう虫とは違って、後ろが長い!
ウィキペディアによりますと、
【スバル360の車体後部に折り畳みシートと荷室を設け、使いやすいバンボディとした。】
ということのようです。
 
ダイハツ ミゼットMP5。
このクルマは映画「3丁目の夕日」にも使われていましたから、見たことがある方も多いのではないでしょうか。
サイズも見た目もとっても可愛らしいですね♪
 
こちらはさらに古いミゼット。
ミゼット DSAというモデルのようです。
こちらも展示スペースに並んでいたんですが・・
 
古いペダルカーですね~。
この後、敷地内の短い距離ですがミニパレードが行われました。
その様子などはまた明日(^^ゞ 
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 
クルマ | クルマ
						
						Posted at
						2015/02/18 03:18:29